• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

92614の愛車 [トヨタ センチュリー(セダン)]

整備手帳

作業日:2022年6月11日

2次エアコントロールバルブ・エアポンプ等取替

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
先日、2次エアバルブセンサーがご臨終で警告灯点灯となり交換しました。
経年的にもこの際バルブ本体、エアポンプ、ホース等もリフレッシュした方が安心との結論で交換となりました。
2
パーツのオーダーを入れてから入荷までに3週間弱かかりましたがその間も何事も無く交換に至りました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

水温センサー交換

難易度:

サーモスタット交換

難易度:

フューエルキャップ交換

難易度:

ライティングテーブル取付

難易度:

後期型ストラットに交換

難易度:

車内清掃

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年6月11日 16:08
こんにちは。

部品待ちの間も何事もなく 交換完了して 良かったですね!



6AT車からの 2次エアバルブ関連は O2センサー並みに故障しやすいみたいなので ウィークポイントなのかもしれません・・

私は過去2回交換しました。(内1回ポンプも交換)

年式によって このバルブの部品番号が違うみたいで 何が違うのか 気になるところです、、、、

ポンプは ハイエースと同じだったような気がしますけど 意外と高かったです。

部品の出るうちは モリモリ走らせて あげたいですよね!
コメントへの返答
2022年6月11日 17:40
こんにちは

とのりもさんからお聞きしていた症状が出たら・・・と若干ドキドキしていましたがお陰様で何事も起きずにディーラーに入庫できました。

ディーラーではその後警告灯は点灯しませんでしたか?と、全く変わり有りませんでした~が挨拶代わりに。

確かにエアポンプがお高めでしたね。

近年走行距離が伸び悩んでいますがそろそろ盛り返したいところです!

プロフィール

「REDに囲まれました~(笑)」
何シテル?   05/16 18:16
92614と申します。 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
国産唯一無二のV型12気筒エンジン搭載車両! TOYOTA 1GZ-FE 5.0 ...
米国トヨタ カローラ 米国トヨタ カローラ
US TOYOTA CAROLLA CE 2008 無いと思っていた写真が出てきたので今 ...
ホンダ CBX400F ホンダ CBX400F
CBX400Fです やっぱり4気筒が欲しくなり購入。 赤白ツートンが多い中ソリッドの赤に ...
ホンダ CB400T HAWK II (ホーク2) ホンダ CB400T HAWK II (ホーク2)
CB400T ホークⅡです。 高校に入ってすぐ買いました。 ヨンフォアが欲しかったんだけ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation