• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月16日

ゲットしました(^^)

ゲットしました(^^)









おととい、昨日と北海道に行って来ました😄

k.I.mobileさんでは当分見る必要がないくらい、じっくり1200Sを見させて頂きました!
ありがとうございました🎶

北海道の事を記録する前に、帰宅したら届いていたモノが🙂

そう、1200Sのカタログをようやくゲットする事が出来ました😍
ちょっと小さめで縦21cm、横27cmくらいの表裏を入れて8ページ構成。
赤いボディカラーがスポーティさを出しているかな。でもフランスというよりイタリアな感じかな😅

めくってみると…

まずは運転席周り。ドライバーズカーを伝えたいのかな。
この前書いたように、カタログの車のステアリングは穴無しタイプ。細かく言うとメーターの目盛りも少し変わっている。
この辺は今度実車と比較してみよう🎶
ドアを開けたら小さな赤い丸いランプが点灯するようになっているが…


今回ちゃんと付いている事を確認😁

次のページは

フランス語で読めないがスペックが書かれている。諸元表なども。

次は見開きで全体を。


その次は

1200Sの特徴的な部分のクローズアップ。
・ブレーキ、ウィンカーのコンビランプの内側のバックランプ
・1204ccのツインソレックスエンジン
・フロントノーズにある専用エンブレム
・フロントラジエター化による特徴的な顔
Simca1000クーペがあるのでそれと違う部分、と言う事も出来る。


今度はシートを中心に、なんか書いてある😅

最後の裏表紙は

躍動感溢れる?画像が😊
クライスラーのマークがSIMCAの前にある…


以上、こんな感じのカタログでした🎶



当時の方はこのカタログと言うよりパンフレットを見て、ディーラーに行って試乗したりしたのかなぁ〜〜〜

そもそも試乗とかのサービスはあったのかしら⁉︎




ブログ一覧 | simca | クルマ
Posted at 2016/12/16 21:36:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

通勤ドライブ&BGM 8/20
kurajiさん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

皆さん、こんにちは😃〜今日も🥵 ...
PHEV好きさん

双子の玉子
パパンダさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

飛んできました・・・・その後
ぎゃらがさん

この記事へのコメント

2016年12月16日 21:43
フォグが似合うデザインですね~♪
レーシーでありながらもエレガントなデザインがたまりませんね!
コメントへの返答
2016年12月16日 22:34
そうなんです!

さらに追加してもカッコいいです😍

でも私のはレザートップですから、エレガントに振りたいかなぁと🙂
2016年12月16日 21:45
楽しめたようですね、札幌。(^o^)

こういった細かいところは意外と大切ですよ。
さすが、しっかりレストアされたクルマは違いますね!

ぼくのナロー、まだ些細なところが機能してませんから。(^_^;)
コメントへの返答
2016年12月16日 22:37
ありがとうございます😊

ジェフさんの事お伝えしました👍

ホントじっくり見させて頂きました!
レストア風景のドキュメントも頂きました😄

いろいろ気づく事もありましたので、おいおいと🎶
今回はエンジンとかかけませんでした。
2016年12月16日 22:15
ドアのランプもイイですが、ドアキャッチャーの金具が独特でイイ感じですね~
ところで、クルマ以外には何も見なかったのですか(爆)
コメントへの返答
2016年12月16日 22:41
はい。
ポルシェほどではありませんが、意外としっかりで閉めるとナローみたいにキーンと音が残るのが分かりました😄

ホテルとK.I.mobileさんの往復だけでしたが、冬景色を堪能しました🎶
2016年12月16日 23:43
無事ご帰宅されたようで
何よりでした!

そういやさ、ディアゴスティーニ
のカウンタックって
どうなったんだっけ?

( ͡° ͜ʖ ͡°)
コメントへの返答
2016年12月17日 0:03
はい、無事帰宅しました😄

全部ありますよ👍
作ります?😁
2016年12月17日 23:52
蟹鍋、焼き蟹、蟹鍋、焼き蟹
コメントへの返答
2016年12月18日 0:02
出来る、出来る
用意よろしくね😍
2018年1月8日 12:25
こんにちは。
カタログを見ると、Coupe SIMCA 1200S が正式名称のようですね。
確かに FIAT 124 (初代)や、Isuzu 117 Coupe、さらには FIAT Dino Coupe あたりと似たところが随所に見受けられますね。箱のシムカだとゴルディーニ仕様がありますよね。個人的には、サソリよりゴルの方が似合うように思います。
コメントへの返答
2018年1月8日 12:31
こんにちは。

そうですね、クーペが先に来ますね(^^)

ジウジアーロラインが当時の車には随所にあります。
初代マセラティギブリなども🎶

箱のシムカにはアバルトが作ったアバルトシムカ1150もあります(^^)

プロフィール

「今朝はクールカラー並びに🤗」
何シテル?   08/17 11:41
Simca1200Sに乗る事になりました。 よろしくお願いします。 車歴 R32スカイラインGTS-typeM NA6CEユーノスロードスター S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HOゲージ(16番)可動式枕梁を発掘.....など の巻っき~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 18:31:34

愛車一覧

シムカ 1200S シムカ 1200S
フランスの今は亡きSimcaと言うメーカーの車です。 Simca1200SCoupéい ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation