こんな私にも夏休みなんて言うスバラシィーものを頂けたんで
昨日の夜に「夏休み突入祝い♪」で串かつ行って来ました。
大阪名物みたいな言われ方している「串かつ」ですが、
大まかに2パターンに分かれます。
観光地化した「ソース2度付け禁止」の庶民派串かつと、
何処にでもある創作料理的な上品な串揚げのお店。
どっちも美味しいですよぉ~!
で、お祝いなので創作系の上品(個人的評価なので気にしない事)な方に
行ってきました。
こう言う創作系串かつは、「お任せ」というメニューがありますよね。
任意のトコでストップするまで延々と出してくれるやつ。
私としてはこう言うのは一周するまで完食したい衝動に駆られるタイプです。
揚げ職人との真剣勝負ですよ!
この串を塩で食うか、ポン酢で食うか、ソースで行っとか!
もう揚げ油以上に熱い状態です。
職人さんはこの串を何時出すか!
客の食事ペースを把握して見事な半生タイミングで油から取り上げる!
間髪入れず油切りをする。
そしてお客のもとに出す。其の頃には余熱で中まで火が通る。
素晴らしい♪
まあそんな事はよく分かっていない私ですが
美味しくお酒を頂いて、
一つの串入れでは入りきらない50本以上を二人で食べて

×2
店の親父さんに「お前等食い過ぎやろwww」と言われながら
最後にお茶漬けまで食って帰りましたとさ。
まあ初日としてはこんなもんだろう(^^;
Posted at 2012/08/13 22:55:36 | |
トラックバック(0) |
外食 | グルメ/料理