2010年02月25日
午後8時30分
2週間余りの時を経て、My COLT が帰って参りました。
久々に乗りましたが「なんだか懐かしい」 という感じですね(笑)
P-mapのおかげでパワー十分。ヘッドランプも白くていい感じ。
インタークーラー試作品は・・・、前の感覚忘れたので正直分からず(汗)
やっと・・・、楽しいドライブライフが帰って来ました。
あとは、チェックランプが点かないように祈るだけですね。。
Posted at 2010/02/25 01:10:41 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年02月23日
そういえば、ずいぶん前(サブコンセッティング中)のことですが、
加速時にブースト計振り切ったことがありました。
たぶん2.0k以上ですね・・・。
そのときは2速でアクセル開度8割ぐらいの40〜50km/hでしたが、
途中から純正ネオバがあっさり破綻して、激しいホイルスピンでした。
ゼロ発進のときにブーストかかるあたりでいきなり1速つないだときみたいな感じです。。
もちろん、壊れると思ってブーストかけないように帰りましたが・・・。
コルトって、純正でも、全てを捨てて力を解き放ってしまうと
すごいことになるんですね。
もう、そんなことにはなりませんし、しませんが、
瞬間的にどのくらいパワー出てたんですかね〜・・・。
Posted at 2010/02/23 03:52:23 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年02月23日
車帰ってこないかな〜
ECUチェックランプのセッティングで2週間ほど静岡に入院中です。
全体的にはいい感じなんですが、やっぱりチェックランプが点くんですよね。
なんだか、中間加速で純正状態よりもブーストがかかるので燃料を濃いめにセッティングしていたせいで、
エアフロセンサーからの信号を燃料濃すぎと判断してエラーがでているとのこと。
中間加速のときの燃料を薄めにセッティングしてでなくなってるらしい。
薄めセッティングでパワーもでるとのこと。
少し距離を走って確認後問題なければ帰ってきます。
とりあえず、待ち遠しい。
土日の足がないと不便すぎるので実用面でも無いと困ります。。
今回、インタークーラー試作品とHIDを付けてもらうので、
その変化も待ち遠しい。
でも、前に乗ったのがずいぶん昔なので、
変更前の記憶がほとんど無いです(汗)
Posted at 2010/02/23 03:46:15 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年01月27日
会社帰りの出来事でした。
離合が厳しい細道を走っていたら対向してくる車が・・・。
私と対向車の間では、30m程先の右側にある広い場所以外に離合できるポイントはありませんでした。
もちろん対向車がそこで止まると思ってましたが、
なんと突っ込んでくるではないですか。
自車の後方は延々と続く細道でバックするメリット無し。。
鼻っ面付き合わせてしばらく沈黙しましたが相手が動く様子なし。。
3m程下がれば広くなってるのに・・・。
取り敢えず後ろに下がってもらおうと車を出たら、
私が車から降りたのが意外だったのか、
相手:「後ろさがれないです。」
私:車の後ろ指さして「そこ広くなってるよ」
というわけで、後ろに3m程下がってもらって離合しました。
相手は20台後半から30歳ぐらいのごく普通の感じの人でした。
不満そうな顔してましたが、
こちらの車を認識してから十分な余裕があったはずですが・・・。
「後ろ下がれない」ってのは、
「後ろにスペースがない」ではなく「バックができません」
ってことだったんですかね・・・。
ちと長くなってしまいましたね...
気を悪くした方がいたらすいません。。
Posted at 2010/01/27 22:09:08 | |
トラックバック(0) | その他
2009年12月22日

富士山、週末はものすごいキレイでしたね〜。。
同僚と焼きそば食いがてら行きましたが、
おっさん二人で富士山にハイテンションでした。
反対側の6合目では大変なことが起こっていましたが、
下から見る限りではそんなことは全く感じさせないような、
雄大な姿を見せてくれていました。
やっぱり、富士山はいだいですね。。
Posted at 2009/12/22 00:40:30 | |
トラックバック(0) | 日記