• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うな丼のブログ一覧

2013年05月12日 イイね!

鰻と子育て

鰻と子育て







今日は良い天気だったので久しぶりに鰻食いに行って来ました。

鰻と天気の関係は全く無いのですが、
先日、ゲットしたマフラーを育てたかったんでビートで出かける。

特に何のサプライズも無く浜松到着(^^;


取り合えず、肝串。



ビール飲みてぇ~
しかし車だから飲めない。



そして白焼き。





とどめは、うな重。



ご飯は少なめ。
昔は二杯ぐらい食べれたのにな(^^;


今日はオープンで一日走ったら顔が真っ赤になってしまった。
こんなに暑くなるとは思わなかった。



で、マフラーは高速でスパルタ教育を施す。

前のが静かだったんで、車内に音があんまり入ってこなかったんですが、
これはいい感じでプロロロ~と聞こえてきてヤル気にさせる♪

550kmぐらい走った結果。

すこし子育て出来た気がする。うしししっ。
排気系ドノーマルでこの音だから、
メタル触媒付けたら・・・・ひひひっ・・・興奮するなwww





しかし、マフラー焼けたのは良いけど
本人は日焼けでヒリヒリ痛い。

・・・まさに うな丼。




Posted at 2013/05/12 21:30:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | うなぎ | 日記
2012年09月02日 イイね!

うな丼 近頃お気に入りの鰻屋「堀忠」に行く

うな丼 近頃お気に入りの鰻屋「堀忠」に行く








最近見つけて気に入ってる大阪市福島区の鰻屋さんに行った。

大阪市内の老舗は日曜日にやってないんで行けない。
まあ色々別の理由もあるけど・・・。

で、
ここ「堀忠」は注文を受けてからウナギを裂いて炭火で焼き上げてくれる。
しかもオープンキッチンで作業を見せる演出。
このパフォーマンスを見れる鰻屋はほんと少ない。

まあ見たくない人もいるかも知れないがそんな人は置いといて、
私の一押し鶴見区の「うりずん」以外は思い浮かばないなぁ・・・
覗けば見れるとこは一杯あるけど・・・・積極的に見せてる訳じゃないし。

見たからって美味しくなる訳じゃないけど
何やってるか見たいし(^^;
テンション上がるしwww

基本的に、
蒸し無し、地焼き、ご飯固め、タレは甘過ぎずご飯に大量に掛けてない。
と言うのが好みなので行く店が限られてくる。

「堀忠」はかなり好みに合致する。




と言うわけで、肝焼き(^^)
焼き過ぎたりしてないのでネットリ歯にまとわり付く部分と
くにゅくにゅ歯応えのある部分がちゃんと味わえる。
こりゃ美味い。






う巻き。
うーん、美味しいんだけど・・・普通。
何かひと工夫欲しい。






そしてうな重~ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!
うまい。
炭火でパリッと焼いた表面、皮面も上手に焼いてる。
この皮面の焼きが難しいんですよ。
「焼きは一生」なんて言われる所以ですよね、知らないけどwww





あー美味かった。
ここは昼間しか店内飲食出来ない。
テイクアウトは夕方までやってるんだけど。
夜の営業がないので鰻で一杯が出来ないのが悔しい。


Posted at 2012/09/02 15:31:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | うなぎ | グルメ/料理
2012年05月27日 イイね!

NBOX じゃないけど津市にうなぎ食べに行った。

NBOX じゃないけど津市にうなぎ食べに行った。梅雨前の良い天気なので昨日整備したビートで、三重県津市にうなぎを食べに行ってきた。







初めて行くお店だけどコストパフォーマンスが良かった。
うなぎ処谷本

津市はうなぎ消費量がハンパない。
食いまくってるらしいwww
お店も多いし、私も新玉亭とかはし家は何回も行ってる。

別に養殖場があるわけでもないのに不思議だ。
日本七不思議の一つが空いてるなら推薦しておこうとは思うが、
たぶん不採用だと思う(;´Д`)



うな重~♪

もっと詳しくはフォトに上げといた。







お店の駐車場から池が見えて綺麗だったので一枚。



しかし、今日はNBOXと遭遇しまくった!
鈴鹿に近いからなのか大阪では未だに遭遇してない青カスまで発見!
今日一日で5台ぐらいすれ違ったり追いかけたり(笑)した。


なんか良いことある前兆か!?

Posted at 2012/05/27 17:26:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | うなぎ | グルメ/料理
2012年05月13日 イイね!

NBOXで名古屋に行って「ひつまぶし」食べた。

NBOXで名古屋に行って「ひつまぶし」食べた。今日は天気も良いので早起きして名古屋までドライブ♪

目指すは「あつた蓬莱軒のひつまぶし」。

ひつまぶし自体は大阪でも食べれるが名古屋の有名店のを食べて見たかった。

元祖は「いば昇」と言われているけど有名どころはやはり蓬莱軒か。

休日なので行列覚悟で行ったが、開店前に到着できたの一回転目の組に入れた。


うまきと肝焼きとひつまぶしを注文する。
車なのでお酒はぐっと我慢する。
同行者は運転できないし(^^;

しばらくしてうまきが来る。
うまい、ふわふわだ。
うなぎもしっかり入ってる。

そして肝焼き。
まあ美味いが・・・こりゃ焼き置きだと感じた。

そしてひつまぶしの登場♪
おぉ~これが有名な蓬莱軒のかぁ~
しばし感動する(笑;

観光地化してこれだけのお客さんを捌こうと思ったら・・・・まあしょうがないなって感じ。
これは「ひつまぶし」という料理だなと思った。
「あつた蓬莱軒のひつまぶし」は美味しかったと言う感じ。


食べ終わってから、その前にある熱田神宮にお参りする。




それから帰路につきましたとさ。


NBOXはフロントガラスが立ってるから高速では虫の直撃率が高いなぁ
もうフロントガラスは虫だらけですよ。
これから夏に掛けては大変だな・・・・。
ふろんとガラスが寝ている車ではこんなに付かなかったもんな。

あと、運転席側からの風切り音というか何か「カチャカチャ」「バタバタ」「プチプチ」「ジージー」・・・
何か不快な異音がするな、助手席側はしないのに。
何だろう?建付けかな・・・・。

Posted at 2012/05/13 18:04:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | うなぎ | グルメ/料理
2012年04月14日 イイね!

NBOXで浜松までうなぎ食いに行ってきた。

NBOXで浜松までうなぎ食いに行ってきた。久しぶりの土曜休み。

NBOXの慣らし走行もかねて浜松まで行ってきた。
やっぱり慣らし運転は一定走行が出来る高速が良いかと・・・・・
溜まったカーボンも飛ばせるし(^^;

浜松まで往復500kmで燃費が16.3km/lぐらいかな。
半分はクルコンで定速走行できたので燃費もこんなもんかな。
ターボの力はスゲー。
楽々走行出来る。
しかしシートが合わないな・・・・腰が痛かった。


で、
うなぎですよ。「うな丼」なんて名乗ってるぐらいですからね(^^;





肝串
白焼き
うな重

と、ガッツリ食いました。

美味そうな画像は・・・・
フォトで♪


そして帰宅後にNBOXをいじる。


Posted at 2012/04/14 23:24:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | うなぎ | 日記

プロフィール

「[整備] #ビート 助手席用ドアスイッチ取付け https://minkara.carview.co.jp/userid/271680/car/229601/6435809/note.aspx
何シテル?   06/27 10:33
ビートに乗り出して20年が過ぎました。 いつまで維持できるだろう・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
ぼちぼちです。
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
画像が無いと寂しいので・・・・ Nボックスを・・・・・(><)
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2012年3月25日までのお付き合いとなりました。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation