
さて!
本日はこのコーナーから始めちゃいますね(⌒▽⌒)
今日は何の日でしょうか?
本日(5月7日)は……
『コナモンの日』
でございます(⌒▽⌒)
コナモンを愛するメンバーで構成される民間団体『日本コナモン協会』が2003年(平成15年)に制定しました!
日付は『こ(5)な(7)』と読む語呂合せから。
たこ焼き・お好み焼き・うどん・そば・パンなど『粉』を使った食品『コナモン』(粉もん)の魅力をPRすることが目的。
この日は小麦粉を使用した食品など『粉』の有用な利用方法をアピールする日として『粉の日』にもなっている。
って事みたいですよ(⌒▽⌒)
コナモンを使った料理は嫌いな人はいないと思います!
これを書いていてたこ焼きが食べたくなってきた(笑)

今日は何の日でしょうか?のコーナーでした(⌒▽⌒)
って事で
どうも!ゆゆにゃんです(=^・ェ・^=)
GWも終わり普通の生活に戻ってる方も多いと思います!
やっぱり休みが終わってからいつもおもうことは……
『休み早すぎじゃね(笑)』
ですよね~
楽しい時は過ぎるのが早いっていいますからね(*´艸`*)
って事で今回はゆゆにゃんのGW中のお話です(⌒▽⌒)
興味なくても見ちゃって下さい(笑)
GWは長男も帰ってきてたので誕生日の5月2日の日に久々の長野県に行って来ました!
今年のGWもコロナウイルスの自粛が呼びかけられていたので感染対策はちゃんとしておきました!

この日は雨が降ったり止んだり……
たまに激しく降ったりとコロコロ変わる天気でした(ー_ー;)

久々に岐阜県中津川市にある『道の駅賤母(しずも)』です!
もう少しで長野県って言う場所にある道の駅は宿場をイメージさせる様な佇まいとなってます(⌒▽⌒)
岐阜の物や信州の物が置いてありここにいるだけで長野県に来たような気持ちになります(笑)

ちょっと晴れ間が出てきた時に待避所に停めて一休みです(⌒▽⌒)

新緑の季節でドライブをするには楽しい時期なんですがね……
奥の方には綺麗な小川が流れてました(⌒▽⌒)

車を走らせてると素敵な外観のパン屋さんを見つけました!
長野県下伊那郡阿智村にある『ANTON』さんです(⌒▽⌒)
ドイツパンの販売と喫茶店を併設してるお店です!
ライ麦パンはかなり気になりましたが今回はいろんな種類を買わせてもらいました(⌒▽⌒)

一部ですがどれも美味しそうです(*´艸`*)
チーズのパンはとても濃くて香りから食べてる時までずっとチーズを感じられる事が出来ました!
またこの辺りを走る時は寄ってみたいです(⌒▽⌒)

って事で長野県飯田市と伊那市にお邪魔してリサイクルショップによってシャツを4枚買っちゃいました(笑)
アロハシャツは最近和柄がマイブームなので気に入ったのが見つかって嬉しかったです(笑)
長男の誕生日って事で夕ご飯は好きな物を選ばせました!
ガストですけど(笑)

長男の運転で近場のドライブ!
初めて乗った時よりはちょっとは安心して乗れるようになりましたがたまにちょっと焦る事があったりするのでもう少しゆったりした気持ちで運転出来る様になるといいですね(⌒▽⌒)

嫁さんが欲しがってたドライヤーをメルカリで購入!
プレゼントしました(⌒▽⌒)
これが1番安かったという(笑)
ドライヤーを使うとコラーゲンが出てきて髪がツヤツヤになって美容院みたいな仕上がりになるとか……
ゆゆにゃんにはよくわかりませんが(笑)
お高いドライヤーって事はわかります(*´艸`*)
ゆゆにゃんは2000円もしない様なドライヤー使ってますけど(笑)
GWネタはもう一つあるのですがそれはまた次のブログで!
今日はゆゆにゃん的GWの過ごし方ってお話でした(⌒▽⌒)
って事で
今日はここまで!
では
また(^.^)/~~~
Posted at 2021/05/07 20:55:32 | |
トラックバック(0)