• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月18日

Panasonic製バブルラジカセ RX-DT8とDT-9の違い

Panasonic製バブルラジカセ RX-DT8とDT-9の違い 復活再生させたいにしえの30年前のラジカセ。

バブル期に作られたコストかけまくりのシロモノ。
どんなに高価でも、とにかくモノが売れまくった時期でした。

89年に販売されたDT-9
その翌年の90年にちょっと付加価値を省いて売り出された感じのするDT-8。

運よくその2台が手に入り、復活させたのでその違いを見てみますか。

筐体構造は同一。
材質も共振を抑える構造材、パナテトラを採用しスピーカー部とセンター部を内部で仕切りをつけてセパレート構造にしています。
スピーカーは3ウェイで低域、高中域を専用アンプでドライブするバイアンプ方式。
そして低域増幅のS-XBS回路搭載。
カセット部はダブルカセットでオートリバース付き。
そして懐かしい響き、ドルビーノイズリダクションシステム
Bタイプ、Cタイプ搭載。
特に当時ラジカセにCタイプが搭載されることが珍しかったです。
(Cタイプが搭載されていたからこそ私は購入しました)
さらにメタルテープ録音対応。
ラジカセではメタルテープは再生のみ対応が当時はほとんどでした。
そしてテープ録音に関してマニュアルでの録音レベルの設定が可能。
当時ほとんどのラジカセはCDからの録音では機械任せのレベル設定しかできない機種がほとんどだったのに対してこれはマニュアル設定が可能で自分で使用テープの限界ぎりぎりまで録音レベルを追い込むことができました。(もちろん機械任せも可能)
これも他社との差を誇示したかったのでしょう。
音響部分では松下電器産業の誇り、テクニクス部門が音響回路設計に携わっていたようです。
どんだけコストかけたんでしょうね。


見よ!この圧倒感!まさにバブルラジカセです。
これらが乾電池で駆動できることにも驚きです。
単一乾電池!10本!!で駆動できます。さて装着時の総重量は何キロになるんでしょうね?


表面上の違いは
DT-9
スペアナが装着され周波数ごとの出力が視覚的にディスプレイされます。
スペアナでは3種類まで効果を記録することができ、しかもその効果を生かしてテープに録音することができました。(効果をスルーすることも可能)

DT-8
スペアナがなくなりレベルメーターになりました。
キラキラ光るレベルメーターもいいものです。

操作盤
DT-9
ごちゃごちゃしてます。
上部に左右のバランスを調整つまみ
S-XBS効果を調整するつまみがあります。
下部にサウンド効果、スペアナの調整部分があります。

DT-8
スペアナの調整部がなくなりました。
音質調整は左右バランスがなくなりましたが
高域、中域、S-XBSの調整つまみができました。

天板にはこの当時のパナソニックのニクイ演出
CDジャケット展示部があります。
ワタス、結構気に入ってよく演奏中のCDを飾ってました。

大学時代このラジカセが目覚まし時計でした。
この中で特に優れていたのがタイマーでのボリューム位置をセッティングできること。
そのセッティングが便利だったんです。
小音量でラジオを聴きながらスリープタイマーでオフにし
目覚ましはCDでいつもの音量でかけてくれる。
なかなかここまでのタイマー設定ができる機種はなかった記憶があります。

DT-8の電解コンデンサーの慣らしが終わってないので
音質についてはまた後日に。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/06/18 01:29:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

6/1)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

対岸の火事!!
中嶋飛行機さん

再度、部品を仕入れて主治医のもとへ
彼ら快さん

午後のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

今週の晩酌🍶
brown3さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日は所属クラブの新年会に参加してきました。 http://cvw.jp/b/2715138/43671960/
何シテル?   01/26 02:40
LM Poohさんです。よろしくお願いします。 相棒はBCNR33スカイラインGT-R Vスペック ルマンリミテッドです。 心臓部 N1ブロック ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R LM Pooh (日産 スカイラインGT‐R)
日産 BCNR33(Vスペック)ル・マンリミテッド・ヴェイルサイドエアロ&ニスモ400R ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation