• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sendのブログ一覧

2007年10月09日 イイね!

雨の火曜日と油温センサーと

やは、こんにちは。





本日は雨~。

あまり洗車しないけど、今日は、洗車できなくて残念だなぁ。



今日はとあるお客さんのお話。

メーターを取り付けたいとのことで、車を預かり部品はすべてお客様がご用意されたものを使い、作業をさせていただきました。


初日の昼頃
当店「あれ、油温センサーとりつけるためのアタッチメントないや。お客さーん、ちょっと部品足りないので取り寄せておいてくださいね」
と伝えたら、


次の日朝
客「持って来ましたー」

当店「早速でありがとうございます。……あれ、昨日は仕事じゃなかったんですか」




客「はい、休みましたんで大丈夫です」





( ゚д゚)
(大丈夫だろうか……、この人……。いろんな意味で……)





愛車の為ならなにがなんでも。そんな時間が自分にもあったっけ……
イヤイヤ、仕事ハヤスミマセンデシタヨ?



オイルフィルターなどにとりつけ、センサー部分にエンジンオイルが流れるようにする部品→参照
Posted at 2007/10/09 11:58:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 職場で…… | 日記
2007年10月09日 イイね!

ロードスター特有ネタ02(多分みなさんご存知バッテリー)

今日の話題はバッテリー。







皆さん、よくご存知ロードスターのバッテリーは高い(NA、NBに限り)。


もちろん理由は、バッテリーがボンネット内部ではなく、トランクにあるというのが理由。
(スカイライン32もそうだと聞いたし、ランサーエボリューションⅩもそうかもしんない)


余談……
たまに、通常のバッテリーを安いからと言って、そのまま取り付けてしまってる方もいらっしゃいますが、本当にお勧めにならないのでよくよく注意が必要です。
また、NC型のロードスターはボンネット内部にバッテリー配置の為、関係なし。




では、なぜバッテリーがトランク内部にあると急に価格が高騰するのかというと、
ロードスター専用のバッテリーは、バッテリー液が完全に密閉されているからだ。

通常、バッテリーは小さいながら穴が開いており、そこから換気できるようになっている。
あんまり見ないけど、バッテリーを酷使するとバッテリー液から気泡が出てくるので、その気体を逃がしてやる必要があるのだ。

で、なぜロードスターがそんなバッテリーを採用しているのかと言うと、
そのバッテリーから出る気体が毒だから(薄まれば全然問題なし)

構造上、ボンネット内部と居住空間は隔離されているので問題がない。
が、トランクは居住空間とつながっている為(完全密封ではない)、トランクにバッテリーを置く場合は、密封方式のバッテリーを採用するのだ。
Posted at 2007/10/09 02:59:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2007年10月09日 イイね!

お金の話

今日は至極リアル。



dealerのデータはすごい。過去にどの方がいくらの金額を支払ったのかはすぐにわかる。


会社で車を2台購入、社長がまた2台購入。点検整備その他全て入庫した場合(個人経営の会社であれば十分ありえる内容)

軽くにせんまんえんを超える金額が飛び交っていた……

うち原価は8割ぐらいなんだろうなぁ。








あ、あと半年で250万使ったという、RX-7(FC)のツワモノも……
Posted at 2007/10/09 02:39:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 職場で…… | 日記
2007年10月07日 イイね!

最近よく聞く曲

dealerには有線で常に曲が流れている。

で、最近とみによく耳にするのが「おしりかじり虫」

もはや、説明は不要でせう。

「おしりかじりたい~」とか
「都会のおしりは苦かった」とか
やたらと意味不明な歌詞と不思議な曲調、おもわずほほが緩むキャラクター、なんかが流行っている曲です。
「だんご3兄弟」と同じくNHKのみんなの歌からの大ヒット曲です。









で、その中でも
「おしりとおしりでお知り合い~
 かばとかばでかばい合い~」
と言うフシがある。




















じゃあ、










ナスとナスでは大変なことになるな
( ̄ー ̄)ニヤリ


と、いつも思ってしまう。
Posted at 2007/10/07 02:41:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 非車ネタ | 日記
2007年10月07日 イイね!

面白かった本02

こんな深夜に連投ブログ。

ご迷惑おかけして申し訳ない。

今日の本は「世界一やさしい 問題解決の授業
発行元:ダイヤモンド社 定価(本体)1200円(税別)

先日、とある書店にてランキング上位に入っていたので、衝動買い。



「ジャケ買い」と言う言葉はあるが、「ラン買い」という言葉もあるのだろうか?
でも音が「欄外」と同じで使いにくいのぅ。なにかいい言葉はないものか。



……「評判買い」……。これは使いいいかも。





で、本の内容ですが。
まぁまぁ、面白いのかもしれぬ。最近の「脳トレ」ブームに乗っかりそうなイキオイだ。
どちらかというと、考える為のテクニックに近いのだが。
これから実生活でも使いやすく、効果も高そうだ。






そして、先程その本をうっかり酢まみれにしてしまった。

読みながらも、スッパイにおぃが。(一体どんな状況だったんだろぅ)
Posted at 2007/10/07 01:38:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 非車ネタ | 日記

プロフィール

拝啓 日頃格別のお引き立てを賜り、誠に有難う御座います。 親しみやすいブログ作りを目指し、努力してまりますので、どうぞお気軽にお声がけください。 で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
通勤快速仕様の4速オートマ。 車高の高さは純正並(ややヘタレ気味) エンジン出力も純正並 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation