• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とろはのブログ一覧

2019年08月31日 イイね!

ついに装着してしまいました!

ついに装着してしまいました!タイトル画像通り、ついにリジカラを装着しました!

今日、仙台のスーパーオートバックスで毎年やっているリジカラフェアで付けてきました。


去年はパフォーマンスダンパーを優先したため装着を見送りましたが、今年は迷わず事前予約して取り付けてもらいました。


イベント価格でちょっと安くなってますが、それでもこのお値段(;^ω^)
後日アライメント調整もお願いしたのでさらに+2万くらい追加ですね((((;゚Д゚))))


記念品の手ぬぐいとかうちわとかステッカーとか冊子とかグリスとかリジカラ取り付け場所の図面とかバックなどもらいました


作業中の写真です。
2時間かからずで終わりましたかね?

装着後、仙台から自宅まで下道で約50kmちょっと走りましたが、効果アリですね!
いいですいいですよー
パフォーマンスダンパーも付いているので、大きな変化はあまり感じられませんが、

ハンドルが重くなりました。
ちょっと急なカーブを曲がる時もパフォーマンスダンパー付けた時より安定します(゚д゚)!
ロードノイズはあまり変わらないですね。
など

詳しいレビューは、後日行う予定のアライメント調整後、ちょっと走りこんでから書き込みます(^ν^)




次はドアスタビライザーですかね?( ゚∀゚)アハハ
そろそろドラレコも買いたい・・・
Posted at 2019/08/31 22:31:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月07日 イイね!

懐かしき元愛車の写真とオーリス(`・ω・´)ゞ

懐かしき元愛車の写真とオーリス(`・ω・´)ゞパソコンの古いHDDを整理していたら、元愛車の貴重な写真が出てきました!

赤矢印の車です。
ダイハツ ムーブ X VSⅢ ブラック CVT 2WD 2010年式です。

白いLSたちではありません(´・ω・`)

出てきた写真は上下の2枚だけ(´・ω・`)


特別仕様車で自発光式メーター、マルチインフォメーションディスプレイ、キーフリーシステム(イモビライザー機能付)、14インチアルミホイール、オートエアコン、ハロゲンフォグランプ、サイドスカート、リアスポイラー等が付いていました。

写真のアルミホイールは冬タイヤ用の社外アルミホイールですね。
メーターの青色がとてもキレイでした。

高校卒業後免許取得し、大学生の時に新車で購入。
本当は初代オーリスが欲しかったのですが、予算の都合上諦めました。(´・ω・`)
この時からオーリスにひとめぼれでした。

このムーブは丸っこくて好きなデザインでした。
卵形のワンモーションフォルムというらしいです。

なので外観は全然いじらなかったですね。
変更したところは、純正オーディオからカロッツェリアの6.2インチのAVメインユニットとスピーカーを前後カロッツェリアにしたくらいですね。

このムーブ、エンジンが当たりだったのかリッター24km以上もでるすごいやつでした。
この時はまだ自家用車で会社通勤していたころなので、距離がある分燃費が伸びたのかも。

確か10モード/10・15モード燃費で22~23.0km/ℓ
JC08モードならもう少し低いはず・・・


この時(2014年くらい)、ムーブに10年くらい乗ってお金貯めて、将来登場するであろう先進装備満載の3代目オーリス(仮)を買おうと計画していました。

2代目後期オーリスが発売され、デザイン的には好きだが、3代目(仮)まで待とうと決めていました。(お金も無いし・・・)

1年後、なんとなく中古情報を見ていたら試乗車上がりでいい感じの2代目後期オーリスを発見(゚д゚)!

3代目(仮)まで待つ、3代目(仮)まで待つ・・・
と半年くらい我慢していましたが、結局我慢できずムーブを買い取り店に売り、ローンまで組んで今のオーリスを買ってしまいました( ゚∀゚)アハハ


こんな感じでムーブとは突然のお別れとなってしまいましたが、約6年約75,000km無事故で走ってくれました。

いい車でした(人''▽`)
Posted at 2019/08/07 20:19:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月28日 イイね!

久々の洗車です.。o○

久々の洗車です.。o○ここ最近ずっと梅雨でなかなか洗車する暇がなく、めちゃくちゃ汚れていました。

久々に晴れたので洗車しました(`・ω・´)
キーパーの鉄粉落としとかシャンプーを使ってキレイに。


さっきオートバックスで買ってきた「らくらく電動シャワー」を試しに使ってみたり。
詳しくはパーツレビューで。


キレイになりました!ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
やっぱブラック系は輝いていないと!

ボディをよく見ると、あちこちに細かいキズができていました。
コーティングにもシミみたいなポツポツがたくさん。
次回のコーティング再施工で消してもらいましょう(´-ω-`)
Posted at 2019/07/28 19:52:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月25日 イイね!

オーリスで出勤!(今年初)

オーリスで出勤!(今年初)令和元年5月1日早朝、おめでたい日に出勤しようと社用車のエンジンをかけようとしたら、エンジンかからず(´・ω・`)

またか・・・(´・ω・`)
年1回ペースです。

自宅で社用車のエンジンがかからなくなるのはこれで3回目。
原因は大体わかっており、プラグがかぶってエンジンかからなくなると。

連休のど真ん中でディーラー休みなので、オーリスで出勤。

会社が珍しく9連休にするという神対応?
1日くらい出勤して現場回りでもするかなとしていた時でした。


連休中はずっとエンジンかかりませんでした。


連休後ディーラーに連絡し、いつものロードサービスに家まで来てもらい、ディーラーまで運んでもらいました。

んでディーラーの担当者がなんとか?無理に?エンジンをかけました。
その後は普通な状態に・・・

あとこの社用車は2~3日全く乗らないと、エンジンがかかりにくくなるクセ?があるので、しばらく放置してからまたエンジンかけてくださいとお願いしました。


なのでしばらくオーリスで出勤。
街乗りメインのためグングン燃費が落ちていく(´・ω・`)


3日後、連絡が入る
「普通にエンジンかかります。」
(´・ω・`)

「エンジンがかからなくなる状態が再現できないので、修理・部品交換なんかはできないです。現状でお返しになります。」
(´;ω;`)


その後会社へもどり、総務のお姉さん方・課長・専務・社長に報告。
今年の12月で車検切れるので廃車にしてくださいとお願い。(人∀・)タノム
安心安全なトヨタの新車買ってくださいとお願い。(人∀・)タノム
「んじゃもう1台オーリス買うか笑」と専務が言う。
「オーリスじゃ仕事用の荷物積みにくいので、フィールダーとかプロボックスとかタンクらへんがいいです。レでも・・・」とお願い(人∀・)タノム

いつエンジンがかからなくなる(もしかしたらエンジン止まるかも?)かわからない車は危険です。
やっちゃえとかぶっちぎれとか、ふざけたことを言っているところの車は信用できませんよー、新車でもいりませんよー、と社長に言ってやりました( ゚∀゚)アハハ


いま、大きな自動車事故が相次いで発生しニュースが毎日のように流れております。
車両トラブルではなく、運転操作のミスの事故が多いですが・・・
嫌な流れが来ています。

もし自分が運転している車両に異常が発生し、大きな事故を発生させてしまうことになるかも?と考えるととても怖いです。


この社用車早くなんとかしてほしいものです(´・ω・`)
Posted at 2019/05/25 19:01:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月30日 イイね!

山形ドライブ!

山形ドライブ!今年のGWはいつもの米沢の友達と、尾花沢市の銀山温泉へ日帰りのドライブに行きました(`・ω・´)
米沢市役所で待ち合わせ、東北中央自動車道南陽高畠IC~山形上山IC、東根IC~東根北IC区間が開通したので、米沢中央ICから東根北ICまで、いっきに北上しました。そこから13号線を進み、銀山温泉へ。

片道約110kmの長旅でしたが、高速はクルコンで楽に行きました。
ADVAN dB V552とパフォーマンスダンパーの組み合わせは素晴らしいですね。
快適で疲れません(^ω^)

銀山温泉へ到着。初観光です。
下調べなしに来てみましたが、驚きました!







銀山川沿いに連なるおしゃれな旅館におしゃれな橋がたくさん(゚д゚)!
お土産屋さんもたくさん。
しろがねばし付近では、みなさん足湯に入っています。
和楽足湯というそうです。




立派な旅館もたくさん( ゚Д゚)ウヒョー
ググってみると「大正ロマンの郷愁を感じるノスタルジックな町並み」だという。旅館の中もそれっぽいみたいです。
冬は銀世界を灯すガス灯の明かりが一段とロマンティックだそうです。

こんな素敵な温泉街とは知りませんでした(人´∀`).☆.。.:*・゚



奥に進み、そば処滝見館で尾花沢蕎麦を頂こうと思いましたが、完売でした。

なのでその手前にある、「はいからさん通り」というお店のカレーパンを頂きました。



うまい食リポはできませんが、パンはパリッとしていて中のカレーは辛すぎずちょうどいい具合でした(゚д゚)ウマー


そして見所の白銀の滝へ



落差22メートルだそうです。
雪解け水ですごいです。


滝の上にある「せことい橋」から撮影した「籟音の滝」という滝。
これもまたいいですね。この音の滝の先に洗心峡なるものがあるみたいです。
この周辺を白金公園と呼ぶらしく、この籟音の滝の奥まで散策コースがあるらしいですが、冬季は閉鎖ということ。散策路にまだ雪がたくさん残ってますので、行けませんでした。
ホームページに美しい写真が載っていますが、夏とか秋に散策してみたいですね。


その後、「そば処滝見館」の上にある旅館「瀧見館」で日帰り入浴

支配人から次は泊まりに来てくださいねと。
ぜひ泊まってみたいです。


銀山温泉を出てすぐ近くにある「大正ろまん館」というところで、お土産買い。


次の目的地は寒河江市にある「道の駅 寒河江チェリーランドさがえ」に。

普通の道の駅かと思いきや、ファストフード的なお店がずらりと並んでいました。(゚д゚)!
なんというか、高速道路のSAにある屋台っぽいお店みたいな感じ。
そこで有名なトルコ料理があるお店「ボンジュック」に行き、シシケバブを食べました。写真を撮り忘れましたがケバブを初めてたべました。肉料理なんですね。
トルコ人のシェフのトルコアイスのフォーマンスも見れて面白かったです。


同じ敷地内にトルコ館なるものもありました。

またちゃんとした道の駅もありここでもお土産を購入です。
そのとなりにある「さくらんぼ会館」で手作りアイスを購入。
写真撮り忘れましたが「つや姫(お米)」と「ブルーベリー」味を注文。
お米のアイスは初めて食べましたが、お米の粒も入っていておいしいですね(^ω^)


夕方になって来ましたのでそろそろ帰ります。
寒河江ICから山形自動車道に乗り、山形JCTで東北中央自動車道に、米沢中央ICまで楽に帰りました。


今回のドライブはこんな感じでした。
久々に行って良かったなという有意義なドライブでした。
まだまだ自分が知らない名所がたくさんあるんだな、行ってみたいなと思いました。(^ν^)

山形方面に素敵な観光地があれば教えてください!



おわり
Posted at 2019/04/30 23:45:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

とろはです。( `・∀・´)ノヨロシク 宮城県のとある市(福島県との県境付近)に住んでおります。 近くに大きな主要道路が2本走っておりますので、いろいろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
オーリス 120T ブラックマイカ です。 静かで力強く伸びのある加速、乗り心地も良く ...
トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
会社の車で とろは専用の通勤兼仕事用車です カローラ ツーリング ハイブリッド E-F ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation