地元ネタですが、県外ではほとんどニュースされていませんよね。
興味のない方はスルーして頂いても、でもやはり知って欲しい。。
最近ようやく少しずつ報道されていて、
一見、赤松農水大臣がいろいろがんばっているように見えるけど、
GW前から宮崎県で大騒ぎ。
それを尻目に大臣GWマグロ外遊。
その間県内だけでの対策で人員技術とも限界があり、大きく広がる。
ニュースでは、宮崎県での初期対策が不十分で、
国が対策に乗り出したようなような報道がされていますが、
東国原知事のブログなどを見て頂ければ、
GW前からアラームを出し続けており、
国が重い腰を上げたのが今週、いかに政府の対応が悪いかと言うことが
分かってもらえるのかと・・・。
そして、国が動き出すまでの間、
なぜか報道が全くされていないということが分かります。
おそらく、政府がGWを予定通りの動きをするため、
その動きの悪さの批判をされないため、
報道業界に圧力をかけたとしか思えません。
宮崎県では本当に大騒ぎだったのですから。
何年か前の韓国で豚数百万頭が処分対象となり、韓国の畜産が崩壊したのは
業界では周知の事実。政府として完全に危機感が足らないのです。
興味のない方が多いとは思いますが、空気感染する病気で、
下手したら、国の畜産本当に崩壊してしまいます。
できるだけ多くの人にこの現状を知ってもらいたいと考えています。
長文、不快に感じた方は申し訳ありません。
Posted at 2010/05/15 01:43:56 | |
トラックバック(0) | 日記