
という意味深なタイトルをつけてみました(笑)
スタッドレスにしたけど今年も雪降らないなぁ←これ重要(笑)
って事で!
どうもゆゆにゃんです(=^ェ^=)
昨日は久々の、今年初めての遠出ドライブに行って来ました(^o^)
前日に明日は近場でもちょっと行ってみようかなって思ってて娘に聞いたら
「愛知県行きたい」
って事で夜が明ける前に出発(^o^)
もちろん下道で(笑)
道の駅どんぐりの里いなぶです!
どんぐりの湯という温泉施設を併設した道の駅です(^-^)
どんぐり横丁など食べる物も充実してます!
あまりゆっくりしなかったのでちょっと見ただけなんですけどね(笑)
去年、ここには一度来たんですが時間が早すぎて新城市の方に向かったので初めてのスタンプとなりました(^-^)
久々のダムカードゲット(≧∇≦)
矢作ダムです!
どんぐりの里いなぶに向かうときすっかりダムの事を忘れててまた引き返しました(^_^;)
第一と第二の2つのダムがあるのですが1つしか行けなくてまた行けたらどっちも行こうかなって思います(^-^)
道の駅つぐ高原グリーンパークです!
茶臼山高原に向かう道からちょっと外れた所にあります(^-^)
山小屋みたいな雰囲気の建物で宿泊施設やキャンプが出来たりパターゴルフなどのスポーツ、アウトドアが体験出来る道の駅です(^-^)
ここまでの施設は道の駅と呼ぶのか?って感じですけどね(笑)
さすがに昨日は寒い日でしたから人がほぼいない状態でした(^_^;)
道の駅豊根グリーンポート宮嶋です!
ここも茶臼山高原に向かうときにある道の駅です(^-^)
道の駅が改装されたみたいでとてもきれいな建物でした(^o^)
長野まで近いと言うこともあって信州の商品も多かったです(^-^)
この時点で12時でした!
愛知県の道の駅は残すは渥美半島のみと言うことでここから長野県に行くことにしました(^-^)
このあと天気があんなに変わるなんて思わなかったんですけどね(^_^;)
峠道を過ぎてしばらく行くと大きなお寺のような宿場のようなそんな建物が見えて来ました(^-^)
道の駅信州新野千石平です!
入り口から出店があったり売店コーナーも広かったり(^-^)
こんにゃくが有名みたいで豆腐こんにゃくってのを買ってみたんですけどこれは豆腐なの?こんにゃくなの?
まだ食べてないので(笑)
奥に見えるお城が道の駅です(笑)
道の駅信濃路下條!
着いた最初の感想はお城や!につきますね(笑)
売店コーナーも広いですけどとにかく峰竜太推しですね(笑)
竜太そばに竜太やきもちとか(^-^)
出身地なんですかね?
よく知らないですけど(笑)
ちなみにここに居たときから雪が降り始めました(^_^;)
信濃路下條から南下して153号線を使い次の道の駅を目指したんですが峠を登って行くとどんどん積雪が増えてきて!Σ( ̄□ ̄;)
雪道は慣れてるんですけど水分の多い雪はやっぱり走りにくいですよね(^_^;)
FFなので坂道で停まったら恐らく前進は難しいかな?って感じでした(>_<)
実際何台もの車が停まってましたしゆゆにゃんの前の車も滑りながら走ってて結局停まりましたけどね(^_^;)
初めての道での積雪はやっぱり怖いですよね(>_<)
道の駅信州平谷です!
温泉施設も併設した道の駅です(^-^)
温泉施設の方が大きいような(笑)
建物も宿場町を意識したような作りになってました(^o^)
長野はこんな感じが多いのかな?
ちなみに滝とか池が寒さと雪で凍ってました(^_^;)
ここから岐阜県の恵那市上矢作を目指して帰ったんですが岐阜県に入る頃は雨に変わってましたよ(^-^)
ゆゆにゃんの家に向かう道中は雪でしたけど(笑)
天気予報では降るのは知ってましたけど本当に降りましたね(^_^;)
みなさんも雪道は自分のペースで安全運転してくださいね!
では
また(^o^)/~~
Posted at 2017/01/09 14:25:53 | |
トラックバック(0)