• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月19日

マツダからハイブリットが…

なんというか、そのまんまのタイトルなのに、
なんともツリのようなタイトル。

だが事実!



 と、いうことで このたびあの「テイジン」が開発したバイオプラスチック素材のシートを来年マツダのハイブリットカーに採用するとか.
バイオプラスチックとはバイオ(非石油)から作られたプラスチック。今回の原料はトウモロコシ。


ちなみにご存知ない方もいらっしゃるのかもしれませんが、既に「マツダ トリビュート」では電気とガソリンのハイブリットカーを販売している。(アメリカで)
今回も「トリビュート」関連かと思いきや、



「プレマシーハイドロジェンREハイブリッド」に採用予定とのこと。

なお、補足でRX-8のハイドロジェンREハイブリットは既にリース販売をされて実車が走っている(走れる?)状態にある。
ハイドロ(略)プレマシーが出たとしても、とりあえずはリース販売専用だろうね。








※ハイブリット

 一般に電気とガソリンの両方を使いながら、効率よく走行するシステム。有名どころでは「トヨタ プリウス」や「ホンダ インサイト」など。
 ハイブリット(=混合)と言う意味では、「水素」と「ガソリン」を組み合わせても、当然ハイブリットと呼ばれる。
ブログ一覧 | 職場で…… | 日記
Posted at 2007/09/19 23:23:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

小浜島に行ってきました。
つよ太郎さん

ヨコスパ【竜泉寺の湯】♨️〜岩盤浴 ...
bighand045さん

台風一過の土曜日(再び)
らんさまさん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

風あざみ😌
メタひか♪さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Blue紫音さん

この記事へのコメント

2007年9月20日 1:09
一瞬「エッ!」と思いましたがハイブリッド=電気とガソリンというイメージが出来上がっていました(^^ゞ
ハイブリッドカー(電気とガソリンの)はトヨタの独壇場のようですが、それほど難しい技術なのでしょうか?


コメントへの返答
2007年9月21日 0:23
開発コストが高いのが予想されます。
トヨタなので、ハイブリッドカーを作ればある程度の台数の見込みができます。マツダが同じく作り始めたら、台数が少なければ大火傷を負うことになるでしょう。
たぶん。そんな理由。

プロフィール

拝啓 日頃格別のお引き立てを賜り、誠に有難う御座います。 親しみやすいブログ作りを目指し、努力してまりますので、どうぞお気軽にお声がけください。 で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
通勤快速仕様の4速オートマ。 車高の高さは純正並(ややヘタレ気味) エンジン出力も純正並 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation