• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月13日

オープンカー用ナビってないの?

オープンカー、特にS660をはじめとするルーフの脱着が乗ったままできないタイプは天気が気になる。いつでも止まれる一般道ならまだいいが、高速道路での突然の雨はどうしようもない。出来るだけ速度を落とさずSA/PAに駆け込むしかない。
こんな目には会いたくないので、安全率を見て屋根は閉める。ほんとはギリギリまで開けていたい。

最近、車に限らず地図はgoogleを使う事が多いのだが、yahoo地図では雨雲の位置を教えてくれることを知った。これは使えそうだと思ったが、ナビにはならないようだ。yahooナビには雨雲を表示できない。この2つ一緒にして経路上の雨雲を教えてくれると嬉しいのだが。

「あと10分で雨雲に遭遇します。最寄りのSAはXXXXです」

ってな具合にならないかね。
もちろん、バイクでも使えるかと。
-----
yasu660さんに教えていただいたカッパアラーム、インターナビポケットにもありました。さすがはバイクを作ってるメーカーですね。今度、試してみます。ありがとうございました。
ブログ一覧
Posted at 2016/12/13 22:29:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

SUMMER SONIC2005 ...
skebass555さん

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

ハイカロリーDAY
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2016年12月13日 23:27
まだ経験ないけどインターナビにはカッパアラームって設定があります。河童注意かと思ったら、合羽らしい。
コメントへの返答
2016年12月13日 23:46
カッパアラームですか。知らなかったですね。インターナビポケット(スマホアプリのやつ)にもあるのかな?調べてみます。
2016年12月14日 12:18
昔、昔、スズキのカプチーノに乗ってた時、高速で、オープンで、スコールのような雨にあったことがありますw
その時は、ちょっと、減速して後ろ半分を閉めて、タルガ状態にして…雨が弱まるまで、速度を上げたり、下げたりしながら、後ろからの巻き込みの雨が、入らないように走った思い出が…
S660…後ろの窓を閉めても、やばいですかね…ww
自分も、開けっ放しで、乗り回す系なのでww
…他のオープンの時も、高速の雨の時は、弱まるまで…走ってる気がしますww
コメントへの返答
2016年12月14日 18:37
小雨なら大丈夫そうです。経験済み(笑)
S660の後ろの窓はスピードによって1cm刻みで調整すると風の巻き込みが抑えら重宝してます。エンジン音を楽しむ為じゃなくてその為の窓ですよね、本来の目的は。60km/h位がイイ感じです。ただ、止まった瞬間にザーッときますよ。

プロフィール

「車中泊のためにある車 http://cvw.jp/b/2715457/47754393/
何シテル?   05/31 21:00
ピカドールです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

37歳の誕生日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/06 18:12:47
僕がカメラの先生だと!!?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/09 22:15:50
本州最南端へ~和歌山2日間~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 22:33:00

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン 旅人 (スズキ エブリイワゴン)
これから車中泊仕様に育てて長く乗ろうと思います。最後の車になるかもしれません。 私の旅の ...
ホンダ S660 マタドール (ホンダ S660)
もう2度と世に出ることはない、ホンダの原点を感じる名車、免許返納まで乗り続けます。 こん ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
スキー場までの雪道を楽しませてくれました。
三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
初めてのオーナーカーでした。 スキーやパラグライダーに連れていってくれました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation