• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月29日

S660健康診断

法定12ヶ月点検。人間で言えば健康診断みたいなもんである。決まった項目を決まった手順でマニュアル通りに粛々と進められる。結果、いたって健康だった。

が、しかし。。。

タイヤ空気圧の項目を見て欲しい。



調整5.0っていつから5輪車になったんだ?
もう一つ、タイヤローテーション 調整1.0ってまさかS660の前輪と後輪を入れ替えたのか?

オーナー諸氏、みなさん、そうなのですか?
ブログ一覧
Posted at 2017/01/29 15:10:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

この記事へのコメント

2017年1月29日 15:41
調整5.0はスペアタイヤ分も、という事では・・・?
最近の車だと搭載していない事もあるようですが・・・
コメントへの返答
2017年1月29日 16:33
スペースが極限までない車ゆえ、スペアはなく、修理キットが車載されてるので、やはり、正直者だけに見える5つ目のタイヤがあるのですよ(笑)
2017年1月29日 16:32
こんにちは〜

Dに確認してみては…?
多分、定期点検の
定形フォーマットなんでしょうね(笑)
でも、内容確認せず印刷してるってことは
ホントにチェックしてるんでしょうかね…?(^^;
コメントへの返答
2017年1月29日 17:23
定型フォーマットだとは思いますが、こう言うのは車種別にはなってないのですかね。「笑って許して〜」って感じですね。(今、テレビに和田アキ子が出てたもんで)
2017年1月29日 16:36
記録簿を見た方が良いかと思います。

おそらく伝票はセットメニューをそのまま事務屋さんが打ち込んだだけだと思いますよ。

仮にスペアタイヤが無いから点検代金が安くなる訳でもないので伝票はそうなってしまうんでしょうね…

一応点検項目がある以上はなんらかの記載があると思いますから記録簿(メンテナンスノート)を確認して下さい。
コメントへの返答
2017年1月29日 17:29
記録簿はもっと雑と言うか簡素と言うか数量などはなく、項目にレつけるだけですね。しかもクラッチ関連項目は斜線(該当なし)になってました。AT車じゃないんですけど(笑)
2017年1月29日 17:34
クラッチあるのに斜線は酷いですね(^◇^;)
点検項目にレ点は点検良好なので良いかと思いますが…
なんだかなぁ…(^◇^;)
コメントへの返答
2017年1月29日 18:32
どこのDでもそんなもんですかね。前車のDはもっと酷く、マフラー脱落しました。妻の妹が日産系のDに勤めてますが、ずっとDで点検しててそんな事有り得ないって言ってました。どうもいいDと巡り合わない運命のようです(笑)
2017年1月29日 22:49
適当スギィ!
コメントへの返答
2017年1月30日 6:56
いや、元々そんなに期待してないですが、問題があった時に言い訳されないようにDで点検してます。

プロフィール

「車中泊のためにある車 http://cvw.jp/b/2715457/47754393/
何シテル?   05/31 21:00
ピカドールです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

37歳の誕生日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/06 18:12:47
僕がカメラの先生だと!!?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/09 22:15:50
本州最南端へ~和歌山2日間~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 22:33:00

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン 旅人 (スズキ エブリイワゴン)
これから車中泊仕様に育てて長く乗ろうと思います。最後の車になるかもしれません。 私の旅の ...
ホンダ S660 マタドール (ホンダ S660)
もう2度と世に出ることはない、ホンダの原点を感じる名車、免許返納まで乗り続けます。 こん ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
スキー場までの雪道を楽しませてくれました。
三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
初めてのオーナーカーでした。 スキーやパラグライダーに連れていってくれました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation