• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

92614のブログ一覧

2018年10月27日 イイね!

 街でちょっと気になった車たち  21    ロシア製現行車   街道レーサー他  






ストックが溜まって来ましたので その21です









alt


98年頃のフィアットパンダ4×4

1.1L 52PS パワステ無し Wサンルーフ

珍しい
















alt


ロシア製現行4×4 LADA  NIVA

ラーダ ニーバ

並行輸入で新車が手に入るようです

基本設計は1970年代です

これで見かけたの3回目かな











alt


プーチン大統領の特別仕様車??

















alt


117クーペ 

昭和時代にありがちだったバックランプつきっぱなし!















alt


街道レーサー都心に現れる

三宅坂交差点 最高裁判所前です












alt


そして信号直進! 

この先は国会議事堂の正面です

渋いコース選択















alt


35ローレルCLUB S

当時ナンバー!














alt


また綺麗な34セドリック

懐かしいホイール














alt


GX81 グランデG 3.0

3.0はなかなか見ないかな

こちらも当時ナンバー















alt


オプションで運転席助手席の窓ガラスにドアミラー付け根から出てる

ワイパー付がありましたね

このオプションだとドアミラーがメッキのリング付に

違いましたっけ?


当時父が付けるか悩んでいた記憶があります

今思うと凄い発想













alt


ディグニティ もとい プラウディア

霞が関で今見ても全く古さは感じません

自分だけか

トランク分厚!














alt


大手町の交差点に突然水陸両用バス

浮いてます

お台場やスカイツリー横浜の赤レンガ倉庫等で乗れるようです








では



Posted at 2018/10/27 13:35:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月22日 イイね!

 シャルルの法則♪        タイヤの話




仰々しいタイトルですが

なんてことはありません

とおーい昔に物理で習った・・・  はず・・・  ボイルの法則とかね



ざっくり言うと一定圧力のもとでは気体の体積は温度に比例する

温度が上がれば気体の体積も増え 逆もまたしかり






少し前までの暑さが嘘のように朝晩冷えるようになってきました




alt


東京23区 とある夏の朝の通勤時

朝7時で外気温 30度でした








alt


最近の朝の通勤時 外気温 13度で夏場の半分以下









alt


これだけ気温差があると冷えているタイヤの空気圧にも変化がありますね








alt


やはり減っていたので早速補充します








alt


個人的に規定値より多めが好みなので多めに

補充後 セットスイッチプッシュ

これ実行しても警告出たことありませんが・・

生きてる?

相当減らないと出ないのかな??










alt


ところでタイヤと言えば新型センチュリーや新型クラウンのように車種ごとの専用設計

が出てきていますね

どんなタイヤなのか?

新型センチュリー特別内覧会ではそれが気になり真っ先にタイヤを撮影してしまいました

まあ素人が見ただけで何がわかるでもなく



alt

左右共にREGNO GR001ですがそれぞれが専用設計で異なるそうです

専用設計って何となく高くつきそうな雰囲気・・・





alt


そしてブリヂストンは綾瀬はるかのTVCMで

タイヤ交換は「新車装着タイヤ」でと・・・


専用設計と言われれば尚の事他には行きずらくなるし




自動車メーカーとタイヤメーカー組んでの策を感じるような・・・






では



Posted at 2018/10/22 19:46:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月15日 イイね!

 街でちょっと気になった車たち  20     クラウン  初代ソアラ








気になった車も20回目になってしまいました










alt


20マジェスタ

寒冷地仕様

しかも I-Four


ここ東京は永田町です

東京で雪が積もると厄介ですからね

備えあれば憂いなしでしょうか












alt


そしてまた I-Four

アスリートでした

札幌登録車

ちなみに東京の246です












alt


これまた懐かしい!

13クラウンセダン前期 ロイサル3.0

しかも当時ナンバー

品川33 !

やっぱり 3ダッシュ じゃないと         ←古くて通じませんね











alt


自分も13クラウンに乗っていましたが後期 V8でしたので

品川34でした


しかし綺麗だなぁ

自分と同じ紺のモケットシート!










alt


15系クラウンセダン

法人車両ではなくパーソナルユースのようでした

こちらも普通に綺麗でした

























alt


給油のためにいつものスタンドに寄ると・・・・


あの白洲次郎も初代のオーナーであり

開発者に改善点の手紙を送ったと言われている

初代 ソアラ











alt


フルオリジナル

2800GTエクストラ

あまりにも綺麗なので給油中に降りて撮影してしまいました

リヤウインドウには東京トヨペットのステッカー

バンパーよりウインドゥもありかな














alt


発売当時は大きく感じましたが

今となると小ぶりに感じます


内装もオリジナル、シートカバーも付いていてとても綺麗でした











alt


このオプションのオリジナルカバー付フォグまで・・・

やはり私はバンパー派です

バンパーがある方が落ち着きます



都内でもあるのですね 

こんな個体が





当時ナンバーではないのがちょっと残念でした












では




Posted at 2018/10/15 20:30:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月08日 イイね!

 最近見かけた 要人車 ー 警護車 2     他 赤上げ







当然と言えば当然ですが霞が関界隈では政府系の車両の多い事

ダッシュボードに所属先表記の三角プレートやカードを乗せている車両を多々見かけます

総理大臣車をはじめ各閣僚車はほぼ前LSがメインのようです

サブにはアルファード?!









alt


総理大臣車サブのセンチュリー3台の内の1台











alt


マッドガードは何気に欲しい装備です

リヤバンパーには東京トヨペットのステッカー












alt


こちらが総理大臣車メインの前LS後期












alt


背景の外務省から出てきた外務大臣車両のLS

以前にも書きましたが大臣乗車中なので助手席に同乗者 

後方にはTL付20クラウンの警護車が付いています












alt


この手の外部委託待機車両も多し















alt


そして何時もの信任状奉呈式に出席の大使の警護に当たる警護車LSとランクル

こちらのLSはお初にお目にかかります

いったい何台のLS警護車があるのでしょうね











alt


この日はセネガル共和国とカタール国です

カタールの車両1台(アルファードの隣)はロールスロイスゴーストでした











alt


TL付車両は無し

突然LSの助手席ドアが開いて女性SPが降りてきてSPバッジ付ジャケットを着用しなおして

再度乗車されドキっとしました

私のはるか後方雑踏の中にも男性SPがこちらを伺っていました

やはりバッジにイヤホン姿は目立ちます









alt


まだセルシオも現役のようです

TL 4本立て!














alt


マークX  赤上げ中

エンブレムもしっかりついています












alt


210クラウンアスリート 赤上げ中

最近はエンブレム全部付ですか?

後方の捕獲車両誘導中









こんなところで



では




Posted at 2018/10/08 20:50:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「まだまだ見ごろでした
昨日の幕山公園」
何シテル?   03/08 13:41
92614と申します。 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 123456
7 8910111213
14 151617181920
21 2223242526 27
28293031   

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
国産唯一無二のV型12気筒エンジン搭載車両! TOYOTA 1GZ-FE 5.0 ...
米国トヨタ カローラ 米国トヨタ カローラ
US TOYOTA CAROLLA CE 2008 無いと思っていた写真が出てきたので今 ...
ホンダ CBX400F ホンダ CBX400F
CBX400Fです やっぱり4気筒が欲しくなり購入。 赤白ツートンが多い中ソリッドの赤に ...
ホンダ CB400T HAWK II (ホーク2) ホンダ CB400T HAWK II (ホーク2)
CB400T ホークⅡです。 高校に入ってすぐ買いました。 ヨンフォアが欲しかったんだけ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation