• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月16日

国産車と輸入車

輸入車は故障が多いとよく聞くが、本当である。少なくとも私の場合は。
以前に何かで日本と欧州の考え方の違いだと読んだ覚えがある。メンテナンス重視の考え方だと言うことらしいが、そんなことはない。単純に品質が悪い(レベルが低い)だけだと思っているのは私だけだろうか。設計自体には問題はない。国産車よりもいいと思っている。工作精度が悪いのだと思う。日本の気候風土に合わない事もあるだろう。

とにかく前車のメルセデスV230はよく故障した。走行そのものに影響する故障は稀だが、ないわけではない。
所有していた13年間に起きた故障をあげると
ドアミラー開閉不良交換3回
パワーウインドウ脱落ユニット交換2回
エアサス用電磁バルブ交換3回
エアサス交換1回
マフラー脱落交換1回
ワイパーブレード交換毎年(1年もたない事も)
ラジオアンテナ脱落交換2回
覚えているだけでもこれだけある。多分これでもましな方だろう。
その上、ディーラーでの工賃は国産車の1.5倍

アンテナを伸ばすとそのままピョ〜ンって飛んでったり、交換したミラーの開閉速度が左右で違ってたりワイパーブレードは1年経たずに亀裂ができたり、まぁ、国産車では想像できないことが起きる。承知の上で乗ってたのだからそれ自体に文句は無いが、工賃1.5倍は納得し難い。1.5倍の価値がどこにあるのか分からない。オートバックスでも同じく工賃が高い。そんなにメンテナンスが難しい構造なのか?これだけは謎である。

決して輸入車がダメだと言ってるわけではない。いいところもある。買い物程度のチョイ乗りでは良さは分からないが、長距離を運転すると差が出てくる。確実に疲労が少ない。この差は主にシートの差である。さすがは椅子の文化だと感心する。車に限らず西洋の椅子は良くできている。国産ではなかなかお目にかかれない。新幹線(=国産)のシートと旅客機(=外国製)のシートを比べてみればわかる。東京-大阪間2時間半で腰が痛くなる。国際線のエコノミーに10時間以上乗っても新幹線ほどつかれないと感じた方は多いのではないだろうか。旅客機のシートはレカロだったりするが、軽量化しているせいか決して豪華さはない。だが、長時間座ると良さがわかる。見た目ではないのである。きっと輸入車の良さもそう言う所にあるのだろうと思う。
ブログ一覧
Posted at 2016/12/16 12:44:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

怪しいバス乗車
KP47さん

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

一日一膳^_^
b_bshuichiさん

晴れ(あと11日)
らんさまさん

サカナクション - 夜の踊り子
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2016年12月16日 13:12
こんにちは〜

確かに輸入車の修理は高く付きますね〜 (^_^;)
でも、σ(^^)の場合、工賃は高くなかったですね…
むしろパーツ代の方が高いと思ってます。
おまけに よく壊れます…(苦笑)

σ(^^)のDの対応が良かったのか
パーツ代が高いと工賃サービスとか
値引きしてくれましたね…
まぁ、40年来の付き合いも
あるかもしれませんが…
コメントへの返答
2016年12月16日 15:09
ギアの噛み合わせが原因の故障が多かったように思います。ドアミラー開閉も中でギアが空回り、パワーウインドウもギアが外れて脱落、アンテナの伸縮も同様ですね。要するに工作精度が悪いんだと思います。後はサビに弱い。雪道をちょくちょく走ったんで塩にやられてマフラー脱落。エンジンルーム内も結構錆びてました。最後にエンジン脱落するんじゃないかって(笑)点検時にみてくれてたらそんなことになる前に交換するんですけどね。レガシーも9年ほど乗りましたけど唯の一度も故障がなかったし、バッテリーは8年持ちました。
ディーラーはハズレでした。特に担当の営業マンはサービス業だと言う意識が希薄で喧嘩しそうになりました。途中でやめていなくなりましたけど。
故障が多くても、その前提で対応して貰えれば文句はないんですがね。言い出したらきりがないのでこの辺でやめときます(笑)
2016年12月16日 18:52
椅子に対する考え方の違いですか、これは面白そうですね。
時間があれば色々調べてみたいですね。
コメントへの返答
2016年12月16日 21:19
スキー場まで徹夜で500kmほど走って、そのままゲレンデと言う生活を30年近く今もしてますが、前々車のレガシーの時は到着して休憩仮眠してからが多かったんですが、Vクラスに変えた時は直ぐにゲレンデに行ける体力が残ってましたね。疲労感がそれくらい違います。特にレガシーのシートは私には合わなかったんですね。

プロフィール

「車中泊のためにある車 http://cvw.jp/b/2715457/47754393/
何シテル?   05/31 21:00
ピカドールです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

37歳の誕生日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/06 18:12:47
僕がカメラの先生だと!!?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/09 22:15:50
本州最南端へ~和歌山2日間~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 22:33:00

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン 旅人 (スズキ エブリイワゴン)
これから車中泊仕様に育てて長く乗ろうと思います。最後の車になるかもしれません。 私の旅の ...
ホンダ S660 マタドール (ホンダ S660)
もう2度と世に出ることはない、ホンダの原点を感じる名車、免許返納まで乗り続けます。 こん ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
スキー場までの雪道を楽しませてくれました。
三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
初めてのオーナーカーでした。 スキーやパラグライダーに連れていってくれました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation