• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年03月04日

  グリーン な 60 センチュリー







先日の事ですが
やっと実車を見ることができました~
グリーンの60センチュリー!






alt
こちらは都内で唯一ホテル仕様のカスタマイズカーを送迎車として
採用しているザ・ペニンシュラ東京に新たに追加されたセンチュリーです
ペニンシュラ・グリーンにコーチライン入りのボディ

ホイールキャップの色が黒のままで残念・・・










alt
確か2021年の早くに導入のプレスリリースされていた記憶ですが
2年近く経って初めて実車にお目にかかりました
(画像はwebより)








alt
こちらのホテルの前は頻繁に通るので何気にチェックしていましたが
いつも見かけるのはクラシックのファントムか







alt
ファントム シリーズ1か








alt
ミニのクラブマン
ばかりでした









だいぶ以前に
というブログでも書きましたが





alt
こちらの送迎車はいずれもペニンシュラ・グリーンにボディカラーが統一され
ナンバープレートも「28-88」ホテルの代表電話番号の下4桁に統一されています
緑ナンバーの車輛に付いては日の丸リムジンの委託運行のようです
(画像はwebより)











alt
センチュリーのドアにはペニンシュラホテルの経営母体の「HSH」のマーク入り
(画像はwebより)









alt
ファントムのドアには「THE PENINSULA TOKYO」の金文字入りでしたが・・・









alt
センチュリーの内装色はフロマージュ、リヤ3面カーテンにタモ杢仕様
スカッフプレートにもペニンシュラホテルのロゴの架装があるそうです

センチュリーでの送迎費用は1時間当たり10,000円、
羽田空港送迎は36,000円のようです
(画像はwebより)







以下はザ・ペニンシュラホテル東京のサイトより書く送迎車輛の説明が
有りましたので転載いたしました







● ロールス・ロイス・ファントムⅦ・エクステンデ ット・ホイールベース

イングランド南部グッドウッドにあるロールス・ロイスの本社工場において、

熟練した職人の手により1 台1 台手作業で製造され、ロールス・ロイス伝統の

特別オプションシステム「ビスポーク・プログラム」を通して、ペニンシュラ

独自の要件に応える特別仕様です。

 

● トヨタ センチュリー

他の車両と同様、ペニンシュラ・グリーンのボディーカラーにカスタマイズ

されたトヨタ センチュリーが、2021年1月にホテルカーとしてデビューしました。

お客様のプライバシーを守るため、ホテルロゴの代わりに「HSH

(香港上海ホテルズ社)クレスト」が取り付けられ、ドアを開けると

サイドステップ部分にペニンシュラのロゴ入りスカッフプレートがお出迎え。

後部座席には客室と同じ仕様の充電器が設置され、11.6インチのモニターで

同ホテルの映像をゆったりとご覧いただけます。

 

● BMW7 シリーズ

高性能指向の車や特別装備品( BMW Individual )を開発するBMW社のドイツ・

バーバーリアにあるBMWセンターでBMW Individualによりカスタマイズが

施されたBMW7シリーズロング・ホイールベース は、ペニンシュラの

コーポレートカラーであるペニンシュラ・グリーンに彩られ、特注プログラムが

取り入れられています。

 

● テスラ・モデル S シグネチャー

テスラモーターズが2014年9に納車を開始した電気自動車のプレミアムセダン

「モデル S シグネチャー 」をペニンシュラ仕様にカスタマイズし、ご宿泊の

お客様にご利用いただいております。


 

ザ・ペニンシュラ東京では、上記車種を活用し、宿泊のお客様に向けた

トランスポーテーションサービスを行っております。

 

MINI クーパー S クラブマン:シックなペニンシュラ・グリーンと可愛らしい

シルエットが特徴のMINIクーパーSクラブマンは、ペニンシュラオリジナルです。

東京の都心を小回りがきくこちらの車で、ドライブしてみてはいかがでしょうか。

スイートタイプの客室にご宿泊のお客様には、サービスの一環として同車を3時間、もしくは10km以内でご利用いただけるMNIコンシェルジュサービスを

ご提供しています。ご案内、予約受付はベルデスクにて行っております。

 

※1934年製ロールス・ロイス・ファントムⅡ:1934年当時の華麗な装飾が

施されたロールス・ロイス・ファントムは、イングランドのウィルッツシャーに

ある修復専門施設で、車両の原型デザインを完全に保ちつつ、エンジンの

冷却システムやブレーキ、ギアボックスなどに技術的な面で根本的な改良をし、

東京の厳しい道路環境に対応するようにしたものです。

同型の車両は、ザ・ペニンシュラ東京のほか、ザ・ペニンシュラ香港と

ザ・ペニンシュラ上海、ザ・ペニンシュラパリに1 台ずつ保有しておりますが、

ザ・ペニンシュラ東京ではウェディングを挙げられたお二人へのクルージング

としてのみ使用いたします。空港送迎や時間貸しは行っておりません。

 










この他にホテルにはこんな乗り物も

alt
例外なくペニンシュラ・グリーンに統一のボディカラー
コーチライン入りです(笑)














alt
最後に香港のペニンシュラとファントム
(画像はwebより)











では

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/03/04 17:11:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

『近江商人のド根性』と【近江八幡の ...
kz0901さん

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

この記事へのコメント

2023年3月4日 22:13
こんばんは。

中々読み応えがあり
勉強になりました。

カミさんに聞いたら
このホテルの事は
知ってました(笑)
コメントへの返答
2023年3月6日 7:46
遅くなりました

何やらホテルの営業のように
なってしまいました~

NOギャラです(笑)
2023年3月5日 21:16
最後の写真の立ち漕ぎ自転車。

岡山にある金属加工会社が製造してるんですよ。

ペニンシュラにあるのを目にして驚きました。


岡山から青山進出の際、立ち上げに関わった身としては、嬉しいような…です(笑)
コメントへの返答
2023年3月6日 7:52
なんと!
またレアな情報を

この立ちこぎ自転車の導入が
「ホテルが建つその土地の文化を取り入れる」というペニンシュラホテルズの哲学に基づいているかは不明ですが・・・(笑)

プロフィール

「まだまだ見ごろでした
昨日の幕山公園」
何シテル?   03/08 13:41
92614と申します。 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
国産唯一無二のV型12気筒エンジン搭載車両! TOYOTA 1GZ-FE 5.0 ...
米国トヨタ カローラ 米国トヨタ カローラ
US TOYOTA CAROLLA CE 2008 無いと思っていた写真が出てきたので今 ...
ホンダ CBX400F ホンダ CBX400F
CBX400Fです やっぱり4気筒が欲しくなり購入。 赤白ツートンが多い中ソリッドの赤に ...
ホンダ CB400T HAWK II (ホーク2) ホンダ CB400T HAWK II (ホーク2)
CB400T ホークⅡです。 高校に入ってすぐ買いました。 ヨンフォアが欲しかったんだけ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation