• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカドールのブログ一覧

2017年06月23日 イイね!

当たらない当たり屋

古い話だが思い出したので書いておく。

V230に乗っていた時の話だが、夜、繁華街の道路の左に寄せて停車。

同乗者や荷物を降ろして、いざ車を出すが、前ギリギリにつけららていたのでバック。前はずっと空いてるのにこんなにギリギリにつける事ないよねって思いながら。

「ジャリ」ってペットボトルか何かを踏んだような音。気にせず前進しようとした途端、後ろからクラクション。私の後バンパーの右角と後ろの車の前バンパーの左角が当たった模様。相手は黒のノア。夜、黒、斜め右後方の3拍子で全く気付かず。と言うか後ろのピラーの影で見えません。

ちょっと強面のおっさんが降りてきて
「ここやったら、◯◯警察やな。保険で処理するんやろ」となかなか手際が良すぎる。普通、事故の場合当てられた方もそんなに冷静でないのが普通です。

その時は物損で処理、後日、警察から電話で相手の方が首が痛いと言ってきたので人身扱いになりますだと。痛いわけがない。追突のショックは皆無だったんだから。検察も不起訴でしたが。

結局、保険会社からは修理代、通院費、慰謝料など3ヶ月超で150万円程が支払われた模様。この手の事故で3ヶ月以上請求が続くと保険会社が裁判を起こすそうですが、この辺りもプロの当たり屋ですね。

あとで考えると、前に止まっていた車もグルですね。なんの用事もなく不自然にギリギリに止まって、事故処理中に消えました。注意を引く為のオトリですね。

この事故って相手は完全に止まっているのでこちらは言い訳のしようがない状態です。ムカつくけどどうしようもない。

バックする時は要注意です。
Posted at 2017/06/23 09:14:03 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年06月21日 イイね!

ミステリーみんカラ編

5月20日に200イイね達成の報告をしましたが、本日のみんカラ定期便に68イイねで39位と記録されています。現在219イイねなのですが、単純に引き算すれば1週間前は151イイねだったことになります。200イイねとの差がマイナス49イイねもあります。

考えられる事は3つ
-その1-
単純な間違い。システムの不具合。保守作業ミス。
職業柄、遊んでる時にこう言う事は考えたくないです。

-その2-
これは49ワルイねって事で取り消しを食らった。私の行いが悪いので愛想を尽かされたのか。。。(劇汗)

-その3-
1週間のイイねだけがカウントされて取り消されたマイナス分がカウントされていない。これだとみんなでイイねと取り消しを繰り返せばとんでもない数になる。やってみますか(笑)

ちょっと前にシステムの保守作業で停止期間がありましたが、その後ミステリーがあるような気がします。ミスったか。。。(汗)

Posted at 2017/06/21 21:16:26 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年06月20日 イイね!

My ミステリーゾーン

週末は天気さえ良ければ、早朝ドライブ。
いくつかあるドライブコースの一つにミステリーゾーンがある。別にミステリーゾーンとして有名な所ではないので私だけのミステリーなのだが。

初めてミステリーに遭遇したのは昨年の秋。六甲山山頂手前にあったはずの30m程度の短いトンネルがなくなっているではないか?

なくなるはずはないし、他に迂回路もない。折り返すとやはりトンネルはあった。ボーッとしてたんだとその時は思った。

次に行った時は意識して「ここを曲がってトンネル。。。」と思いながらドライブ。当然トンネルはありますよね。。。と言いたいところだが、意識していたにもかかわらず、トンネルを通過した記憶がないまま山頂(汗)

こんな事がこれまで4回くらい。最近では先日の日曜日。度重なるのでいつも意識しているのだが、時々トンネルが消える。ミステリーである。私の脳に異常がなければの話であるが。。。
Posted at 2017/06/20 09:06:08 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年06月20日 イイね!

踏み間違い?

隣のマンション内の駐車場。街灯が倒れフェンスを壊し、横の通路(幅2m程の市道)を横断して反対側のフェンスも壊れてた。
想像だが、踏み間違いではないかと思う。

踏み間違いに関しては、防止装置の開発などが進められているが、MT車なら確率は格段に減るはずだし、賛否があるのは承知で言うならAT車なら両足ペダルにすれば踏み変えがないので間違わない。両方踏んでしまった時はブレーキ優先にすればいいだけではないか?小難しい装置を開発するよりずっと簡単で安価にすぐに実現できる。
AT車だけに乗っていた時は25年以上両足ペダルで運転していた。なんの問題もなかったし、おかげで事故(正面衝突など)も2度ほど回避できた。AT限定免許がある今こそ、両足ブレーキを教えるべきだと強く言いたい。

踏み間違いに関してMT車のメリットとしては、エンストがよくあげられるが、他にもエンジン音を聴く癖がつく事で間違いに気が付きやすいのではないかとも思うが如何だろう。
Posted at 2017/06/20 08:13:03 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年06月19日 イイね!

今年も隣の公園のアレが。。。

今年も自宅の隣の公園にアレがなってます。梅雨の頃に実をつけます。

ヤマモモです。関西では街路樹や庭に植える家がチョコチョコありますが、庭木にするのは通常実のならない雄木ですが、隣の公園のは雌木でたくさん実が付きます。誰も取らないので絶好の野鳥のおやつになってます。

道路側にもはみ出してますが、下に車を停めると、鳥のフンと真っ赤な果汁でひどいことになります(汗)

あまりに誰も取らないので何回かいただいた事はありますが、美味しい。。。とは言い難いくらいの酸っぱさがあります。最近の子供はこう言うのを取って食べたりしないですね。
Posted at 2017/06/19 21:51:04 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「車中泊のためにある車 http://cvw.jp/b/2715457/47754393/
何シテル?   05/31 21:00
ピカドールです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

37歳の誕生日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/06 18:12:47
僕がカメラの先生だと!!?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/09 22:15:50
本州最南端へ~和歌山2日間~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 22:33:00

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン 旅人 (スズキ エブリイワゴン)
これから車中泊仕様に育てて長く乗ろうと思います。最後の車になるかもしれません。 私の旅の ...
ホンダ S660 マタドール (ホンダ S660)
もう2度と世に出ることはない、ホンダの原点を感じる名車、免許返納まで乗り続けます。 こん ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
スキー場までの雪道を楽しませてくれました。
三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
初めてのオーナーカーでした。 スキーやパラグライダーに連れていってくれました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation