• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トルネオ乗りの"にゅーちゃん(ニュー太郎さん)" [トヨタ カムリハイブリッド]

整備手帳

作業日:2023年5月28日

オプティマ レッドトップ100D23R

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
バッテリーを交換しました。
オプティマ レッドトップ100D23R
ハイトアダプター付き
2
補機バッテリーの電圧は11.5ボルトで少し弱っていますが、メインシステムを作動させるとすぐに充電が始まり14ボルトに。
3年半のディーラー点検で交換を進められましたが無視して使い続けて6年半です。
今までは3年ごとに交換していましたので、ハイブリッド車恐るべしです。
まだまだホッシーシ先生みたいに8年9年と不都合が発生しない限り使い続けようと思っていましたが・・・
3
最近の値上げラッシュに便乗してか、まだ買うつもりはなかったのですが、お気に入りに入れていた物が急激に値上がりしています。
仕方なしに値上げしていないのが1つだけあり慌てて購入。
買った翌日にそれも1万円程値段が上がっており、ギリセーフで購入出来ました。
あと2〜3年使って値上げで高くなったバッテリーを買うか13年乗るとして丁度半分なので今買うかで、今購入に決定!
4
ハイブリッドは補機バッテリーを外すと不具合が出る可能性があると脅されてましたので、モバイルバッテリーによるメモリー維持をしました。
思っていたより小さかったです。
5
1番下が通電ランプでOBD2に差し込むと、補機バッテリーがつながっていると真ん中のランプが点灯し、補機バッテリーが外れてモバイルバッテリーが供給された状態では1番上のランプに切り替わりで非常に分かりやすくて助かります。
6
ごちゃごちゃ配線がついている古い純正のバッテリーを取り外します。
ガス抜きのホースが付いていましたが、外して養生しておきます。
6年半 35000キロ ご苦労様でした。
7
元通りに取り付けて、メモリー維持装置を取り外して完了です。
誰に見せる訳では無いのですが、個人的には赤色が映えて大満足です。
8
ただ 取付後の電圧がこれです。
う〜ん?

あと 皆さんが仰る オーディオの音質が良くなったとか、出だしのアクセルワークが軽くなったとかとありますが、私は車内でオーディオを使用しませんし、微妙なアクセルワークの違いを感じる事が出来ないどんくさい人間で宝の持ち腐れカモですが(T_T)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マッドガード(泥除け)取り付け

難易度:

THSⅡのフルード交換

難易度:

オイル、エレメント交換

難易度:

アンダーリップスポイラー(イージーリップの偽物)を装着

難易度:

補機バッテリー交換

難易度:

オイル交換(セルフ版)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年5月29日 19:04
HV車のほとんどの補器バッテリーは、「システム停止時の待機電力」と「システムを起動する為の電力」の2つで使用されるだけです。
走行中は常に充電モードで、補機バッテリーは使用されません。12V系供給はDC-DCコンバーターより、駆動用バッテリーから供給されてます。
という事は、システムが入っていれば、バッテリー外しても動く??という事になりますが、交換した事がないので、試した事はありません(笑)
オーディオ機器などの常時電力を使っているものに影響がなければ、9V程度まで落ちても使えるという話です。
ちなみに、私が50カムリの頃は9年10万キロ、乗換まで無交換で行けました。もちろん、バッテリーチェッカーでは劣化表示されてます。

なお、DC-DCコンバーターのノイズを、バッテリーによって電圧が安定する場合は、オーディオなどの音質改善はあり得るかと思います。走り部分となると、駆動用バッテリー側なので、HVだとあんまり関係無いんじゃ・・・と思わなくもないですが。
スロットルセンサーもデジタルですしねぇ。
コメントへの返答
2023年5月29日 23:18
ARENAさん
お久しぶりです🙇‍♂️

おしゃる通り待機電力とシステムの起動だけなので、こんだけ持つのでしょうね。
自然放電後のエンジン始動のセルモーターと言う大電力を一気に使う負担がないので。

しかし、9年10万キロ無交換でしたか!

私も9年位はと思っていましたが、13年乗る事を目指してますので、1回は交換が必要かと考え、これだけ値上がるなら丁度半分の今買うのはありかなと。

あとディーラーの言う通りにしていれば今頃2回目の交換でまた3年後には交換を進められと、結構世の中にはディーラーのカモになっている人がいると思うと恐ろしい限りです😱

まだまだ50に乗り続けますので、よろしくお願いします🙇
2023年5月29日 20:37
こんばんは~
わたす9年もたせました✌
コメントへの返答
2023年5月29日 23:24
会長殿
ご無沙汰しています🙇‍♂️

会長も9年持ちましたか!
ハイブリッド車のバッテリーはそんなに劣化しないものみたいですね。

次お会いする時はプリウスかもと思いますが、これからも宜しくお願いします🙏

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2023年10月29日07:37 - 18:19、
776.59km 9時間15分、
3ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ128個を獲得、テリトリーポイント1290ptを獲得
九州遠征から無事帰宅😊」
何シテル?   10/29 19:25
50を超えたトルネオ乗りでしたが、 28年12月にカムリ乗りに変身しました。 15年間 事故や大きな故障も無く、 一緒に過ごせた トルネオに感謝ですm...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ カムリハイブリッド にゅーちゃん(ニュー太郎さん) (トヨタ カムリハイブリッド)
人生初のハイブリッドで3ナンバー、 わからん事だらけです。 トルネオの時はブレーキを ...
トヨタ マークII 太郎さん (トヨタ マークII)
事務所の先輩から買った始めてのマイカー。20歳そこそこの若造には 自慢のマイカーでした ...
ホンダ トルネオ 新ちゃん(新太郎さん) (ホンダ トルネオ)
ホンダ トルネオに15年間乗り続けました。事故や大きな故障も無く、本当にいい相棒でした╰ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation