• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とろはのブログ一覧

2023年04月09日 イイね!

ガソリン価格にびっくり!

ガソリン価格にびっくり!今年初の米沢へドライブ
友人のところへ向かいますが・・・

飯坂町~栗子峠~米沢市はなんと積雪!
路面も見える程度でしたので通常通りに到着
まだ冬タイヤでしたので大丈夫でした(;^ω^)

ちょうど給油しなければならなかったので米沢で給油するんですが・・・
ガソリン価格にびっくり!

1Lで192円!
42.10Lで8,083円!
Σ( ̄□ ̄|||)

地元だと・・・
だいたい1Lで166円くらい
42.10Lで6,989円くらい

1,000円以上の差が(;^ω^)
初めて190円台で給油したので本当に驚きました
Posted at 2023/04/09 21:49:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月06日 イイね!

定期点検で重大トラブル発生((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

定期点検で重大トラブル発生((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル10月下旬

定期点検のためディーラーに行きました

そこでとんでもないことが起こりました( ゚Д゚)

以下やりとり↓

トヨタ「では点検に入ります」
とろは「よろしくおねがいします」

数分後

とろは「お茶飲みつつテレビ視聴」
トヨタ「あのーとろはさん、ちょっとトラブルが・・・」
とろは「はい?」

トヨタ「ボンネットが開かないのです・・・」
とろは「はい?(。´・ω・)?」

トヨタ「ボンネット開けるワイヤーがロック部分で外れているっぽくて、レバー引いても開かないのです・・・」
とろは「Σ(゚Д゚;エーッ!」

トヨタ「とろはさんどっかいじりました・・・?」
とろは「いえ全然・・・、10月上旬に洗車したときにボンネット開けたのが最後ですね・・・」
とろは「開けて閉めた弾みでワイヤー外れたってことですかね?」
トヨタ「運悪くそうかもしれないし、壊れたか・・・」
とろは「(-ω-;)ウーン」

トヨタ「こうなるとバンパー外してなんとか開ける」
トヨタ「バンパー外しても開けられなかったら、最悪グリル破壊して開けるようになります・・・」

とろは「Σ(゚Д゚;エーッ!」
とろは「・・・とりあえずそれでお願いします」

トヨタ「かしこまりました、ただうちではバンパー外せないので、後日もう一回来てもらいます」
とろは「はい?(。´・ω・)?」

トヨタ「板金屋さんでないと外せないので」
トヨタ「今日日曜日で板金屋さん休みなので、平日か土曜日に来てもらって」
トヨタ「車1日預かりでボンネット修理と点検になります」
とろは「はぁ・・・(。´・ω・)?」
とろは「んじゃそれで・・・」


というレア?なトラブルで一旦帰宅

そして昨日、仕事を午前中で終わらせてディーラーへ
オーリスを預ける
トヨタ「夕方に1回進捗の連絡します」
トヨタ「最悪の場合はグリル破壊になるので・・・」
とろは「なんとかうまくお願いします」


代車を受け取り帰宅

代車はこれ↓




プリウス特別仕様車
A“ツーリングセレクション・Black Edition”
2WD
プラチナホワイトパールマイカ
3,216,000円(税込)
です

各所がブラック化された特別仕様車です
なんかちょいワルに見えます





インテリアも各所がブラック系になっています
HUD、パワーシート、パーキングアシスト、パノラミックビューモニターもついていました

すごい装備ですね
燃費はさすがにいいです
自宅⇔ディーラー距離でリッター30km出ます
やっぱ次車買うならHEV車ですね
次期60プリウス気になります


夕方ディーラーから電話が
トヨタ「とろはさん、ボンネット開きました!グリルは破壊せずに済みました」
とろは「よかったです」
トヨタ「明日点検しますので、午後取りに来てください」



ということで今日オーリス受け取りにいきました
ボンネット開かない原因はやはりワイヤーが外れていたと
なんで外れたかは不明・・・
バンパー脱着代は5,000円でした
安くてよかった

点検は各所異常なしでした(`・ω・´)ゞ


めったにないレアなトラブルでした( ̄▽ ̄;)
皆さんもお気をつけて
Posted at 2022/11/06 21:51:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月09日 イイね!

とんでもない金額ヽ(´Д`;)ノアゥ...

とんでもない金額ヽ(´Д`;)ノアゥ...タイトル画像

100,000円(;゚Д゚)

オーリスのとある部品のおおよその修理費です(´・ω・`)

いったい何の部品かと言うと
これです↓


助手席まるまるです(´・ω・`)


なんでこんなことになったかというと

・最近、走行中室内のどこがでガタツキの音がする
・段差や荒れている道を走るとよく音する
・なんとなく助手席側からガタツキ音出てる?
・走行中助手席側を見ると、助手席の背もたれが目で見てわかるくらいガタついている!
・車止めて点検
・シートレールにガタツキはないが、やはり背もたれがやけにガタつく
・何度かリクライニングしても変化なし
・運転席はびくともしない

原因は何か?

・助手席にはほとんど人載せない
・助手席をスライドやリクライニングさせることもほとんどない
・月に1回、標準体型の友人を乗せる→まぁそれで壊れるわけない
・年3回、体重100kgお相撲さん似体型の友人を乗せる→オーリスのシートにはあまり収まらないので、リクライニングさせて横向きに座る→シートに負荷はかかるがこんなんで壊れる??
・オーリスに乗って5年過ぎているが今頃不具合???

原因不明です


とりあえずディーラーへ
状態を伝え点検してもらう

結果

やっぱ原因よくわからない
部品交換で直るかわからない(;´Д`)
そうなるとシートまるまる交換でその他もろもろで・・・

約100,000円くらいになってしまいます(;´・ω・)


エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?

・・・

諦めます(´;ω;`)



後日、親父殿を助手席後ろに乗せて運転していると
やっぱ揺れてるなーと親父殿

助手席が今、\__ になってるから揺れやすいんじゃね?
こうすれば、|__ 少しは収まるんじゃね?

というのでやってみたところ、ほんの少しガタツキ収まったような?


というわけでこれで我慢して乗ります(´ε`;)ウーン…


久々に度肝を抜かれた話しでした・・・
Posted at 2022/08/09 22:08:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月11日 イイね!

ヤリスというか最近の車は安全装備がすごい!

ヤリスというか最近の車は安全装備がすごい!先月、母が新車の軽自動車を購入したのですが
とあるオプションをつけ忘れたため
今日1ヶ月点検の時につけてもらうそうで

その代車でヤリスが来ました
明日には返却します

ヤリス
X 1.0L CVT 2WD
です


ヤリスすごい!と思った話はここから↓



我が家は車庫の前には花壇や植木があり
奥のスペースにいるオーリスは普通に出し入れできません
母の車を出してからでないとダメです(今回はヤリスのところ)

母の車のスペースも車庫入れしにくく
軽自動車かヤリスらへんの車が駐車限界ですかね
駐車する時は私の社用車(ADバン)ギリギリに寄って停めます


んで先ほど
オーリスで出かけてきて車庫入れ
ADバンにギリギリに寄せないとオーリスは車庫入れできません

ヤリスは受け取ってから家の前に置いていたので
車庫入れなくてはなりません

さあ車庫入れします
ADバンにギリギリ寄せると
コーナーセンサーやら音声で警告が
ピーピー、右後ろです!で、メーター画面でも警告が

「このヤリス、Xグレードだけどセンサー入ってるのか?」
と思いながらも、
よしヤリスでも車庫入れokだなと後退進めたところ
「ピーーーー!」
「ブーーーーン!」
「ガクンッ!」

何事!?
(゚Д゚)(゚Д゚)
なんかスゲー勢いの衝撃きたけど!?

ぶつける距離じゃないしなんだ?なんだ?
とヤリスのメーター画面見たら
「ブレーキ!」
「アクセルが踏まれています、ブレーキを踏んでください」
みたいな警告が

σ(-ε-` )ウーン
σ(-ε-` )ウーン

もしかして後方衝突ブレーキ的なやつか?
これヤリスについてるのか!( ゚Д゚)

正式名称は
PKSB パーキングサポートブレーキ(前後方静止物)
周辺監視しながら、低速取り回し時の衝突回避、または衝突被害の軽減をサポート。障害物の接近を表示とブザーで知らせ、ブレーキ制御を行います。

なるほど

ということは
これが作動したってことは
PKSBを一旦解除しないと車庫入れダメじゃね?(´・ω・`)
これはどこで解除するんだ?
ボタンを探す
ない
あっメーター画面内か
あった
PKSBオフ

やっと車庫入れできました(´Д`)ハァ…


ということがさっきありました
最新の安全装備はすごいですね・・・
便利な安全な機能ですが
何も知らないで説明なしで乗るとおっかないですね
焦ります(;・∀・)

自分のオーリスにはセンサーもブレーキ制御もないので
バックカメラや目視でやるしかないです
最新技術をこんなところで感じました


ということは

いつか新車を買って
PKSB付だった場合
自分の車庫に入れるには
毎回PKSBをオフにするしかないですね(´;ω;`)
車ギリギリに寄せないと入らないんだもん
絶対ブレーキ踏まれますね(´;ω;`)

めんどいな


でも先進安全装備はうらやましいです


おわり
Posted at 2022/06/11 17:44:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月30日 イイね!

2年ぶりの車庫へ(∩´∀`)∩

2年ぶりの車庫へ(∩´∀`)∩2年前の大雨により、自宅敷地内に入るための橋が崩落しかけていたので、ずっと近所の空き地に青空駐車していました。



今年9月にとうとう橋を取り壊しました。
取り壊しにウン十万円?

橋を架けようとすると、ウン百万円!Σ(・ω・ノ)ノ!
幅3m×長さ5mくらいなんですがね・・・
あとは土地関係が非常にめんどくて・・・
県やら市やらいろいろと・・・
※昔じいちゃんが無許可で架けた橋みたいでそういうのも・・・

でも橋がないと生活に支障がでるため、仮設道路を作ってくれることになりました。
今年12月、自宅敷地にギリギリ繋がっているめちゃ細い道を微妙に広げて?仮設の道路ができました。
やっとです。

そして車庫へ(^o^)
自宅に車があるのが安心できます

屋根付きなのでコーティングの劣化も抑えられます
雨の日でも雪の日でも車いじりできますね
タイヤ交換もok!

そのあと久々に自宅で洗車しました!
ゆっくりじっくり洗車できるのはいいですね(・∀・)イイネ!!
キレイに保ちます!


我が家の問題がひとつなくなってよかったです(^o^)


あとは親父殿が数年後に新しい橋を架けてくれれば・・・
Posted at 2021/12/30 23:15:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #オーリス クリスタルキーパー1ヶ月無料点検洗車 https://minkara.carview.co.jp/userid/2713265/car/2291971/8306424/note.aspx
何シテル?   07/21 16:55
とろはです。( `・∀・´)ノヨロシク 宮城県のとある市(福島県との県境付近)に住んでおります。 近くに大きな主要道路が2本走っておりますので、いろいろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
オーリス 120T ブラックマイカ です。 静かで力強く伸びのある加速、乗り心地も良く ...
トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
会社の車で とろは専用の通勤兼仕事用車です カローラ ツーリング ハイブリッド E-F ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation