• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sendのブログ一覧

2007年11月29日 イイね!

映画漬けの休みでした

やは、こんばんは。



先日、先先日とレンタルビデオから借りてきた映画を見ていました。
んで、その中でもよかったなぁと思えたものは「佐賀のがばいばあちゃん」

ところどころ泣けるポイントがあるんですが、
小説を先に読んでいたので、ストーリー展開を想像して十分に泣いてしまうのでした。



普段、自分は奥二重なんですが、目がはれて二重の眠そうな目になってしまいました。
Posted at 2007/11/29 23:48:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 挨拶 | 日記
2007年11月29日 イイね!

こんなきせつだ( ^ω^ )

こんなきせつだ( ^ω^ )やは、こんばんは。











画像はご覧のとおり、X’masツリーでございます。
仕事中につき、暗いところの画像でお見苦しいかと思いますが、

加齢臭漂うおっさん3人ぐらいでよってたかって3人寄れば文殊の知恵風に、出来上がったのがこのツリー。




倉庫から引っ張り出して20分後には完成。

残念ですが、ムギ球が切れいていたため、点灯しません。

なぜか、てっぺんの星飾りがないので、いまいちクリスマスツリーに見えません。


仕事に追われて、季節を見失いそうになりやすい中、このように季節感を感じる仕事ができるということに喜びを見出しそうです。
まぁ、まだ11月だということは見なかったことにしてください。
そして、クリスマスイブは仕事だということも聞かないことにします。

おまけに12月25日過ぎたら即刻正月飾りに変更しますけどね。(; ̄ー ̄A
Posted at 2007/11/29 22:16:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 職場で…… | 日記
2007年11月26日 イイね!

先日に引き続き、休みの話

やは、こんにちは。


今日は珍しく、お休みをいただきました。
月末で忙しいところではありますが、それはそれ、これはこれ。

せっかくの休みではありますが、カゼをひいてしまったのか、のどが痛いので安静にすごそうかと思います。
しょっちゅう顔をあわせる同僚がゴホゴホやっていたので、当たり前といえば当たり前なのかもしれませんが。

閑話休題
と、いうわけで髪でも切りにいこうかと思います。
これから年末にかけて、いろんなところでドライブがかかりそうなので、ネ申切に髪きりに行く暇もなさそうですから。(とはいえ、すでに仕事ではドライブかかりっぱなしですが)






そういえば、小5ぐらいのころは、髪を切りに行くのが嫌だった事を思い出します。
いつも髪を切ると、自分では似合わないと思っていたのがひとつの理由ですが、
もう一つ理由がありまして、


とある所で髪を切ったときに、似合わない上、左右のバランスがおかしかったことがあり、
修正をお願いしたとき、その美容師が笑ったことがあったからでしょうか。





ええ、子供ながらに「この店爆破してやる。」とか思ったものでした。
子供でしたねぇ。

では、また
Posted at 2007/11/26 12:20:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 挨拶 | 日記
2007年11月24日 イイね!

ぜんぜん車とは関係のない話です。

やは、こんばんは。




さきほど、偶然見かけたブログがあります。


こちら

いまや、懐かしい感のある「高橋名人」の公式ブログのサイトです。

ブログの書き出しが「ども、名人です。」
ガ━━(;゚Д゚)━( ゚Д)━(  ゚)━(   )━(゚;  )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━ン!!!!!


名人=高橋名人というすばらしい公式が成り立っているようです。

確かにこの現代において、高橋名人以外の名人はといわれるとあまり思いつきませんね。囲碁・将棋の世界ぐらいでしょうか?

もともとは、幕府が第一人者に与える称号が「名人」だそうです。



蛇足ですが、名人といわれると「中島敦の名人伝」を思い出します。
Posted at 2007/11/24 23:09:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 非車ネタ | 日記
2007年11月24日 イイね!

デミオヨーロッパカーオブザイヤー2位受賞

たまには、まじめに車のブログ。

先日、デミオがヨーロッパのカーオブザイヤーで2位の座を受賞いたしました。

自動車関連の中でももっとも権威ある賞のひとつのなかで、2位という好成績を修められたのは、ほほえましいニュースです。(日本車の中では1位)

ふと思い出されるのは、マツダアテンザ・アクセラが同じくヨーロッパカーオブザイヤーで2位を受賞したことでしょうか。


確かアクセラが2位受賞のときも、1位がフィアットパンダだったので、そのパンダをベースにしたフィアット500がまたもや1位の座にあるということを考えると、因縁じみたものを感じてしまいます。

何はともあれ、これで「金でしか賞を取れない車」というイメージはぬぐえたのではないかと。


そのうち、大排気量モデルでもでたら購入を考えてみようかと久方ぶりに思わせる車です。
Posted at 2007/11/24 22:59:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 職場で…… | 日記

プロフィール

拝啓 日頃格別のお引き立てを賜り、誠に有難う御座います。 親しみやすいブログ作りを目指し、努力してまりますので、どうぞお気軽にお声がけください。 で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/11 >>

    1 2 3
45 6 7 8 910
11 12 1314 151617
1819 20 21 22 23 24
25 262728 2930 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
通勤快速仕様の4速オートマ。 車高の高さは純正並(ややヘタレ気味) エンジン出力も純正並 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation