2007年11月08日

いつ見ても
「口きをてい~」と読んでしまいます。
フツー、横書きにするのなら横長の看板を使いません?
Posted at 2007/11/08 22:46:09 | |
トラックバック(0) |
非車ネタ | 日記
2007年11月08日

※言うまでも無くラジコンです。
さて、先日、職場にてこういうものも買えると知ったもので、一つ試しに頼んでみました。悲しいことに社員割りもなく定価販売です。
エアロとか車高も普通レベルなのに、「
GTウィングかよ!!」と一応突っ込みます。
Posted at 2007/11/08 22:43:38 | |
トラックバック(0) |
非車ネタ | 日記
2007年11月08日
画像は仕事中のためなし。
先日、とある業務でお客様の車に乗りつつ、別のお客様のところに移動していたときの話。
店長と同行で(ってか店長の使いで一緒に)行ってまして、運転が自分。助手席に店長。
乗っていた車は○菱の4㌧トラック(リコールのステッカーが5枚くらい貼ってある)を運転してました。
お客様の車ということもあり、当然注意に注意を重ねて運転をしてました。
しかも、要注意のお得意様中のお得意様の車でしたので、万が一を考えると運転も空恐ろしくなったものです。
で、とある片側一車線の道路を走っていた時のこと。
前を走っていたローリー車について行きながら、走っていると、
前方の道路わきに挙動不審なおっさんが一人、やたらと反対車線側の遠くを見ながら、どうも動きが怪しい。
前を走っていたローリー車のときには車線に入ってきそうなぐらいに身を乗り出していたので、「怪しいな」と思いながらややアクセルを緩めていると、案の定
さっ
と飛び出してきたので(本当に↑そんな感じ)、とっさにブレーキ。
(後から考えればフルブレーキしてたら追突されかねない状況でもあったので、よくよく制御できたもんだ)
4㌧トラックに引かれそうになった恐怖におののくオッサンの顔が見えたので、最接近距離は5メートルほどか?
ブレーキを踏んでなければ確実に4㌧トラックの体当たりを喰らっていたであろうオッサンはさっさと横断していった。止まる方が大変だったからさっさとわたってもらって助かるんだけど。何か許せん。
横断した先にはタクシーが止まっていたけど、よくよく反対車線のタクシーを止めたもんだ。
せめて、わたる時ぐらいは右も見てほしいものだ。
Posted at 2007/11/08 22:32:39 | |
トラックバック(0) |
職場で…… | 日記