• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月30日

 トヨタ ハイエース 100系






近年アルファード、ベルファイアが良く売れているそうで

個人所有の他にも政治家の移動車、芸能人の移動車、ハイヤー、

タクシーと街には溢れている印象です

働く車も200系ハイエース多いですね~



200系ハイエースやアル、ベルが出てからしばらくすると

100系のハイーエースは姿を消した感がありましたが

最近また良く見かけるようになってきている気がします





alt

しかもどれも比較的に綺麗です





alt

当時ナンバー車はほとんど見かけず


   





alt

当時風のアルミですがナンバーは新しい







alt

今時のミニバンではなく1BOXって感じですね






alt

ツートンカラーが流行っていた時代ですね







alt

この場所には確かノアがあったのですが100系ハイエースに

ナンバーもあらたに





alt

仕事車としても装備の割に価格もお手頃で






alt

使い勝手も良さそう







ごそごそしてたら100系ハイエースのカタログが出てきました



alt


alt


alt


alt


alt




アクセサリーカタログまでも




alt


alt


alt

懐かしい~





昔、欲しいなと思った時期があったのですがね~

ただエンジンがやや非力だなーとも思っていました

せめて1G系の6気筒でもあれば・・・







ところが100系ハイエースに何と1UZFE エンジン  4リッターV8 

DOHC32バルブ 搭載車が有ったのですね 




alt

トヨタ ハイメディック

グリルにはV8のエンブレム!

重装備の救急車両ではやはりパワー不足だったようでした

このエンジンなら欲しかった






alt

かつて乗っていた13クラウンのV8エンブレムに似てます











昭和感丸出しの100系ハイエースが令和の東京の街でも頑張ってますね~








では


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/11/30 19:12:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

またおかしいぞぉ〜
138タワー観光さん

2025年「夏休み」後半戦(。・ω ...
badmintonさん

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

趣味は散財シャーナイ(´−`)、ま ...
毛毛さん

ゴハット面白い!笑
レガッテムさん

この記事へのコメント

2020年11月30日 20:50
こんばんは!
100系ハイエース、質実剛健な感じが良いですね。
シートが自動で下がる、イージーアクセス機能は、当時はセルシオにもなく、ハイエースの方が豪華だと思ってました(笑)
あと、この時代の1BOXの大きい蛍光灯式のルームランプは明るくて良いですね。LEDにもかなわない明るさがありました。
コメントへの返答
2020年12月1日 8:22
こんにちは

スーパーカスタムリミテッドはマークⅡやクラウンを思わせる豪華絢爛な1BOXでしたね。
トリプルムーンルーフや今やメルセデス等にも採用の熱反射ガラスなども採用されていました。
懐かしの装備が満載でしたね。
2020年11月30日 21:37
こんばんは。100系ハイエースは、サイズ的には、現行200系より取り回しが良いのは魅力の一つだと思います。
 それから、高規格救急車のハイメディックですが、私、家族の添乗で、全世代に乗車経験があるという不名誉な経験(苦笑)があるのですが、この初代が一番乗り心地は良いです。4気筒で排気量も縮小された現行型より、V8大排気量で遥かにエンジンは静かで(そりゃそうですね、セルシオのディチューンですから)、ワゴンにこのエンジンが設定されていたら、プレステージワゴンに成ったのでは?と残念な気もします。
コメントへの返答
2020年12月1日 8:34
こんにちは

100系、さすがに今見ると明らかにホイールベースも短くてチョロQ的な感もありますね。取り回しは本当に良さそうです。

「全世代に乗車経験・・」凄いです!
私も過去に1度だけお世話になりました。
GX61で246赤坂警察署前で信号待ちで停車中後ろから脇見運転のキャラバンに突っ込まれてはずみで豊川稲荷の方まで車は動いていました。
その時乗車の救急車はハイメディックでは無い普通のハイエースでした。
V8ハイエース乗ってみたかった~。
2020年12月3日 23:24
ハイメディック。
セルシオのエンジンを、スペースの関係でエキゾースト形状を変更して230馬力だかにデチューンして搭載してましたね。
試作車が、勤務していた会社の敷地に点在していました。

懐かしい。
コメントへの返答
2020年12月4日 8:22
V8よく積めたなぁとは思ってはいましたがやはりそれなりの施しがあったのですね。

それにしてもいろいろな車輌に関係していらっしゃいますですね!


プロフィール

「まだまだ見ごろでした
昨日の幕山公園」
何シテル?   03/08 13:41
92614と申します。 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
国産唯一無二のV型12気筒エンジン搭載車両! TOYOTA 1GZ-FE 5.0 ...
米国トヨタ カローラ 米国トヨタ カローラ
US TOYOTA CAROLLA CE 2008 無いと思っていた写真が出てきたので今 ...
ホンダ CBX400F ホンダ CBX400F
CBX400Fです やっぱり4気筒が欲しくなり購入。 赤白ツートンが多い中ソリッドの赤に ...
ホンダ CB400T HAWK II (ホーク2) ホンダ CB400T HAWK II (ホーク2)
CB400T ホークⅡです。 高校に入ってすぐ買いました。 ヨンフォアが欲しかったんだけ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation