2016年12月10日
妻は左利きである。だからどうしたと諸氏の声が聞こえそうだが、これがナビゲーターとしては大いに問題なのだ。
ペーパードライバーなのでいつもナビゲーターをお願いするのだが、概ね優秀なナビゲーターであるが、一つだけ大きな問題がある。左右を間違えて伝えるのだ。本人が思っている方向と違う方向を私に指示する。指示された方に曲がると「違う。そっちじゃない」と言われて私は「???」となるのである。
どなたも子供の頃、左右を教わる時に箸を持つ方だとか茶碗を持つ方だとか言われた事があると思うが、左利きの妻にはそんな常識は通じず、結局左右があやふやなまま大人になってしまったらしい。とっさに左右を口にする事ができないのだ。妻だけかと思っていたがそうでもないらしい。左利きの人には似たような人が少なからずいるようだ。
そうだと分かったら対策をせねば事故につながりかねない。時計で9時の方向だとか試してみたが、それもとっさには無理だし、私もとっさに反応できない。最近では「わたしの方」とか「あんたの方」とか言っている。これが意外とわかりやすかったりするのだ。
Posted at 2016/12/11 09:59:57 | |
トラックバック(0)
2016年12月10日
私の妻はペーパードライバーなので、ドライブに行くときはいつもナビシートが定位置である。地図も読めるし、職業柄、タブレットも使いこなす。ナビゲーターとしては優秀だと思っている。
S660でのドライブ、ロールトップを外せば開放感も増し、景色も今まで以上に楽しめるはず。。。だった。
ある時、いい気分で湖岸を走っているとナビゲーターが呟いた。
「景色、見えないね、この車」
???
そんなことはないだろう。天気もいいし、オープンで開放的でいいじゃないか。ふと左側に振り向くとガードレールが目の高さで視界を遮っていたのだった(笑、汗)
Posted at 2016/12/10 15:48:39 | |
トラックバック(0)