先日海外より要人が立て続けに都心部へ来日となりました
霞が関界隈には海外からの要人来日に合わせて
それぞれの国の国旗が揚げられます
今回は4か国の国旗が上がっていました
それに合わせて数日前より警視庁機動隊が各所に総動員ですね
いつもの場所に臨時の警察車両が集まっていました
こちらは先週末回送中の
バイデン アメリカ大統領の車列を先導すると思われるLS警護車両
防弾ガラス仕様車です
同じく回送中の200ランクル警護車両
こちらも防弾ガラス仕様車
助手席補助ミラー、ルーフアンテナ×4
この後、赤灯×2のシボレーエクスプレスの警護車両と
200ランクルの警護車両が間をおいてやって来ました
余談ですが
防弾ガラス仕様の200ランクルは普段から朝方によく遭遇します
各機動隊に配備されてるようでかなりの台数あるようです
こちらは警護車ではないので助手席側補助ミラーは有りません
ルーフのアンテナも後方に2つしかありません
皇居周辺の検問多数
23日月曜の朝からバイデン大統領の皇居訪問にそなえる警視庁関係者
通常でも混み合う月曜日の午前にここを全面閉鎖されると
さすがに仕事に支障をきたす方多いかと・・・
車道だけでなく歩道の一部も一時的に通行が規制されてます
皇居ランナーも迂回必須
予定時間が迫り桜田門周辺は一時全面閉鎖です
警視庁脇の桜田通りも一時閉鎖中
トランプ大統領車列の時はこの桜田通りから皇居桜田門へ直進入場でしたが
バイデン大統領車列は内堀通りから皇居桜田門へ左折入場でした
霞が関周辺も一時的に通りを閉鎖されていました
都心部の交通規制はなかなか大変ですね
私も仕事で霞が関に向かう途中で皇居入場車列を見る機会が有りました
所要後の帰路にも皇居から退場の車列を見学
私の画像はビデオからなので荒れてます・・・
アメリカ大統領の車列動画等は色々上がっている様なのでそちらの方で
This PIC from Instagram
では
ちょっと間が空いてしまいました~
先日たまたま近所で見かけました
スバル360
都内でもたまに見かけますね
母は私が誕生する前からスバル360を母の専用車として
私が幼児期までに数台乗り継いでいました
父は東京トヨペットの営業所が近所に出来て以来トヨタ車オンリーでしたが・・・
家族で出かける時には父の車
普段の買い物等は母の車という感じでした
(アルバムが手元にないので画像はネット上から拝借させて頂きました)
私が誕生以前に母が乗っていたのがこちらのタイプの360でした
アルバムの写真でしか見たことは無いのですが
窓ガラスが横にスライドするタイプでした
出産の際も自分で360を運転して病院まで行ったと聞かされています・・・
母の免許取得後の初愛車がこの360だったそう
(こちらもネット上から拝借しております)
その後のこのタイプは自分が乗った記憶が有る360です
色も同じですがうちのにはバンパー上ににフォグランプが2つ付いていました
ボンネットのスリットによく指を入れて遊んだ覚えが有ります
(こちらの画像もネット上からお借りしました)
ある時 母がかけた急ブレーキで助手席に乗っていた私はダッシュボードの
ラジオに顔面をぶつけて鼻血を出した記憶が残っています(笑)
当時この360で東名高速を走って浜名湖まで遊びに行ったりしてました
高速道路上では女性ドライバーも多くなかった時代でよく子供に
手を振ってもらった思い出です
(こちらの画像もネット上からお借りしました)
360の代替えでスバルR2になりますが
ディーラーに勧められた水冷式のR2の納車が予定外に遅れたため
その間の代車に画像のような短期間空冷のR2を使用していました
(こちらの画像もネット上からお借りしました)
その後納車されたのがこの水冷式の2ストエンジンンのR2でした
母のはゴールドっぽい色でしたがバンパー下のフォグランプは画像と同じでした
そしてこの珍しい水冷式2ストエンジンのR2は新車時よりあまり調子が良く
有りませんでした
たまたまはずれだったのかはわかりませんが・・・
リヤエンジンですがフロントにラジエターが有り配管の取り回し等も
無理があったのでしょうか?
でも360 とは違いヒーターは良く効いて温かかった思い出
比較的に短い期間での代替えとなりました
(こちらの画像もネット上からお借りしました)
そして次はスバルREX 2スト
色も画像と同じグリル上のフォグも同じで4ドアでした
ドアは4枚でしたが後席は狭かった記憶です
こちらはフェンダーミラーならぬボンネットミラーで
ボンネットを開けるとミラーも上がります(笑)
R2もボンネットミラーでしたね
ホイルキャップをポルシェ風に勝手に黒く塗り分けて怒られた思い出が・・・
(こちらの画像もネット上からお借りしました)
2ストREXからの代替えで4スト550ccのREX
4ドアのAⅡGに
母のはやはりゴールドっぽい色だったと思います
フォグランプも画像と同様でした
このスバルREXを最後に母のスバル車遍歴は終わりとなります
長年なにか富士重工とお取引が有ったようで新宿の営業所より納車に
なっていたようでした
その後の母の愛車は父と同じ東京トヨペットからの2代目カリーナ
当時父はマークⅡだったかな??
その後我が家はトヨタ車2台体制になっていきました
今でも 母=スバル のイメージは変わりません
お付き合い有難うございました
では
![]() |
トヨタ センチュリー(セダン) 国産唯一無二のV型12気筒エンジン搭載車両! TOYOTA 1GZ-FE 5.0 ... |
![]() |
米国トヨタ カローラ US TOYOTA CAROLLA CE 2008 無いと思っていた写真が出てきたので今 ... |
![]() |
ホンダ CBX400F CBX400Fです やっぱり4気筒が欲しくなり購入。 赤白ツートンが多い中ソリッドの赤に ... |
![]() |
ホンダ CB400T HAWK II (ホーク2) CB400T ホークⅡです。 高校に入ってすぐ買いました。 ヨンフォアが欲しかったんだけ ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |