街中でロールスロイスを見かけると真っ先に目が行く所はホイールです
まぁ、正確にはホイールの「RR」エンブレムなんですが・・
ご存知の通りロールスロイス社は2003年よりBMWの傘下に入りそれ以降の
ロールス社のモデルのホイールの「RR」マークは停車中はもちろんのこと
走行中でも常に正立状態を維持するようになっています
ファントム停車中も
新型ファントム停車中も
ゴースト走行中も
カリナン走行中も
カリナン停車中も
ある時隣に並んだファントムが走り出した時ホイールの一つのマークが
タイヤの回転と共に回りかけてグラグラ揺れている状態でした
そのような状態は稀かと思いますがそれ以来 稀な状態のロールス探しが密かな
マイブームになってしまっています
現在ロールス社の親会社になるBMWにもBMW純正フローテングセンターキャップ
なるものがあるようです
日本のディーラーでの取り扱いはまだ無いようです
そして個人の製作品ですがGZG50センチュリーの鳳凰センターキャップを回らない
鳳凰に自作加工された方がいらっしゃいます
写真で拝見する限り凄いクオリティです
GZG50のホイールキャップはUWG60と共通ですし製品化されればロールスロイス
さながら売れそうな予感もしたりしますね
(とても凄い出来なので断りなく紹介してしまいましたが不都合でしたら
削除させて頂きます)
では
いよいよ2週間後の10月22日~31日にかけて国事行為である
即位礼正殿の儀が宮中にて執り行われます
外務省は日本国政府が国家として承認している195か国中194か国と
国際機関に招待状を送付し半数以上から出席の返信があったとしています
(北朝鮮、台湾は国として承認していません)
即位礼正殿の儀終了後は祝賀御列の儀が22日15時30分より行われる予定です
当日が荒天の場合は26日の同時刻に延期されます
小雨の場合はセンチュリーロイヤルに変更と言う話も・・・
その後、饗宴の儀が22日25日29日31日の4回に分けて行われる予定になっています
また23日には安倍総理夫妻主催の晩餐会も開かれる予定です
その為、世界各国からの要人の来賓に備えて皇居周辺のテロ警戒警備も
厳戒態勢になってきています
9月に入ったころから皇居周辺の大手町や丸の内には機動隊員が立ち始めました
10月に入ると高速道路で都心に向かう他県の警察車両とすれ違うように
今週からは大手町、丸の内、霞が関界隈は全国からの応援PCや覆面車両が
走り回りだしました
ここは大阪の大手前ではありませんよ
東京の大手町交差点です
山口県警察
at地下鉄大手毎駅前
北は北海道警察からも
at内堀通り
赤色灯の中央にある四角い物は??
DJKENTOさん!
いました栃木県警察
続くは警視庁と香川県警察
at旧丸の内警察署前
ん???
何かデザインがおかしい??
岐阜県警察
at二重橋前
210系クラウン多数の中レガシーの福島県警察と覆面車両
at馬場先門
千葉県警察と覆面車両に続き
島根県警察と覆面車両
at馬場先門
滋賀県警察
at大手町交差点
静岡県警察
at霞が関
青森県警察
at馬場先門
秋田県警察
at馬場先門
出入りが若干カオスぎみ
南は沖縄県警察からも
こちらはさながら
「全国警察セダンサミット」
とでも名付けたくなるような状況でした
210系クラウンPCの見本市のようです
少し見ずらいですが
「熊本県警察」
全国で唯一書体が毛筆書体なんですよね
各県警で微妙に仕様が異なっていたりしてます
京都府警の赤色灯の上の赤い膨らみは何でしょうか?
続々と出動して行きます
中央部分にあった車両は全て出動しました
しかしこれだけ集まると圧巻ですね
各県ごとのブリーフィングから聞こえてくる方言が和みます
皆様遠方よりお疲れ様です
22日の週は大規模な交通規制がひかれるようでどうやら車通勤は危ぶまれそうです
では
今や世界の自動車メーカーのほとんどがSUVを出しているようですね
だいぶ前に Sport Utility Vehicle ってブログを上げました
SUVが増えてきたなと感じた頃だったと思います
たしかマセラティがレバンテを出した頃でしたか
相変わらず通勤の際もSUVに囲まれる事は日常茶飯事です
今ではレバンテも特には珍しくもないですね
こんな大型SUVも女性が・・・
自宅付近でもお母さまが大きなSUVを駆ってお子様の送迎を
しているシーンに遭遇します
背面が個性的なゲレンデ
以前のSUVブログにランボルギーニもSUVを出すらしい
なんて書いてありましたが
ランボルギーニ ウルス
今や普通に走っていますし・・・
プレミアムなSUVの中でもよく見かけるのがベントレー ベンテイガですね
白や
黒も
ベンテイガ、女性ドライバー率高い気も
でも最近のヒットはやはり
こちらですね
ミラーに映るは
出た!
プレミアム中のプレミアム
ロールスロイス カリナン
レンジローバーを砂漠のロールスロイスなどど呼んでいましたが
本家のロールスロイスもSUVです
また別の個体
今の所、黒とガンメタの様な車体色2種類しかお目にかかっていません
毎度のことですが・・・
あるところにはあるんですねぇ~
では
![]() |
トヨタ センチュリー(セダン) 国産唯一無二のV型12気筒エンジン搭載車両! TOYOTA 1GZ-FE 5.0 ... |
![]() |
米国トヨタ カローラ US TOYOTA CAROLLA CE 2008 無いと思っていた写真が出てきたので今 ... |
![]() |
ホンダ CBX400F CBX400Fです やっぱり4気筒が欲しくなり購入。 赤白ツートンが多い中ソリッドの赤に ... |
![]() |
ホンダ CB400T HAWK II (ホーク2) CB400T ホークⅡです。 高校に入ってすぐ買いました。 ヨンフォアが欲しかったんだけ ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |