2008年04月26日
やは、こんばんは
Voyageと言ってもクライスラーの話じゃないんです。とある旅行者の話。
先日、仕事帰りの電車の中で、
日本に旅行に来たロシアの国の方(らしい)人がおったんです。
母+子が二組の4人一緒で、なんだかとってもはしゃいでた。
(子どもが騒ぐんならまだしも、親も一緒になって騒ぐなよ)
とか思うほどのはしゃぎっぷり、てかうるさい。
そこでカコヨク、
「楽しい旅の途中かも知れんが、公共の交通機関の中では他の人の迷惑にならんようにせなあかんよ」
と気さくにロシア語で注意してやった
つもりで、黙って見てた。
ロシア語知らんし。
なんかもー、デジカメをはじめて買ったのか、やたらとデジカメで写しまくる。
自分の靴とか。
写す意味ないよ。自分の靴は。そんなもんぐらい写真じゃなくて直に見れんだろ、とか思わせる。
いよいよ、その外国の方のテンションが上がってきたのか、寝っころがって(電車の中で)その姿を写真におさめたりとか、もうはしゃぎっぷりがすごい。
(ちなみに時間は6時ごろ)
もう次ぎ騒いだら、一言言ってやろうかと思ってたら、いきなり母親の一人が
「seiza?」
と言いつつ、正座した。
正座は日本の座り方かも知れんが、そんなとこ座らなくね?
って言うところで電車が相当混んできたので、さすがにおとなしくなった。
もうちょっと騒いでたら、俺の英語力が黙っちゃいなかったのに。
英語も喋れんけど。
Posted at 2008/04/26 00:31:10 | |
トラックバック(0) |
挨拶 | 日記
2008年04月23日
やは、連投。
タイトル間違ってるね……。
30日に政府与党が暫定税率復活する方針を決めた。
暫定税率が復活すると、
軽油は30日から価格上昇するけど、
ガソリンは卸値価格に課税となるから、
ガソリン価格が上がるのは卸したガソリンが店頭で販売されるときなんだよな。
さて、暫定税率が下がったときは、フライング気味にガソリン店頭価格を下げてがんばってた店があったけど……。
復活したときはどうなるんだろうねぇ。
やっぱりがんばるだけ頑張るんだろうか?
内閣が支持率30%を切ったと聞いたばかりなのに、なんとも強気な与党の姿勢。
怖いものなしだな。
山口2区の補欠選挙の結果ももはや「ソンナノカンケェネェ」と言わんばかり。
今のうちガソリン入れとこ。
Posted at 2008/04/23 21:46:49 | |
トラックバック(0) |
挨拶 | 日記
2008年04月23日
やは、こんばんは。
今日はくだらない予感。いつもか。
いろんなブログを見ていたら、とあるブログで自動車の原価について語られているところがあった。
別に書いてなかったけど、自動車の原価ってどの時点でカウントしてるつもりだったんだろう?
「自動車の原価は30%だから値引きができる」
とかのたまっていたけど(元ディーラー営業としては許しがたい数字だ)、それはまさか車の原材料の価格からみて30%とか言う数字を出したわけではないよね?
原材料だけで言ってしまえば、自動車も結局は大部分が鉄で後いくらかの半導体やらなどなどなんだから、確かに30%ぐらいでも間違っちゃいないだろうねぇ。
と、思っただけ。
自動車だと製造会社・販売会社は少なくとも別れているし、下手したらさらに自動車屋をはさんでいたりするから、
一般的な原価という意味では、(消費者の観点から見ると販売会社の原価?)
30%なんて原価のわけがないだろうに。
雑文でした。
Posted at 2008/04/23 21:25:29 | |
トラックバック(0) |
挨拶 | 日記
2008年04月21日
やは、こんばんは
毎日新聞に目を通していると、たまー…に面白そうな記事を拾える。
今日の新聞では、日産が企画した整備士をGT-Rに触らせるという企画を特集したもの。
日本全体的な流れなのか、どうも若手に車に対しての興味が薄れてきて、日産(ディーラー?)に入社した人も、免許がない整備士とか休日にハンドルを握らない販売員とかが増殖中だとか。
そこで2月の28日に横浜にてGT-R(35)を準備して470人の「日産横浜自動車大学校(整備士養成の学校)に、実際にGT-R(35)を触らせたり、運転させたんだってさ。
以下新聞抜き出し。
「強い雨と風が吹き付けるあいにくの天気にもかかわらず、(中略)社員たちは力いっぱいアクセルを踏み込んだ。」
そんなコンディションでアクセル全開したらろくすっぽ走らないんじゃないの?ってか、そんな極限状態から何を知りたいの?
「座学で居眠りしていた学生が、(以下略)」
若気の至りだなぁ。
日産もせめて記事載せる前にチェックしたりしないの?
Posted at 2008/04/21 21:58:11 | |
トラックバック(0) | 日記
2008年04月20日
やは、こんばんは。
せっかくの休日もすでにこの時間(11:50)。
あー、終わっちゃうよー。日曜日はうれしいけど少しさびしい。
うん。金曜の夜が一番楽しいな。
話が変わりまして、
先日、同僚と話をしていたら
「普段車を運転している人は事故らない」
とか言われまして。
本当に年間3万キロとか走ったりするのだから、確率的にみてもそりゃ、つまらない事故の一つや二つ。うっかりした違反の一つや二つ。何年かにいっぺんはやってしまうもので……。
事故にあう確立は低くなるものの、対象となる距離や時間が他の人の比じゃないのだから、仕方がないよね。
よく、飛行機に乗るとき
「飛行機は同じ距離を車で走るより事故は少ないんだぜ」
といって、不安になる人を安心させるが、
搭乗時間で比較すると飛行機のほうがやっぱり事故が起こりやすくなるから、だまされてはいけませんよ。
いや、それじゃ人を不安におとしめるだけか。
Posted at 2008/04/21 00:07:19 | |
トラックバック(0) |
挨拶 | 日記