• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月17日

  センチュリーロイヤル   皇1~皇5   宮内庁 御料車



以前に宮内庁所有のセンチュリーに付いて書きましたので

今回はセンチュリーロイヤルについてです


センチュリーロイヤルは2006年以降に宮内庁に納入され始めているようです

それ以前はご存知のニッサンプリンスロイヤルでしたね

alt

ニッサンプリンスロイヤルは5台ありました

うち1台は寝台車に改造

現在も1台が昭和天皇記念館に保存されています

alt

alt

新旧2台でランデブー  最初で最後でしたか

日産プリンスロイヤルは2004年に日産自動車より使用中止の要請がなされました



センチュリーロイヤルも当初5台納入の予定でしたが国の財政状況により4台に変更になりました

皇1  センチュリーロイヤル   天皇皇后両陛下用          5250万円

2   センチュリーロイヤル   寝台(霊柩車)           2008年製造

3   センチュリーロイヤル   国賓専用   防弾性能強化    9450万円

5   センチュリーロイヤル   国賓専用   防弾性能強化    9450万円
 

皇4は欠番


全長6155mm

全幅2050mm

全高1780mm

重量2920kg標準車

重量3270kg特装車



私がよく遭遇するのは 皇3です

本日も遭遇しました
本日はセンチュリーロイヤルと供奉車のセンチュリー1台の短い車列でした

alt


alt


私は皇1にはまだ遭遇しておりません

 
alt

こちらは皇2の寝台(霊柩車)です

昨年の斂葬の儀 でも使用されました


alt

センチュリーロイヤルの霊柩車のテールレンズは赤色ではなくクリアレンズになっています

 


センチュリーロイヤルは当初菊のご紋がグリル内に設置の案でした

alt

alt

実車ではグリル内は鳳凰エンブレム

バンパーに菊のご紋に変更となりました




回送中は菊のご紋を黒い布等で覆い隠します

alt



alt

リアはわかりにくいですがこのようなカバーをします

alt






ちなみに御料車で皇10は唯一の外車の
ロールスロイスコーニッシュコンバーチブルですね
alt


件のロールスロイスは一部報道にて修理不可などとされていますが

修理不可ということはこの年式からは考えられません




alt


平成30年10月現在は一時登録抹消となっているようです






alt


車  名    ロールスロイス

車両番号   皇 10

所有者     宮内庁

住    所    千代田区千代田1番1号







ニッサンプリンスロイヤルは製造後40年近くが経過し老朽化・腐食の懸念もあり使用中止の要請が出されたという事です


日産自動車は2006年以降事実上ルノーの連結子会社になっており外資系企業となっております

この事もあってか宮内庁や警察車両・中央省庁の公用車・大臣車等はほとんどトヨタ車になっているように

初代プレジデントも御料車でしたが・・・
かつてのテレビドラマでもわかるように警察車両は日産車がかなりあったかと思いますが最近ではあまり

見かけなくなり寂しい限りです




alt






平成30年10月30日加筆済






ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/08/17 19:43:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こってり...
naguuさん

福味紀行(印西のかくれ里)
fuku104さん

田植えが終わったところだが…
THE TALLさん

自動販売機シリーズ vol.4
こうた with プレッサさん

N-ONE ラジエーターファンケー ...
やる気になればさん

最終型?S2000売ってた。
ベイサさん

この記事へのコメント

2017年8月17日 20:29
こんばんは!

皇室御料車について過去に調べていた者として、御料車ネタはありがたいです(笑)

自動車としての最初の御料車は1912年のディムラー製リムジンのようですね。有名なのはグロッサーベンツですが、その後はパッカードやロールスロイス等、海外製リムジンを使用してきて、初の国産モデルの御料車としてプリンスロイヤルが造られ、それが約40年も長きに渡り使用されたのは凄いことだと思います(^^)

センチュリーロイヤル、やはり巨大ですね( ̄ー ̄)
型式はGZG51でしたか…??何かの雑誌で見たのですが忘れてしまいました…

グリル内の鳳凰エンブレムが実車で生かされたのは良かったな…と思っています(^^)

センチュリー好きとしては、センチュリーロイヤルも見てみたいですが、やはりプリンスロイヤルを生で見てみたいな…と思いますね。

日産のセダンはフーガとストレッチ仕様のシーマハイブリッドだけになりましたが、プレジデントの復活を望みます。

G50系プレジデントのようなのを出して欲しいですが、もう無理でしょうね…
コメントへの返答
2017年8月17日 21:09

こんばんは


御料車は昔は外車ばかりで

まだ日本に技術がなかったので致し方ないですが

デイムラー・ロールスロイス・メルセデスベンツ・キャデラック
その後がニッサンプリンスロイヤルのようですね

当時の皇太子 今の天皇陛下が献上されたプリンスセダンに乗っていた関係でプリンスに製作を依頼したとか

センチュリーロイヤルはプリンスロイヤルと比べて幅が50mm小さく 高さが10mm高いようです


プロフィール

「まだまだ見ごろでした
昨日の幕山公園」
何シテル?   03/08 13:41
92614と申します。 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
国産唯一無二のV型12気筒エンジン搭載車両! TOYOTA 1GZ-FE 5.0 ...
米国トヨタ カローラ 米国トヨタ カローラ
US TOYOTA CAROLLA CE 2008 無いと思っていた写真が出てきたので今 ...
ホンダ CBX400F ホンダ CBX400F
CBX400Fです やっぱり4気筒が欲しくなり購入。 赤白ツートンが多い中ソリッドの赤に ...
ホンダ CB400T HAWK II (ホーク2) ホンダ CB400T HAWK II (ホーク2)
CB400T ホークⅡです。 高校に入ってすぐ買いました。 ヨンフォアが欲しかったんだけ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation