• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fu-kipapaのブログ一覧

2018年04月20日 イイね!

回顧録vol.3~ディスカバリーのオフロード性能

ディスコ1の購入を検討している時、カタログの写真の中で一番のお気に入りだったのがこちらです。


車体は水平なのに4本のタイヤは「あっち向いてホイ」状態。
オフロード車なら当たり前なのかもしれませんが、当時の私にはこんな車があるのかととても衝撃的でした。

最大登坂角度が45度、最大傾斜角が41度、アプローチアングルは39度、デパーチャーアングルは29度。


ディスコ3のようなエアサスのオフロードモードなど無しでこの数値です。最大登坂角度が45度なんて、スキーで45度の斜面を滑り降りることを想像するとちょっと信じられないです。

また、渡河水深限界は50cmとなっていますが、ディスコ3とは違いディスコ1やディスコ2の場合は水が室内に入ってきます。「川などを渡る場合はいかに早く水を入れて浮力を抑えて川を渡り、川から出た時はいかに早く水を排出するか。しかも普段は水の侵入を抑える必要があるところが難しい。」と説明されたような記憶があります。
昔も今も”オフロード走行に関しては一切妥協しない”という拘りが素敵です。

特にオフロード走行をしたかった訳ではないですが、いざという時こんなオフロード性能を持った車に乗っているんだという安心感がディスコ1購入の決め手だったように思います。
Posted at 2018/04/20 23:16:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | Memories | 日記
2018年02月19日 イイね!

回顧録vol.2~ディスカバリーのボディカラー

回顧録vol.2~ディスカバリーのボディカラー1997年、ディスカバリーを購入することを決めた私ですが、最後まで迷ったのがボディカラーでした。

改めてカタログを見ると、スタンダードカラーが3色、プレミアムカラーが8色の全11色あります。





まずはスタンダードカラー 3色






プレミアムカラー 8色
















どの色も、ディスカバリーの品のあるデザインと絶妙にマッチして良い感じ。

全11色ですが、グレードと内装色により選択できるカラーの組み合わせがあり、購入予定のV8i Sでは選べるカラーが9色。その中で私は内装色にベージュが希望だった為、選べるカラーは4色でした。

スタンダードカラーのコニストン・グリーンとプレミアムカラーのエプソム・グリーン、ウィロー、そしてチャールストン・グリーン。(すべてグリーン系ですね)

この中から、エプソム・グリーンとウィローで最後まで迷いました。

最終的に内装色ベージュとの相性を考えてエプソム・グリーンにしましたが、注文してからもウィローが気になってしかたがなかったことを思い出します。

最近はディスカバリー1をほとんど見かけなくなったのがちょっと淋しいです。

現在のランドローバー車にも生きていますが、都市や地域の名前が入ったボディカラーの名称も好きです。


Posted at 2018/02/19 23:53:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | Memories | 日記
2018年02月11日 イイね!

回顧録vol.1~ディスカバリーとの出会い

回顧録vol.1~ディスカバリーとの出会い

1997年、四角い四駆に乗りたくて購入車両を検討していた時にランドローバー・ディスカバリーに出会いました。
初めての外車でした。

当時、ディーラーの営業さんから
「オイル漏れと雨漏りは標準装備です。」
「壊れたら直して乗る車ですから。」との説明がありましたが
このスタイルに惚れてしまいました。


購入車両は、ディスカバリーV8i S 色はエプソムグリーン 車両価格299万円。
円高差益還元セールとかで339万円からプライスダウンしていたものです。
グレードが一番下のSなので、オプションでサイドランナーとフォグランプを付け、サービスでアルミホイール(社外品)と6連奏CDチェンジャーを付けてもらいました。

とにかく国産車と違いよく壊れましたが、3年間の長期保証でほとんど無料だったのが救いでした。
あらためて車は機械なんだから壊れるのは当たり前で、壊れたら直しましょうということを実感しましたね。

乗っていてスピードを出したいとは思わない車。(笑)
ゆっくり走っているのが楽しい車でした。
高速道路は100キロまで。(直進性があまり良くないのと、それ以上はやかましい)

初めての河原遊び
alt

八ヶ岳方面への旅行(ディスカバリーにはよく似合いますね)
この後、八ヶ岳への旅行が毎年の恒例になりました。
alt

なつかしいカタログが出てきました。
alt

alt

alt

オプションカタログ
alt

alt

alt

alt



見ていたら、またディスカバリー(シリーズ1)に乗りたくなってきました。
Posted at 2018/02/11 12:49:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | Memories | 日記

プロフィール

「[整備] #フォレスター コーティングの1ヶ月点検(無料洗車付き) https://minkara.carview.co.jp/userid/2713087/car/3702944/8206592/note.aspx
何シテル?   04/28 13:00
fu-kipapaです。よろしくお願いします。 6年ぶりにディスカバリーに戻ることが出来ました。 ゆっくり付き合っていこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スバル(純正) WRX S4 GT-H EX VBH 純正ホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 00:04:21
YOKOHAMA GEOLANDAR KT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 23:53:06
RAYS VOLK RACING TE37 SAGA 18インチ 7.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 17:24:34

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
SK5最終F型フォレスターをあえて選択しました。 サンルーフを付けたかったのでSTI S ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
ダイハツ・ハイゼットトラック ジャンボ(新車) 平成30年10月11日納車 BODY C ...
その他 アラヤ マディフォックス マディ君 (その他 アラヤ マディフォックス)
1989年夏(曖昧)に購入したMTBです。 当時勤めていた会社に自転車好きの後輩が入って ...
ランドローバー ディスカバリー3 ランドローバー ディスカバリー3
念願のDiscovery3です! 2016年(平成26年)5月31日納車 2005年式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation