2017年01月18日
前車まで車人生の大半(27年ほど)を左足ブレーキで運転してきた。
S660(MT)を購入するにあたり、ブレーキ操作を右足に戻したのだが、気がついた事がある。賛否はあるだろうが、改めてAT車は左足ブレーキにするべきであると思っている。
左足ブレーキのメリットは
坂道で下がる事がない。
ブレーキ操作の反応時間が短縮される。
踏み間違いがない。
踏み変えがないので細かなアクセルワークが可能
などだ。
右足に戻して真っ先に感じたのは、コーナリング時のブレーキングポイント(正確にはアクセルを離すポイントかもしれない)がだいぶ手前になる事。アクセルペダルからブレーキペダルに踏み換える時間の分だけ余裕がいる。別にスポーツ走行しているわけではなく、公道を普通に走っているだけだが、長い間、両足操作していたせいで、知らず知らずにギリギリまでアクセルを離さずに運転していたようだ。でも、この方が非常にスムーズにコーナリングできるのである。
両足操作で問題になるのは、パニックブレーキでアクセルも踏んでしまう事だろうが、今時、そんな事は技術的に何の問題もないはずだ。AT限定免許もある事だし、左足ブレーキも考えてはどうだろう。確実に踏み間違いは減ると思うのだが。
追記
ペダル操作はどちらかに統一すべきだろう。AT車に乗るときは左、MT車は右にはできそうもない。パニックブレーキで反応できなくなる。私もこれは危険なので諦めた。
Posted at 2017/01/18 12:46:23 | |
トラックバック(0)
2017年01月18日
私は今、国産のAT車とMT車の2台を所有して乗っているのだが、当たり前であるがクラッチの有無が異なる。
さらに前車はドイツ車だった為、ワイパーとウィンカーが逆である。
外国車に乗るとウィンカーのつもりで、無意識にワイパーを動かしてしまう。そういうのを見て笑い話(時により自慢話)にしたドライバー諸氏も多いのではないだろうか。
AT車とMT車に乗っていると似たような事が起こる。私だけ?かもしれないが、MT車で減速した時にクラッチ、シフトダウンを忘れてノッキングしてからハッと気がつく。どうしても無意識になると体は楽な方に向かうようで頭がいつの間にかAT車になっているのだ。
前車はドイツ車(AT)、今は国産のAT車とMT車。最近は、間違う事は少なくなったが、未だにウィンカー、ワイパー、クラッチと頭が混乱する。付け加えておくが、20代の息子も間違えるので、歳のせいではないはずだ(笑)
Posted at 2017/01/19 06:12:35 | |
トラックバック(0)
2017年01月14日
トップを開けると気持ちがいい。それがオープンカーの取り柄なのだが、いつもいつも気持ちがいい事ばかりではない。風が吹けば髪の毛がバサバサと鬱陶しい。夏は日照りが容赦ない。先日は雪も降ってきた。そんな状況を少しでも改善してくれるアイテムが帽子である。私の中ではオープンカーに帽子は必須アイテムなのだ。
先日、馬鹿でかいダンボールが送られてきた。宛名はナビ氏になっている。異様に大きい箱にナビ氏も首を傾げている。一体何を買ったのか?開けると何やら、今までのナビ氏の趣味とは違う帽子が出てきた。そのまま立体的な形のまま梱包されていた。オープンカー用に買ったらしい。人のことを言えた義理ではないが、被り物があまり似合わないナビ氏なのだが、これは結構似合っているではないか。ちょっと値段が気になったが、この際、そんな野暮な事はやめておこう。
Posted at 2017/01/17 19:05:09 | |
トラックバック(0)
2017年01月13日
いつもはGoogleでナビってる事が多いのだが、最近ありえないような狭い抜け道に誘導されることしばしば。ある時なんぞは、すれ違いも出来ないような道に誘導された挙げ句に車止めが。。。50mほどバックする事に。遠回りしてもいいからもうちょっと広い道を教えて欲しい。
一方でヤフーナビは高速道路が嫌いなようで意味もなく一般道に降りてしまう。意味はあるんだろうが、私には理解できない。そんなに乗ったり降りたりしたら高くつくだろうと思うが、私の懐具合には興味がないようだ。
ナビもそれぞれ個性があって面白いのだが、いざ、自動運転車となるとこの程度の性能では使い物にならないだろう。グーグルは自動運転車も作ってるんだが、ちょっと心配になる。やっぱり裏道で行き詰まるのか(笑)
Posted at 2017/01/13 18:54:20 | |
トラックバック(0)
2017年01月12日
昨年、愛車S660にマタドール(闘牛士)と愛称をつけて可愛がっている(可愛がられている?)私である。ワインディングロードを自在に走る身のこなしが、闘牛士のようだと思い、つけた愛称だ。
ではドライバーである私は牛という事になるのだが、実は私、丑年なのである。
調子に乗って自分にも愛称をつけてみようと調べてみると牛はスペイン語でvaca(バカ)と言うらしい。幾ら何でもバカはちょっと。。。
という事で自分の愛称は見送る事にしたが、今年もマタドールにもてあそばれて「バカ」になるのだろう。
Posted at 2017/01/12 06:23:28 | |
トラックバック(0)