• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月03日

Simcaは危険な車⁉︎

Simcaは危険な車⁉︎










1960年代の小さな車は室内スペースを確保するため、FFが主流になるまではRRが多かった。

そうなるといろいろなモノの配置が変わって来る。

FRなら、エンジンがフロントなので重量配分を考えるとガソリンタンクは後ろになる。

RRはその逆だからガソリンタンクはフロントに配置されるのが普通だと思う。直近までの愛車だった911もガソリンタンクはフロントにあり、しかも一番下にある事で低重心を狙った配置だと言う事も理解出来た。

では1200Sはどうか?

フロントには…

ラジエター、スペアタイヤ、バッテリー等はあるがガソリンタンクはない…

構造図を見てみる。

描かれてないが、実はエンジンの前=リヤシートの下辺りにあるのである。


給油口もここに。



リヤシートの下なので重心等を考えての配置だと思うが、熱くなるエンジンの近くって😨

リアエンジンなのでエンジンルーム内を冷やす事がFRより難しいので、フードにスリットが入っていると思っていたが…

実はそうではなくて(もちろんエンジンの冷却も兼ねて)、ガソリンタンクにエアを送る構造になっていた。


よく見ると、向かって左側の上部に四角いボックス口があって…

拡大すると

これ、フードの裏側にあるスリットからのエアをガソリンタンクに導くためのモノなのである。

さらに下回りを見ると…

ガソリンタンクへ流れた空気が排出されるようなスリットが開けられている。

気化したガソリンを車外に排気するためだと思われる。確かにエキマニがすぐそばを通っていたりするのでガスが溜まらないようにしてあるんだろうなぁ〜

911の時と同様に消化器は積んでおこうと思います。

しかもちょっと大きめなのを😅







ブログ一覧 | simca | クルマ
Posted at 2016/12/04 00:07:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

おはようございます!
takeshi.oさん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

本土を走る!①
shinD5さん

Miles Davis - 'Ro ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2016年12月4日 0:55
燃えるな。

萌えるな・・・か。
コメントへの返答
2016年12月4日 8:58
燃えないように気をつけます😊

萌えるのは確か😄
2016年12月4日 12:24
結構苦労した設計なんですね。
リアエンジンは大概、フロントにガソリンタンクありますもんね。
早く見たいなぁ〜1200S。
コメントへの返答
2016年12月4日 13:37
セダンのシムカ1000がベースですから、フロントにトランクスペースが必要だったからだと思います。

私も早くじっくり見たいです😊
2016年12月4日 21:57
確かにちょっと怖いレイアウトかも。

燃料ホース関係も定期的に
チェックしたほうが良さそうすね~
コメントへの返答
2016年12月4日 23:03
でしょう😅

そうですねー納車整備ではしっかり見てもらいます🙂
2016年12月4日 22:48
うちの車も同じレイアウトです。

諸事情で来年にはタンクを前に持ってくる予定。
コメントへの返答
2016年12月4日 23:05
ですよね〜あの件も知ってますから😅

それが一番確実だと思います!

フロントに安タンなら重量バランス的にもいいかもですね😁

プロフィール

「今朝はクールカラー並びに🤗」
何シテル?   08/17 11:41
Simca1200Sに乗る事になりました。 よろしくお願いします。 車歴 R32スカイラインGTS-typeM NA6CEユーノスロードスター S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HOゲージ(16番)可動式枕梁を発掘.....など の巻っき~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 18:31:34

愛車一覧

シムカ 1200S シムカ 1200S
フランスの今は亡きSimcaと言うメーカーの車です。 Simca1200SCoupéい ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation