• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とろはのブログ一覧

2018年12月31日 イイね!

2018年振り返り

2018年振り返り今年はとても散々な1年でした。

自分においては、会社の仕事で、元旦から意味不明な現場責任者を任され(会社が無計画で取ってきた仕事)、朝から晩までの仕事で体が少しおかしくなりました。(精神的に)
11月に会社経営陣に文句を言って担当をやめてきたので、楽にはなりました。


あとは、恋に大爆散しました・・・
もう、木っ端微塵に・・・( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \




オーリスにおいては、年始早々にボンネットのへこみ→へこみ救急隊で修復

春ころ、コインパーキングでドアパンチをくらう→奇跡的にへこみなし、コーティングに少々ダメージ→その後修復。

同じく春ころ、野良猫による4連引っ掻き傷→コーティングで目立たなくしてもらう。

秋ころ、ディーラーでボンネットに傷をつけられる→コーティング(キーパー)で消してもらう→コーティング代をディーラーに出してもらう。

冬ころ、会社の他部署の社用車不足のため、自分の社用車を他部署へ貸し出し、なのでオーリスで出勤→12/25無事自分の社用車が帰還→車外に傷はないが、車内はめちゃ汚いまま返還されましたヽ(゚Д゚#)ノ

オーリスのリコール付近の部品が外れない→無理に外すと周辺部品も壊れて走行できなくなるので、予め予備の部品を取り寄せ、作業中壊れても大丈夫にするという計画に→作業は来年に。


オーリスも散々でした。
今年はキーパーさんにとてもおてもお世話になりました。
10回近くお店に行ったと思います。(*´∀`)ノゞアリガトウゴザイマシタ.。.・゚




今年はこんな1年でした。
悪いことだらけでした。
ちょっとはいいこともありましたが・・・(社内旅行で台湾への旅とか)


そういえば、今年は友達との年1回の旅行、東京旅行にも行けずちょっと残念でした



なので、来年はもう少し良い1年になることを願います。


今年もお疲れ様でした。
Posted at 2018/12/31 10:47:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月23日 イイね!

オーリスのリコールでトラブル発生(゚д゚)!

オーリスのリコールでトラブル発生(゚д゚)!リコールの案内が届いていたので、トヨタに行きました。

オーリスの場合は作業に約3時間もかかるというので、代車を借りて出かけました。


お出かけ地にいた時、トヨタから電話が入りました。

内容は、今回のリコール部品の周辺の部品が不具合で外れなく、無理に外すと燃料タンク周辺まで壊れ、そうなるとしばらく乗れなくなるので、予備の燃料タンクを取り寄せてから改めてリコール作業にします。

というものでした...(ω・ )ゝ なんだってー?


なので作業は来年に延期になりました。
まぁ壊されるよりはましですね。




せっかくなので、
借りた代車をレビューしたいと思います。

今回の代車はこれでした↓

C-HR S-T“LED Package” 4WD メタルストームメタリック
いつも思うのですが・・・この顔がどうにも・・・(´ヘ`;)ウーム…
この顔じゃなければC-HRを買っていたかも・・・

インテリア↓

メーター
オーリスと似ていますね、デジタル速度計が以外と便利
写真には写っていませんが、ステアリングスイッチが押しにくいような。


9インチナビとエアコンパネル
メーター横の位置くらいの高さにあり、しかも運転席側を向いているので見やすいです。

9インチナビですが、もしかするとこれ、最新の68シリーズですかね?
画面解像度が上がっていいのですが、ナビ下のスイッチ類が押し込みタイプ?からタッチパネル式?になっていました。
画面を触っているとスイッチ類に接触してしまい、メニューとかオーディオ画面が出てきてしまうので、非常に使いにくいです。(´ヘ`;)ウーム…
エアコンパネルはオーリスと似ているボタン配置、そしてオーリスより上のほうにパネルが設置されているので使いやすいです。


インパネ
インパネの最上面にソフトパッド、その下に金属調オーナメント、その下にピアノブラック調加飾にするという3層のレイヤー設計。
おしゃれですよねー
ドアトリムもおしゃれしてます。


センターコンソール
シンプルですね。
電動パーキングブレーキは、シフトをDにすると自動で解除されるという( ゚Д゚)ウヒョー
ブレーキホールドはめちゃくちゃ便利ですねー
ブレーキホールドを設定しておいて、ブレーキを奥まで踏めばホールドしてくれるという
初めは慣れなかったので、ホールド中からの発進の時にブレーキを踏んでしまいました(;・∀・)

7速スポーツシーケンシャルシフトマチック
これはオーリスの変速制御と変わっていました。
オーリスの場合は1速で速度を30km/hくらいまで踏みこまないと2速シフトアップできませんでしたが、C-HRは1速10km/hくらいで2速にシフトアップできます。
ただ2速から3速にシフトアップさせるには速度を40km/hくらいまで踏み込む必要ありです。
オーリスの場合は速度を30km/hから40km/hまで上げれば3速になります。
それより上の段はオーリスと変速制御が同じでしたね。たぶん。
C-HRのほうが使いやすいかな?

不満点をあげると、パドルシフトがないのがちょっとさみしいです。
あとドライブモード選択が、ステアリングスイッチによるメーター上で行うのがめんどくさい。
センターコンソールがこんなに大きくスペースもたくさんあるので、どこかにスイッチを付けてほしいですね。カロスポみたいなやつでもいいので。


最後に走らせてみての感想は、以外と運転しやすいです。
しかも静かで、シートも疲れにくいです。
TNGAボディとかザックス製ダンパーもあり乗り心地はいいです。カーブも安定して曲がれます。
オーリスよりもいいです。


ざっとこんなところでしょうか


いい車だと思います。
Posted at 2018/12/23 19:48:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月07日 イイね!

オ、オ、オ、オーリス!

オ、オ、オ、オーリス!私の勤めている会社・・・おかしい、おもしろいのです。

写真を見てもらえるとわかりますが・・・

2代目 前期型 150X 4WD ブルーメタリックのオーリスが3台もあります(゚д゚)!
3台とも社用車です。( ゚∀゚)アハハ
手前の黒いのは私のオーリスです。

ネッツ店と取引あるので買ったと聞きました。
アクアとかプリウスより、オーリス選ぶってのがいいですよね( ゚∀゚)アハハ



2代目 前期型もいいですよね。
赤のSパケグリルがかっこいいと思います。


その他にウィッシュが1台、アイシス2台、50プリウス1台、アリオン1台すべて社用車。
ハイエース、ライトエースバンなどもあります。

またレクサス店とも取引があるので、LS600hもあります。
会長用(前社長)です。



そして今日、新社長用の社用車が届きました!

プリウスPHV Aプレミアム ホワイトパールクリスタルシャインです!


ただいま充電中です。

このプリウスPHVお店で試乗したことありますけど、めちゃ静かで快適でいいです。
あとデザインがいいですよねー。この角度が好きです。
オーリスもこの角度が美しいです・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・


正面もいいですよね。このグリルいいです。
4眼LEDヘッドライトいいですよねー。AHSうらやまです。
オーリスの2眼LEDヘッドライトもかっこいいです

今度社長に乗せてもらいます(^ω^)
Posted at 2018/12/07 23:24:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #オーリス クリスタルキーパー1ヶ月無料点検洗車 https://minkara.carview.co.jp/userid/2713265/car/2291971/8306424/note.aspx
何シテル?   07/21 16:55
とろはです。( `・∀・´)ノヨロシク 宮城県のとある市(福島県との県境付近)に住んでおります。 近くに大きな主要道路が2本走っておりますので、いろいろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30 31     

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
オーリス 120T ブラックマイカ です。 静かで力強く伸びのある加速、乗り心地も良く ...
トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
会社の車で とろは専用の通勤兼仕事用車です カローラ ツーリング ハイブリッド E-F ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation