• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sendのブログ一覧

2007年10月02日 イイね!

サンルーフ(またはムーンルーフ)の使用方法

今しがた、テレビで南北首脳会談のニュースをやってた。
北朝鮮の総書記と韓国の大統領が会談をするということで、
とても平和的、将来的にもすばらしいことだ、と思う。




※そういえば、昔、サッカーで北朝鮮と日本が試合をする時に、韓国の留学生に聞いてみたら、
「日本よりは北朝鮮に勝ってほしい」
と言っていた。日本に留学にきているのだから、日本を応援してもらえるものかとおもっていたら少し違っていたのでショックだったなぁ。
でもその留学生も北朝鮮の総書記は
「何をし始めるかわからないから怖い」
とも言っていた。




では、話を戻して、車の話。
韓国の大統領側の護衛?SP?が大統領の近くの車(SUV)(メーカーはわからんけど、ヒュンダイか高級外車だろうね)のルーフを開けて、上半身を出していた。

護衛をするために、全方位を監視する為にしていたことなんだと思う。
また、万が一の時には攻撃もできるとか、そういう理由もあったのかもしれない。


本来は窓として開けるだけの装備だから、上半身を出すなんてつくりにはなってないはずだ。
おそらく、後部座席の上に立って上半身を出していたんだろう。
新たな使用方法でびっくりだ。
もしオープンカーでやったら、……おかしいんだろうなぁ。




……たまにマネをする子どもがいるが、大変危険なので注意されたい。万が一、車外のものにぶつかればただではすまないので。
Posted at 2007/10/02 23:13:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2007年10月02日 イイね!

知り合いのディーラー営業マンの車

やは、こんばんは。



つい昨日のことですが、たまたま知り合いの営業マン(同社の)ととある場所で会いました。

先輩なのですが、なんとインプレッサ(初期型)を購入したのだとか。
これでまた一台、同系列ディーラーでありながら、他メーカーの車保有社数が増えました。






やはり、どうしても同業なんで、比較してしまうね。

いやいや、どれがいいとか悪いとか。一概的なことは言えないけれど、

「当社では考えられない部品が壊れる」とか
「内装がちゃちいね」とか



他社との比較で当社の商品を見られると言うのは、どうしようもないことだし、
たった一つの商品だけを見るというのも、判断しづらいし価格が妥当かもわかりにくい。

……また一つ仕事に張り合いが出てきたかな?
Posted at 2007/10/02 23:01:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 職場で…… | 日記
2007年10月02日 イイね!

自動車関連会社の人々01

やは、こんにちは。


意外な話に聞こえるかもしれないが、




末端営業に

新型車の発表(フルモデル、マイナーチェンジ等含む)を会社から知らされるのは、

早くて発表の2ヶ月前ぐらい。








正式に知らせる必要があるのは、発表の1ヶ月前(旧モデル販売時に説明をしなければいけないため)。
以外に聞こえるかもしれないが、これが事実(`・ω・´)
Posted at 2007/10/02 15:14:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 職場で…… | 日記
2007年10月01日 イイね!

どうでもいい話032

最近、何かと話題豊富な日本の国技「相撲」




そんな「相撲」から今日の話題。

力士には腋毛がない。





といういうのはもともと相撲が神様に奉納するもので、腋毛があるとみっともないから、と言う理由ではなく






人前に立つのに腋毛があっては見た目が悪いので、手入れをしているから、と言うわけでもなく、








組相撲になったとき、お互いのわきの下が相手の腕でこすれて腋毛がなくなってしまうのが理由。


江戸時代の、有名な押し相撲の力士には腋毛が生えている(絵で残っている)。
(押し相撲が多くて、組む前に勝てるから)






腋毛なんかで話題作りしたくなかった(つД`)
もっとネタさがそ。
Posted at 2007/10/01 03:00:15 | コメント(0) | トラックバック(1) | どうでもいい話 | 日記
2007年10月01日 イイね!

どうでもいい話031

9月と言うこともあったのか、気が付いたら仕事の愚痴ばっかりだ。

イカンイカン。

もっと楽しい話をしつつ、あたらしい切り口から話題を切り開かねば。




、、、なんかあったっけ(´Д`;)?



……そんなコンセプトだったっけ(´Д`;)?


ま、いいや今日の「どうでもいい話」。

その昔、マナー教本にナイフとフォークを使って食事をする場合、
「ライスを食べる時はフォークの背にライスを盛って食する」

というのが書かれていたらしい。ナイフとフォークを使ってライスを食べるっていうのが少ない中、どうしてもライスを食べることを考えて当時の人が考えたんだろうねぇ。

西洋ではそんな器用なマネはできないそうで。

当時の日本人が考えることは立派なんだろうと。ちゃんと日本式に理解しつつ、きれいに食べられることを考えたんだろうと。




「コレが本格マナーだ」とか
とやかくマナーに細かいのはかえってマナー違反なんだとか。黙って喰えと。

パンは一口で食べられる大きさにちぎるべきだとか、パンは適当な皿がない場合はテーブルクロスの上に直に置いてかまわないとか、残り少ないスープをスプーンですくう時は皿を奥側に傾けえてすくえとか、







もう、ホントうるさいの。ここはファミレスだと教えてやりたい。
Posted at 2007/10/01 01:27:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | どうでもいい話 | 日記

プロフィール

拝啓 日頃格別のお引き立てを賜り、誠に有難う御座います。 親しみやすいブログ作りを目指し、努力してまりますので、どうぞお気軽にお声がけください。 で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
通勤快速仕様の4速オートマ。 車高の高さは純正並(ややヘタレ気味) エンジン出力も純正並 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation