• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フジオFフジオの愛車 [ホンダ N-ONE]

整備手帳

作業日:2021年3月13日

空力改善の試行(マットガード?)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
これまたYoutubeに上がっていた空力に関する動画に影響され、やってみたくなりました。
2
タイヤハウス内の乱流により発生する揚力を抑える目的で、本来、タイヤの後方に付けるマットガードをタイヤの前方に取り付けてみました。

狙いとしては、
マットガードにより発生した渦(負圧)でタイヤハウス内の空気を引っ張り出す。
というものです。
(理解が間違っていたらごめんなさい)
3
これは結構、効果があったと思います。

効果としては
・直進安定性が増した。
・乗り心地が良くなった。
です。

感覚的な評価で説得力も無いですが、抽象的な表現をするならば、
『突っ立っていた人が、軽く膝を曲げて外乱に対応できる体勢になった』です。
4
想像の域を出ないですが、

揚力が抑えられた事により走行中の車高がさがり、リバウンドストロークが確保されたためかな?

と理解しています。

路面のうねりに影響を受けにくくなったので、今までより積極的に踏んで行ける様になりました。
5
プラシーボ効果だったら笑う。

信じるか信じないかはあなた次第です。w

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Fairing Body Kity (ボルテックスジェネレータ)つけてみた

難易度:

フロントエアロの下に付いてるゴム状のアレの取り付け。

難易度:

ボルテックスジェネレータ取付(Cピラー)

難易度:

リアウイング交換

難易度:

中古フロントロアガーニッシュ取付

難易度: ★★

【無限】JG1 サイドスポイラー取り付け②

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ちょうどいい http://cvw.jp/b/2717090/44920191/
何シテル?   03/12 00:12
フジオです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【DIY】インテリアパネル ピアノブラック塗装⑥【完成】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 21:12:46
【DIY】インテリアパネル ピアノブラック塗装⑤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 21:12:16
【DIY】インテリアパネル ピアノブラック塗装② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 21:01:10

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
今日、納車しました。 これからトランポとして活躍していただきます。中古車なので、ちょっと ...
ホンダ CB250R ホンダ CB250R
ホンダ CB250Rにスイッチしました。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
17万km到達しました。(2021.3.11) 18万km到達しました。(2021.10 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation