• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろぱむのブログ一覧

2025年01月31日 イイね!

Drive Onアプリ

Drive OnアプリQRをかざすだけで決済できる軽快さが魅力のDrive Onアプリ。しかも一定期間内に3回給油すると、3円、4円、5円引きと、段階的に値引き幅が大きくなります(タイトル画像はたまに出現する最大6円引きのクーポン)。出光カードに紐付ければ、引き落とし時にさらに2円引き。最近ガソリンがどんどん高くなっているので、1円でも安くしたい…。

今日は5円引きクーポンの最終日だったので、帰宅してすぐにGSへ向かいました。QRコードをかざすと…、アレ? いつもの「クーポンを利用しますか?」という画面にならない…。給油機を変えても、アプリを再起動しても、Wi-Fiを切っても、何をしてもダメ。店員さんを呼んで相談したら、「同じキャリアの自分の端末では問題なく動作しているので、あなたの端末に問題がある」の一点張り。こちらもついついイラッとしてしまい、「こんなに使えないんだったら出光カード解約します!」と啖呵を切ってその場を去りました。

でも少し走って冷静になってから、ひょっとしたらスマホの電源を一旦切って再起動したらうまく行くんじゃないか?と思い、先程のGSに戻りました。恐らく恐るQRをかざすと…何事も無かったかのように、あっさりといつもの画面が表示されました。あー、よかった…。やっぱり短気は損気ですね。店員さん、ごめんなさい🙇
Posted at 2025/01/31 21:59:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月17日 イイね!

これはイイかも…

これはイイかも…以前駐車中に当て逃げされたけど、バッテリーの劣化がイヤでドラレコの駐車場監視機能は使っていなかった。これがあれば安心かも。

この記事は、ドライブレコーダーバックアップ電源プレゼント企画について書いています。
Posted at 2025/01/17 12:28:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月14日 イイね!

SUBAROAD 初挑戦

SUBAROAD 初挑戦SUBARU DRIVERS WEEKS 2024 Vol.3が明日で終了するということで、初めてSUBAROADに挑戦してみました。ユーザーの方にはすっかりお馴染みのアプリですが、色んなドライブコースを紹介して道案内もしてくれます。



今回選んだのはこちら。まさにSUBAROAD初心者向けおためしコース首都圏編(^^)
予め設定しておくと通過ポイントでお気に入りの曲も流してくれます。ただApple CarPlayの設定が悪かったのか、運転席側のスピーカーからしか音が聞こえてきませんでした。そういう仕様なのかな?



スタート地点は道の駅かぞわたらせ。今日はいいお天気だけどとにかく風が強くて寒かった…



一応展望台にも登ったけれど、早々に退散。



またまた道の駅(^^;)
屋根の造形が特徴的な木造建築、道の駅みかもで佐野ラーメンをいただきました。





佐野駅前のラーメン博物館(笑)





ゴールは太平山謙信平。
まだ少しだけ紅葉も残ってました。



迂闊にもインプくんの写真を撮り忘れて…(^^;) かろうじて妻が撮ったのが一枚だけあって良かった。

というワケで初体験のSUBAROADでしたが、ところどころで観光案内的な蘊蓄とか、クスッと笑える小咄を挟んできたり、なかなか面白かったです。でもちょっと設定コースを外れたりすると案内順路がおかしくなって同じところに戻ったりとか、動作がおかしいところもありました。

他のコースもいつかトライしようと思います。
Posted at 2024/12/14 21:28:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月02日 イイね!

祝・みんカラ歴8年!

祝・みんカラ歴8年!11月1日でみんカラを始めて8年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

あらら、金曜日だから夜更かししてたら日付けが変わっちゃってました(^^;)

みんともの皆さん、これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2024/11/02 00:31:12 | コメント(5) | トラックバック(0)
2024年10月11日 イイね!

奥州平泉旅行 その2

奥州平泉旅行 その2平泉旅行記の1日目を投稿してから、またずいぶんと間が空いてしまいました(^^;)

2日目の最初の目的地は、タイトル画像の達谷窟毘沙門堂(たっこくのいわやびしゃもんどう)です。坂上田村麻呂が京都の清水寺を模して作ったとか。朝早かったので人がほとんどおらず、とても神秘的な雰囲気でした。


そのすぐ横の大磨崖佛は大岩壁に刻まれた仏像。今は顔だけが残っています(矢印の部分)。源義家公が馬上より弓張を以って彫り付けたんだとか。ほんまかいな(^^;)


せっかく東北まで来たので、そのすぐ近くにある、道の駅「厳美渓」に立ち寄りました。「道の駅ナビ」というアプリを入れて訪問記録をつけているのですが、これで最北端記録の更新です。


次の目的地の駐車場にフォレスターを見つけたのでスバルの法則発動か?とも思ったのですが、こんなにガラガラなのにピッタリ隣につけられたらさすがに嫌だろうと思って、近くに停めました。



次の目的地はこちら、毛越寺です。ちょうど萩まつりの最終日でした。


イベントでやってた能舞を見学しました。たっぷり1時間。始める前に内容の説明がなければ、全く意味も分からず退屈だったと思います(^^;)




下調べしたサイトやパンフレットにはどれもこのような庭園の写真ばかりが掲載されていて、何か特徴的な建物があるわけでもなく、基礎石があるばかり…正直どうなんだろう?と思っていましたが、どうしてどうして。この庭園が最高に素晴らしかった!多分この投稿を見ても伝わらないとは思いますが、この穏やかで広々とした空間が何とも清々しく、とても心地良かったです。


ホントは猊鼻渓の川下りもしたかったのですが、思いの外毛越寺に時間をかけ過ぎたので、お昼ご飯を食べて帰路につくことに。駐車場でまたスバルの法則(^^)v



義経膳というのを頼んだらこんな三段重の御馳走が出てきました。美味しゅうございました♪

帰路は郡山まで東北道を南下、磐越道・常磐道ルートを選択しました。距離は若干長くなるのですが、このルートだと一車線区間もなく、快適に走れました。

というワケで世界遺産の街、平泉旅行記でした。最後までお読みいただき、ありがとうございました😊









Posted at 2024/10/11 22:34:45 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「法定12ヶ月点検で久しぶりにDに来てます」
何シテル?   08/17 13:37
ひろぱむです。プロフ更新しました。 GTEインプレッサに乗り換えてからというもの、毎日の車活が楽しくて頻繁に投稿するようになりました。お金のかかるカスタマイズ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Autowit ジャンプスターター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 14:11:20
ATOTO AD5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 18:51:23
L-KOBO テールゲートランプ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 17:56:48

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ インプ (スバル インプレッサ スポーツ)
インプレッサスポーツに乗っています。最後から2番目の年次改良E型、色はアイスシルバーメタ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
初めての中古車として我が家にやってきたフリード君。今年で初年度登録から13年の節目を迎え ...
ホンダ モビリオ モビちゃん (ホンダ モビリオ)
新車で購入して12年。最も長く乗りました。
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
そういえば本帰国前に何ヶ月か、A4セダンからワゴンに乗り換えたのだった…。9・11の影響 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation