• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月02日

 センチュリー 御料車 ナンバー灯






場所柄か平日の日中には時々御料車の車列にお目にかかることがあります

御料車車列の走行予定の通りには通過予定時間の30分以上前から警察官が
立ち始め、信号機の下にはイヤホンを装着した信号制御担当」の警察官が
陣取りますのでそろそろだなとわかります










alt
御料車と言えば一般車とは異なる「皇ナンバー」ですね

以前から何とな~く気にはなっていましたが・・・
この円形の皇ナンバーが一般車のナンバープレートに代わるものという事は
リヤの皇ナンバープレートにはナンバー灯が設置されているのか?と

今までフロント構図の写真が多くて・・・












alt
市販車ベースの御料車50センチュリーの場合
一般車のナンバープレート設置場所には菊の御紋が
皇7ナンバーはバンパーの上に設置されナンバー灯もバンパー上に増設されています















alt
こちらの画像だとわかりやすいですね
大きさからして電球仕様でしょうか?



















alt
御料車専用車両のセンチュリーロイヤルの場合
一般車のナンバープレート設置場所が無い意匠です
皇ナンバーはバンパーの上でバンパー上に小さなナンバー灯が見えます
こちらはLED仕様でしょうか??














alt
こちらは「皇2」のセンチュリーロイヤルの寝台車ですが
先ほどのセンチュリーロイヤルと同じナンバー灯がバンパー上に
















alt
こちらは「祝賀御列の儀」で使用された前「皇10」

市販車60センチュリー改のオープンカー
バンパー上にナンバー灯増設されていますね















alt
パレード走行の後、車検証の所有者が宮内庁から内閣府に移り
品川11-10ナンバー交付後、迎賓館に展示されていた時の画像です

前「皇10」ナンバー設置場所の下にナンバー灯増設がよくわかりますね

11-10は「祝賀御列の儀」が行われた日付でしたね













alt
先日、日本橋高島屋にてご成婚30年記念展で展示されていた御料車
元「皇10」のロールスロイスコーニッシュ
こちらは車検証上は一時登録抹消になっているようです













alt
後方に回ってみると
やはりバンパー左側上部にナンバー灯が増設されています
こちらも大きさから電球仕様でしょうか








個人的には未だ夜間に御料車の車列を見たことがなく
実際にナンバー灯が点灯しているところを見た事が有りません


ニュース映像等を見てもなかなか点灯している状態かわかりにくいですね
御料車後方に迫る警護車輛のライトに照らせれて判別がしにくいです












alt
センチュリーロイヤルの京都御所付近夜間走行時
円形の皇ナンバーが白っぽく照らされてる??















alt
こちらは先日天皇皇后両陛下がインドネシアを公式訪問され帰国時の
空港で秋篠宮両殿下に迎えられ60センチュリー御料車で空港を出るシーンです

皇ナンバーがしっかりLED?ナンバー灯に照らされているのがわかる映像でした

一般車のナンバープレート設置場所の菊の御紋も照らされていますね












最後の画像で今までの何となくもやもや感がすっきりした気がしました
意味わかりませんよね~(笑)







今年の夏は暑くなりそうですので皆様愛車共々ご自愛くださいませ








では

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/07/02 14:02:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

プリンス店の「最高峰」
ディーゼルオート店さん

福岡での一日旅行中に撮影された4ド ...
ハードトップさん

200系クラウンの紹介(1)
YXS10さん

14クラウンの青春回想録 と いろ ...
t.yoshiさん

手にする信頼と、かえがたい誇り。( ...
t.yoshiさん

新ロイヤルダイナミックフォルム - ...
t.yoshiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「まだまだ見ごろでした
昨日の幕山公園」
何シテル?   03/08 13:41
92614と申します。 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
国産唯一無二のV型12気筒エンジン搭載車両! TOYOTA 1GZ-FE 5.0 ...
米国トヨタ カローラ 米国トヨタ カローラ
US TOYOTA CAROLLA CE 2008 無いと思っていた写真が出てきたので今 ...
ホンダ CBX400F ホンダ CBX400F
CBX400Fです やっぱり4気筒が欲しくなり購入。 赤白ツートンが多い中ソリッドの赤に ...
ホンダ CB400T HAWK II (ホーク2) ホンダ CB400T HAWK II (ホーク2)
CB400T ホークⅡです。 高校に入ってすぐ買いました。 ヨンフォアが欲しかったんだけ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation