社会人になって、最初の愛車はクリスタルホワイトのユーノスロードスターの標準車だった。もともとライトウェイトスポーツが好きで、ロータスに憧れていた頃だった。
次の愛車はその夢が叶い、ロータスエリーゼの日本限定10台のタイプ99Tとなった。アイルトンセナが大好きだったのでこの車は9ヶ月待っても苦じゃ無かった。
そのうちにクーペ版のエキシージに乗り換えてタイプ99T仕様を作り、しばらくしてM21028で再びロードスターに。
この1028は28Rプロジェクトとして、たくさんの方々のおかげでバランスの高いロードスターになったと思う。
そして…とうとう念願のポルシェ911に!1988年式のエアクールド3.2Lエンジン搭載のカレラ、しかも25万台生産記念アニバーサリーモデル。
3年で4万キロ以上、とにかく素晴らしい車でネガティヴな所はほとんどなくて最高の車だった。
この911との蜜月はずっと続く…と思っていた矢先に…
とあるショップ(なかなか濃い内容のブログがほぼ毎日アップされるので楽しみに見ていた)のストックリストに、今年の7月に見た事が全くない車がアップされたのである。
初めて見たその個体…メーカーは知っていたし、同じメーカーの他の車種は知っていたが…
なんなんだ、この車は!?
一発でやられたみたいに、それからはその車の事が気になってしまい、まずはどんな車なんだ?と調べ始めたのである。
Posted at 2016/11/16 00:10:21 | |
トラックバック(0) |
simca | クルマ