• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月28日

デラックス車検の全貌(その2)

デラックス車検の全貌(その2) 総額30諭吉のデラックス車検、その2は画像にあるエンジンリフレッシュとエアコン洗浄です。

ディーラーにあったパンフレットによるとエンジンリフレッシュは潤滑系と吸気系2種類あって早い話がエンジン内部をきれいに洗浄するメニューで、一応八潮の店長にどんな物か相談してから施工することに決めました。それほど期待もしてなかったのですが...

                         驚きました。

アイドリングでも走行中でも明らかにエンジン音が静かになりました。八潮のお店で小判ザメ施工してもらった時と同じくらいの感動モノです。それともうひとつ驚いたことにマニュアルモードで2速→3速時にたまにガツンと出ていた変速ショックがほとんど出なくなりました。このエンジンリフレッシュは予想以上に良さそうです。

その反面、エアコン洗浄のほうは確かに施工前よりはマシになりましたが、エアコン停止して送風のみにするとまだ少しカビ臭い匂いがしてます。

ちなみにお値段はエンジンリフレッシュが5,707円、工賃が4,793円でエンジンオイルとオイルエレメントは新規加入のメンテプロパック18を54,900円で購入して使い、エアコン洗浄はクリーンフィルターと共に4,515円で、工賃が3,675円となりしめて73,590円となりました(汗)。ホントに私いいお客さんですわ(爆)。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2008/06/28 13:21:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

愛車ランキング
TAKU1223さん

モーニングクルーズ&トークセッション
パパンダさん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

ディテールマニア札幌
ヒロシ改さん

この記事へのコメント

2008年6月28日 13:53
エンジンリフレッシュって具体的にはどんな作業をするのですか?
フラッシングみたいな物かな??
コメントへの返答
2008年6月28日 15:14
チラシが2枚あって潤滑系と吸気系に分かれてますが、フラッシングオイルによる潤滑系洗浄と洗浄剤噴霧による吸気系洗浄みたいです。施工後はエンジンオイルとオイルエレメント交換しなければなりませんが、純正オイルでこの静かさは驚きです。

しかしFUGATTIさんのスペシャルエンジンはディーラーがビビッてちょっと施工できないと思います。
2008年6月28日 14:19
吸排気のバルブ 燃焼室 カムケース クランクケースなどの洗浄かな
旧車の場合 スラッジなどがオイルシールの役目を果たしている場合もあるので一長一短ですね
日頃のチェックやメンテナンスがエンジンやブレーキなどを長持ちさせる秘訣です
がお様今度は是非ともマルシン工業で整備 車検 よろしくネッ♪
コメントへの返答
2008年6月28日 15:26
さすがマルシン工業さん、よくお分かりですね。このエンジンリフレッシュは別に気にならなければ無理に施工しなくてもいいモノだと思いますが、私は気休め程度でやってみました。

しかし次の車検はマルシン工業だと北海道観光ツアーをセットにして総額50諭吉オーバー?

バタッ。
  
2008年6月28日 21:07
ほぉ~エンジンリフレッシュですか!!

かなり効果があったようですね(^_^)v

私は八潮に気楽に足を運べる距離なので、Dラー整備士さんにも褒められたメンテナンスを店長さんにやって頂きますね~(^^ゞ
コメントへの返答
2008年6月28日 22:41
ハイッ、ホントにリフレッシュって感じです。ここまで効果出るとは思ってませんでしたが、慣れてしまうと何とも感じなくなってしまうかもしれません。

でもやっぱり八潮のお店に近い方々が羨ましいです。新たなメニューありましたら整備手帳にUPお願い致します。
2008年6月28日 21:53
へぇ~そんなメニューがあるんですね。

次回の車検はちょっとこれ試してみようかな・・・って先はまだフーガに乗っているかまだ分かりませんが^^ゞ。
コメントへの返答
2008年6月28日 22:52
私もこれを知ったのはピアノ調フィニッシャー購入時でディーラーに行った時です。パンフレットにエンジンパワーが回復するとか燃費が改善するとかエンジン音・振動を減らすとか書いてあり、その時はホンマかいな?と思いましたが、明らかにエンジン音が静かになり、何となくエンジンブレーキの効きも弱くなったような気もします。

とっかさんも今すぐ施工してみては?でも八潮の店長に相談したらもっと安くていいものがあるかもしれませんよ。
2008年6月28日 22:08
エンジンリフレッシュ
でしたか(^0^)
そんなに効果覿面なんです
ねっ!!!私も頃合見て
お願いしてみよっかなぁ♪

それにしても至れり尽くせり
なメンテをされたんですね★

元気なフーガでまた関東へ
いつでもお越し下さいませ!
コメントへの返答
2008年6月28日 23:00
ハイッ、エンジンリフレッシュは予想外に効果覿面でした。走行距離が3万キロを超えているエンジンは特にオススメだそうです。

しかし今時車検で30諭吉も使う客いないでしょう(汗)。

今の状態がいつまで続くかわかりませんが、できれば夏休みにまた関東遠征を計画してますのでそのときはよろしくお願いします。

2008年6月28日 23:10
エンジンリフレッシュもされたのですね!効果が高かったようで、よかったですね。

私の車は走行64000kmですので、やれば効果が目にみえてあるのでしょうが・・1万円するのですね~悩むところです(^^;)
コメントへの返答
2008年6月28日 23:32
こんなに効果が出るとは思ってませんでしたが、考えたら1万円出して効果なかったら詐欺ですね。でもこの1万円が高いか安いかと聞かれると微妙なところです。

Qさんも一度ディーラーで相談してみるといいと思います。
2008年7月4日 13:31
こんにちは。
お久しぶりです。

エンジンリフレッシュされたのですねぇ。
快適に走行出来そうですねぇ。

エンジンもご機嫌で
喜んでるでしょう~

コメントへの返答
2008年7月5日 21:35
こんばんは。

エンジンリフレッシュも予想以上に良かったですが、だんだん感動も薄れつつあります。それでも施工前より明らかに静かです。

純正オイルから社外の高級オイルに換えたらもっと静かになるでしょうか?

プロフィール

「今のみんカラって一体何なんだ?」
何シテル?   10/09 12:46
長期間みんカラをサボってます。不本意ながら仕方なくY50フーガを手放すことになってしまいました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
7年10万キロ走破しましたがホントにいい車でした。

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation