• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LWorldのブログ一覧

2017年10月22日 イイね!

キリ



水曜日の事ですが、5000km到達しました。
前日に4997kmだったので、朝の通勤時は撮ることが出来ないと諦めていましたが
わずかな信号待ちの時間で取ることが出来ました。

1年で5千ちょい。多いのか少ないのかわかりませんが
大事に乗っていきたいものです。
来週末に12ヶ月の点検とタイヤ交換をしてきます。
北海道はまた長い冬がやってきます。

あ、その前に台風もくるのかな
Posted at 2017/10/22 21:44:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月23日 イイね!

雷の話を少々

こんばんは。
札幌は雷雨の夜になっています。

午後から崩れて夕方前には雨になる予報だったので
外へ出る用事は午前中に済ませておいたのですが
降り出したのは18時過ぎてた気がします


ところで、雷が光ったらどうします?
私はカウントします

音の速さは気温30度で秒速350mくらい15度で340mくらいだったと記憶しています。
対して光の速さは無視できる程度なので
ざっくりと3秒で1kmと思って光ってから音が届くまで時計を見たり、心の中で数えたりしています。

何度かやっていると雷雲が近づきつつあるのか、遠ざかっているのか推測できますし
たぶんですが、雷が怖いという人もカウントしていると冷静でいられるんじゃないかとおもいます。
次の機会にはぜひ。



ところで(2回目)
ここ札幌は、というか北海道は雷が少ないそうです
雷銀座とも呼ばれる北関東で年間20日程度、
冬に雷が多発する北陸などの日本海側は30~40日なのに対して
北海道では5~10日程度なんだそうです
(数字はWikipediaで確認しました)





最後にたぶん役立たない豆知識を。

雷の時は丈夫な建物や車の中に隠れるのが一番ですが
身を隠すことが出来ない場合、姿勢を低くする
このくらいまではご存知の方が多いかと思いますが
この時、生死を分けるかもしれないのが「左右の踵(かかと)を接触させること」

雷が落ちた時、地中にすぐには抜けずに地表を這うことがあります。
その際、足から入ってもう一方の足へと抜けていくことがあるのです。
この時踵を付けていると踵経由の最短ルートで抜ける可能性が高まります。
一方、左右の足が開いた状態だと足の付け根・股間経由となり足全体が被害を受けるだけでなく
より心臓にも近い経路となりダメージが大きくなります。

雷に打たれる事なんてそうそうあることじゃありませんが
打たれた方の7割が亡くなっているそうですから
万が一の時は残りの3割に入れるよう最善を尽くしてくださいね
Posted at 2017/09/23 20:50:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係なし! | 日記
2017年09月03日 イイね!

召喚状が来ました

窓の調子が悪くて昨日ディーラーに行ってきましたよ
という整備手帳を今朝書いたのですが・・・
今日、例の案内が届きました

昨日の今日です(笑)
そして超早いです(笑)



毎度のことですが
初年度登録10月31日、納車11月6日なので
2か月以上早く届きます。

予約するの忘れそうになるし、中古車の査定は年月までで判定するし
月末の登録は良い事ないです。
月上旬の納車は登録がいつになるか確認して月末ならずらしてもらった方が良いでしょうね
Posted at 2017/09/03 20:04:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2017年08月06日 イイね!

忙しい!?

忙しさの一つは

1ヶ月ほど前にコレのためにPS4を買いまして、、、


ネットで予約購入したソフトの到着が月曜日で、初めての週末を迎えています。

FFよりDQ派だと自負していたのですが、DQも7以来のようです。
本人的には携帯機専用とオンラインのをスルーしただけと思っていましたが
wikipediaで見る限り、8以降は触れた覚えがありませんでした
4も数日触っただけ、6も記憶にないため
どうやら17年ぶり6回目の出場のようです。



そしてもう一つの忙しさの原因が
Photo By AP

ここでは書いた事がないですが
元・陸上少年でして
こう大々的にやられると血が騒いでしまいます。
さすがに深夜早朝に生では見ませんが録画でじっくりと見ています。
いつもなら投てきや長距離もちゃんと見るのですが
今回はハイライトだけとか決勝だけになってしまいそうです。



さらに仕事の方も
7月から何だか仕事量が多く、昨年の3割増くらいの体感です。
今もお盆休み前の駆け込みなどもあり、やや忙しい状態が続いています。
お盆が明けると本格的な繁忙期に突入するのでそれを考えると憂鬱です
まぁ普段それを考えることはないので、こう書いて思い出してしまったことを後悔してますが(笑)




本当はお盆休みに前ドアくらいはデッドニング&スピーカー交換するつもりでしたが
7月中は本当に帰ってきてバタンキューに近い日が多く
何の準備もできず来てしまいました。
そこへ来てのDQに世陸ですから、もう時間がいくらあっても足りません。
いや正直言って平日は体力が持たずに早めに寝る日が多いです。
先日もテレビ消してるんだけど、部屋の電気もPCモニターもレコーダーの電源も入りっぱなしで朝を迎えましたから・・・

いずれにしろ夏バテしないようしっかり栄養とって乗り切りたいと思います。
Posted at 2017/08/06 11:57:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係なし! | 日記
2017年07月23日 イイね!

ご無沙汰しております

実質1か月以上あきましたか
お久しぶりです。


この間に暑くてへばったり、凹むことがあったり
逆に楽しいこと嬉しいことがあったりしましたが
まぁそれはそれとして

8ヵ月超での4000km到達。

年5千キロぺーすですか、ハイゼットでは月に2千キロ以上走っていたのがウソのようです
「移動するのも仕事のうち」という仕事と「決まった仕事場まで移動する」という環境の違いではありますが


ところで、私の勤める会社では金曜日にボーナスが支給されました。
聞くところによると北海道は7月ボーナスの会社が多いそうです。
ネットショップなどで6月にボーナスセールやってたりするので、気がはやりますがひと月待たされます。
ひと月待つと言えば、七夕も7月ではなく8月だったりしますが、関係あるのでしょうか?
まぁないでしょうね。




最後に

「サンキュー シロー」です。感謝したいシロウさんが居るわけでもありませんが
サンキューイチローもサンキュージローもことごとく逃した末に
撮れた一枚なので意味もなく載せてみます(笑)
この後のゴローやロクローも撮れなかったのは自明
Posted at 2017/07/23 20:09:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「大変ご無沙汰しております http://cvw.jp/b/2714582/42610596/
何シテル?   03/16 11:56
LWorldです。よろしくお願いします。機械系は疎く、電気系はそこそこ理解しているつもりです。 スタイル・見た目よりも機能・利便性重視のDIYの予定。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

18年モデルに近いN-BOXのプッシュスタートスイッチ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 20:31:27
自作 microUSB アーシング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/25 11:38:38
光るプッシュスタートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/15 00:13:35

愛車一覧

ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
RAV4からちょっと間隔を経てヴェゼルに到達。見た目より機能性にこだわったDIYを計画中。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
仕事用の車として新古で購入。 上からフックなどで吊るためにエブリィワゴン等のツルッとした ...
トヨタ RAV4 J トヨタ RAV4 J
初めて所有した車。初代のHDDサイバーナビに惚れて取り付ける箱を買った(笑) スピーカ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation