• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うな丼のブログ一覧

2013年06月01日 イイね!

ビート 駄作エンブレムとエキマニを付ける

ビート 駄作エンブレムとエキマニを付ける
結局、エンブレムは再製作の道を選ぶこととした。
取り合えず、仮として駄作初号機を付けておく。

遠めだと汚いとこは分からないだろうし(^^;


それと、到着していたエキマニも交換した。
整備手帳


交換直後の排気音も録った。



音がちょっと大きく甲高くなった。

運転席から聞こえる音は良い感じでヤル気になる。
録音すると何か音割れした感じだな・・・・。

エキマニ、キャタライザーと交換したので
あまり爆音は困るな~と思ってたんですが、
アイドリングは変わらず静かでよかった。

以前、触媒無しのストレートエキマニの時は
アイドリングから五月蝿くて御近所の視線が痛かった(^^;

耳も痛かったwww


夜中・早朝の帰宅、出発に気を使わなくて、
高回転でこの音量ならオサーンでも大丈夫だろう。


さー
エンブレム2号機でもシコシコするか・・・・。


Posted at 2013/06/01 22:16:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート | クルマ
2013年05月30日 イイね!

ビート 妄想が暴走モードになる

ビート 妄想が暴走モードになる









気が済むまでこのネタを引っ張らせて下さい(><)


塗装が乾かない駄作エンブレムを眺めていたら・・・・

これ・・・・

光らせてごまかせないかな・・・・

裏にアクリル板を挟んでLEDを仕込めないかな・・・・


完全に妄想が暴走しはじめました

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル



透明アクリル板をから削り出してみた。
アクリルには保護シートが付いたままなので汚い。


簡易に削って青LEDを裏に仕込んで、
黒バックで光らせてみる。



う~ん、ピンボケだった(^^;

でも夜は誤魔化せそう。




黄色いボディーを仮想して光らせてみる。





う~ん・・・

均等に光を拡散するのが難しそう・・・。



取り合えず、初号機暴走中としておこうwww












Posted at 2013/05/30 22:31:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年05月29日 イイね!

ビートのエンブレムとタコ

ビートのエンブレムとタコ







むかーし、むかし、その昔、
ビートのイラストエンブレムを作って付けてたんですが
13年前のようだ。

もう各パーツが取れてボロボロだったので、
またシコシコと手作りしていた。

形にはなったけど塗装した時に接着剤が溶け出して気泡が出来たり
埃が付いたりで全然上手くいかなかった(><)

ウレタンで塗りたかったけど高いので
アクリルクリアを厚塗りして保護。

しかし乾かね~。三日たっても指紋が付く。
やっぱり1m以内では見たら駄目な状態になってしまった・・・・


と、悲しんでいたら宅急便が届いた。

なんだろう?




これは?


もしや?


最近、物欲全開な私はまたやってしまた・・・

マフラー換えて、メタキャタに換えたとなれば
残りはひとつ。






そう、タコです。


結局、排気系を一新してしまいました。

あれほど大人しく静かにと思ってたのに・・・・。


さてと、失敗したエンブレムは置いといて、

エキマニのガスケットあったかな~ ニヤニヤ











Posted at 2013/05/29 20:57:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | ビート | クルマ
2013年05月26日 イイね!

ビート メタルキャタライザーに交換する

ビート メタルキャタライザーに交換する







頼んでた物が来たので交換する。

作業時間のほとんどは錆びたボルトナットとの格闘(><)

前にばらした時にグリスを塗ってたと思うが
それ自体が昔過ぎたようだ。





純正に比べりゃ相当軽い♪

発進から4000回転ぐらいが軽くなった。

高回転のフン詰まり感が減少した。

プラシーボを差し引いても、こりゃ良いと思う。

新しいマフラーとともにもう少し熱を入れて育てたら
排気音を録ろう!


Posted at 2013/05/26 01:17:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート | クルマ
2013年05月23日 イイね!

NBOX BEAT オイル交換

NBOX BEAT オイル交換








そろそろオイル交換時期なので、
安売りしてたときに大人買いしたオイルを交換。

オイルには何のうんちくも無いがモービル 一択。


取り合えず、NBOXからドバドバァ~と排出。





ほんでもってビート。 どばっと。




両方ともジャッキアップも何もせずに交換できるのが好きだ♪



廃油はこれに溜める。




そして私の自治体では「燃やせるごみ」の日に捨てられる。


まっそんなとこ。








Posted at 2013/05/23 20:45:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | NBOX | クルマ

プロフィール

「[整備] #ビート 助手席用ドアスイッチ取付け https://minkara.carview.co.jp/userid/271680/car/229601/6435809/note.aspx
何シテル?   06/27 10:33
ビートに乗り出して20年が過ぎました。 いつまで維持できるだろう・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
ぼちぼちです。
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
画像が無いと寂しいので・・・・ Nボックスを・・・・・(><)
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2012年3月25日までのお付き合いとなりました。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation