• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Larkの愛車 [マツダ MPV]

整備手帳

作業日:2008年7月6日

リヤエンブレムにダイノックシートを貼ろう!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
まず、エンブレムを剥がします、やり方は釣り糸を使って赤い線の位置から糸を入れていきます。

赤丸のところにピンがあるのでその部分以外のところって感じです。

真ん中のVのところには両面付いてないので、浮かせるのにそこを軽く持ち上げたりもしましたが、折れる恐れもあるので、あくまでも慎重にお願いしますね^^

両面を剥がしやすくする意味で、お湯をかけたり、日中の暑い時間とかがいいとおもいます。

それと、エンブレムの周りをマスキングした方がいいとおもいます。
2
次にダイノックの型取りです!

まずピンの位置に穴を開けます、やり方は、ダイノックを裏返しにして上からエンブレムを押さえ付けてピンの跡を付けます。

写真は撮影の都合上かたてですが、実際はピンの真上部分を両手で押さえました。
3
ピンの跡のところに穴を開けます、私はキリで開けました!

穴が開いたらそこにエンブレムのピンを通します。
4
そしたら裏側から机の端などを使ってピンを逃がしペンで中の形状をなぞります。
5
一度にできないので、半分づつやります。

真ん中のVのところはなぞらないでもいいので、外周だけなぞります。
6
こんな感じですね!
7
そうしたら、なぞった跡の線から5mm位外をはさみで切って行きます。

当然フリーハンドです^^
8
そうしてエンブレムのピンに穴を通せば完成です^^

貼り方編につづく・・・・!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

25.09.02_オリジナル3分割RrスポイラーFRP盛り:LH側ーPM2

難易度:

オイル交換

難易度:

ドライブシャフト交換

難易度: ★★

25.09.05_オリジナル3分割RrスポイラーLH側裏面仕上げ

難易度:

25.09.05_オリジナル3分割RrスポイラーーLH側取り外し&裏面加工中ト ...

難易度:

25.09.05_オリジナル3分割RrスポイラーRH/LH形合わせ準備

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年7月6日 12:10
こんにちは

相変わらず、頑張ってますね!!
なのも、やる気しない私とは・・・(汗
コメントへの返答
2008年7月6日 23:17
いえいえ、今まで散々放置してましたから(汗

まだまだ放置中の弄りも沢山ありますよ><

プロフィール

「「梅雨前にガラスコーティングでピカピカ撥水!プレゼントキャンペーン✨」 http://cvw.jp/b/271420/47794808/
何シテル?   06/21 23:18
みんカラ登録して今年で13年(2020年現在)途中さぼりましたが新しい相棒を迎えて 新規一転またボチボチ更新していこうと思います。 XVは、ケンスタイルのフ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

[ホンダ ステップワゴンスパーダ] パナソニックETC2取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 22:54:10
Larkさんのスバル XV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/07 12:11:22
後部座席にUSB端子設置 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/25 12:07:25

愛車一覧

ホンダ レブル250 ホンダ レブル250
大病を機にリハビリも兼ねて免許を取得しました レブルは憧れのバイクそのものだったので一択 ...
スバル XV スバル XV
2016,10納車です。 納車までに4か月ほど待たされましたww XVは、ケンスタイルの ...
マツダ MPV マツダ MPV
念願のサイドスカートも手に入りました^^ やはりココに書くと願いが叶う事が実証されまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation