• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fu-kipapaのブログ一覧

2020年10月31日 イイね!

ポロのスタッドレスタイヤを予約

ポロのスタッドレスタイヤを予約妻車ポロのスタッドレスタイヤは、クルマを購入した2014年に購入したもので今年が6年目になります。








5年目だった昨年はタイヤの硬さを確認してギリギリですが何とか乗れるだろうと交換しませんでした。ブリザックVRXでしたが、流石ブリザックと言ったところでしょうか。
しかし今年はさすがに無理と判断し妻に説明して交換することにしました。

「ポロのスタッドレスタイヤ」


夏タイヤに履き替えた時にあまり汚れていなかった為洗わずに保管していたようでホイールの外と中を洗いました。





やけにバランスウエイトがたくさんついているホイールがありました。タイヤのせいでしょうかホイールのせいでしょうか。





新しいスタッドレスはネット購入も考えたのですが、6年前に購入したタイヤ館で今回もお世話になることにしました。もちろんネットで購入するより割高にはなりますが。



タイヤはブリジストンのブリザックVRX2です。サイズは純正と同じ185/60R15。先週見積もりを取っていまして今月中に予約すると少し安くして頂けるという事で今日行ってきました。
それでもブリザックは高いですねえ。






交換するホイールを事前に持ち込んでおくことで、タイヤが到着しだい先にセットしておいていただき、交換時ははめ替えを行うだけという方法です。
その為、今日はディスコにポロのスタッドレスタイヤを積んでいきました。





先週見積もりをして頂いたスタッフさんが不在だった為、今日は店長さんが対応してくれました。



他のメーカーもそうらしいのですが、2年続きの暖冬でスタッドレスタイヤが余っていて今年の製造も多少控えめなんだそうです。
現在お店に入ってきているVRX2は全て2019年製だそうでまだ2020年製は1本も入ってきていなんだとか。内部資料の一覧表も見せて頂きました。
予約のお客様にも2019年製になるか2020年製になるかは分からないことを了解して頂いているそうです。しかたがないからOKしましたよ。
ブリジストンのお店だから優遇してくれるとかはないそうです。



今年は少し早めに交換しようと思い11月の中旬で交換する日を予約してきました。
ディスコ3もそのころにはスタッドレスに変えたいなあ。(本音は早く19インチを履きたいだけだったりしますが)
Posted at 2020/10/31 17:39:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | Polo | 日記
2020年10月29日 イイね!

ポロの1年点検とリコール対応

ポロの1年点検とリコール対応今日は妻車ポロの1年点検とリコール対応でVWディーラーへ。






お借りした代車は、現行ポロのR-Lineでした。走行距離は5,000kmちょっとです。



エンジンは1.5L、150PS/250Nm。1LモデルとGTIの中間と言う位置のようです。




少し走ってみましたがそれほどパワフルだと言う印象はありませんでした。まあ、フルスロットをしてみた訳ではないですが。(-_-;)


ボディ剛性はやっぱり高いのですごく安定していますが、タイヤが215/45R17という事もあって振動はそれなりにありますね。
私があまり偏平なタイヤを履いたことがないので余計そう感じるのかもしれませんが。


室内はボディサイズの拡大に伴って我が家のポロより明らかに広く感じます。ただ、好みの問題ですがボディ同色の装飾パネルはちょっと安っぽく感じました。
シートは固めでしっかり感があって良いのですが、サイドサポートの幅が私には広すぎる感じでした。やはり大型な人にも対応する為なんでしょうか。





リアシートも背もたれはやや立気味ですが、それなりに広くなっていました。これは我が家のポロよりも良いですね。





運転席側のドアミラーですが、外側1/5ぐらいの見え方がちょっと歪んで見えるのがとても気になりました。





メーターは今どきのフル液晶でした。スピードメーターの数字の間隔が凄くとんでますね。60kmからは40km刻みです。まあ液晶でスピード表示がされるので問題ないんでしょうが。





でも、とっても走りやすくてやっぱり新しい車は良いですね。
Posted at 2020/10/29 22:08:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | Polo | 日記
2020年10月27日 イイね!

祝・みんカラ歴4年!

祝・みんカラ歴4年!11月3日でみんカラを始めて4年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

ディスカバリー3を手に入れて約半年後にみんカラを始めました。
いまだに操作など分からないことがあります。

この一年で新しいみん友さんも出来ました。
たいした投稿も出来ませんが

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2020/10/27 10:30:05 | コメント(8) | トラックバック(0)
2020年10月25日 イイね!

こっちもひび割れが!

こっちもひび割れが!ディスコ3の宿命の一つと思われる「ダッシュボードのひび割れ」ですが、新しい箇所を今日発見しました。







運転席側のダッシュボード上の吹き出し口の角です。





以前、8月7日のブログ「とうとうひび割れが発生! 」でご報告した箇所はそれほど変化は無いようです。



助手席エアバックの開閉箇所





助手製側のダッシュボード上の吹き出し口の角





下手に触ると余計に目立つような気がして、今のところスルーしています。


以前ダッシュボードのリペアで調べたのですが、エアバックの開閉部分なので補修しても再度ひび割れることは保証出来ないとの記事もありました。


しばらくはこのままでしょうね。



パーツレビューで投稿したテールランプのエアロフィンですが、この角度から見ると意外と目立つように感じます。
ちなみに予想通り効果は全く感じません!(笑)

Posted at 2020/10/25 15:36:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | Discovery3 | 日記
2020年10月19日 イイね!

家計の事情

先日妻と買い物に出かけた帰りの車中で、妻から私にとって悩ましい提案がありました。


車の免許を取ってもうすぐ1年になる大学2年生の長男は、自分の車が欲しくてバイトのお金を頑張って貯金しています。自分の車を持つと心配事も増えることから妻が反対をしているのですが、いずれ購入する時期が来るとこも分かっているようです。


そうなると我が家には、私のディスカバリー3、妻のポロ、仕事や農作業用に軽トラのハイゼットジャンボ、そして息子の車と4台の車を所有することになります。私の収入が増えるわけではないので当然ですが家計の負担は大きくなります。もちろん息子には自分の車に掛かる費用は自分で払うように言っていますが、まだ働いているわけではないので全ては無理だろうと想定しています。


そこで妻は、私と妻で共通の車+軽トラを使い、息子の車と合わせて3台体制のままとするのが良いのではないかと言うのです。軽トラをATにしたことで妻も乗ることが出来る為それが可能となるのです。


我が家の車庫は4台駐車することが出来なくはないのですが、その場合は2台を縦列駐車する必要があります。両親が健在だった頃にそのような使い方をしている時期もありましたので、使い勝手が悪い場合もありますが不可能ではありません。それよりもまだまだ子供の教育費がこれから増えることが明白な中で、家計の負担のことが心配のようです。


私としてはまだまだディスカバリー3に乗りたいという思いが強いのですが、家計の負担と言う問題は頭が痛いところです。今すぐではないにしても近い将来であることは間違いないので、果たしてどうすることが一番良いかこれから真剣に考える必要がありそうです。
Posted at 2020/10/19 10:56:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | Car | 日記

プロフィール

「[整備] #フォレスター コーティングの1ヶ月点検(無料洗車付き) https://minkara.carview.co.jp/userid/2713087/car/3702944/8206592/note.aspx
何シテル?   04/28 13:00
fu-kipapaです。よろしくお願いします。 6年ぶりにディスカバリーに戻ることが出来ました。 ゆっくり付き合っていこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    12 3
45678910
111213 14151617
18 192021222324
2526 2728 2930 31

リンク・クリップ

YOKOHAMA GEOLANDAR KT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 23:53:06
RAYS VOLK RACING TE37 SAGA 18インチ 7.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 17:24:34
Panasonic Blue Battery caos N-N80R/A4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 08:39:56

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
SK5最終F型フォレスターをあえて選択しました。 サンルーフを付けたかったのでSTI S ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
ダイハツ・ハイゼットトラック ジャンボ(新車) 平成30年10月11日納車 BODY C ...
その他 アラヤ マディフォックス マディ君 (その他 アラヤ マディフォックス)
1989年夏(曖昧)に購入したMTBです。 当時勤めていた会社に自転車好きの後輩が入って ...
ランドローバー ディスカバリー3 ランドローバー ディスカバリー3
念願のDiscovery3です! 2016年(平成26年)5月31日納車 2005年式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation