• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MORIZO@Simca1200Sのブログ一覧

2018年01月30日 イイね!

チョコチョコと(^^)

チョコチョコと(^^)










昨日は休みだったので、友人宅の素敵なガレージをお借りして(^^)

一つはシムカのキャブのリターンスプリングの交換、もう一つはオイル漏れの確認と清掃、そして友人のアッシーなどなど^ ^

長年シムカラリー2に乗られている方にも聞いたのですが、どうもシムカのリターンスプリングは弱い(柔らかい)らしく、私もそう感じていました。

なので…ホームセンターでスプリングを調達して交換しました。




フィーリングはいい感じになりましたので、しばらくはこれで乗ってみます🎶

またノーマルに戻したブレーキとクラッチペダルですが、好みが分かってきたので、正月に外した延長ステーを短くして取り付けたいと思います。


ドラシャブーツからのオイル漏れは相変わらず続いてますが、結論から言うと「気にしない」事にしました^ ^


本来なら漏れないのがベストですが、そもそもこのドラシャブーツ、漏れやすい構造ですから様子見ながら乗って行こうと思います。


リフトアップしたついでに各部の確認している時に、友人が以前駐車場に転がっていた


このボルトの場所を発見してくれました(^^)燃料ホースのクリップを留めるボルトでした。見つけてくれてありがとうございました🎶



いろいろやったあとに、今度は友人のお手伝い。

年末に調子悪くなっていたA112アバルトが無事原因究明出来て復活したので一緒に引き取りに行って…






SIEMの当時モノのフォグがカッコいい‼️




洗車した後に用意していたスタッドレスに履き替えて^ ^

雪道を走りたいそうです🎶

夜はスーパー銭湯に行ってサッパリして、深夜の高速で帰宅しました(^^)

シムカのイエローヘッドライト…なかなか良いです。

試作のオーバークール対策も効果出てます^_^





Posted at 2018/01/31 22:53:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | simca | クルマ
2018年01月28日 イイね!

ニューイヤーミーティング2018

ニューイヤーミーティング2018











とても寒い日でしたが、ニューイヤーミーティング2018に行って来ました(^^)

今回はイギリス車特集ということでショップも参加車両も日本車の次にイギリス車が多かったと思います^ ^

ただ…寒くて入場者数が少なかったのか、参加ショップが少なかったのか、ちょっとスペースがあったような…

おかげでじっくりといろいろな車を見ることが出来ました。


そんな中、お逢いしたかった方の愛車を発見🎶



ドアに貼られているステッカーが決めてです^ ^

500MEXさんの愛車で、リアルにお逢いしてお話する事が出来ました。

20年連れ添って来たこの500、いろいろオーナーである500MEXさんの工夫がされていて使い勝手が良くなってます。




エンジンは…


シンプルな空冷2気筒で可愛いです🎶

次回お逢いする時はゆっくりお話したいです。






お次は…


フィアット850スポルトクーペです^_^

スポルトクーペはシムカ1000クーペの少し後にフィアットから発売されたクーペで、シムカ1200sクーペの従兄みたいな車でして前からじっくり見たい車でした。

ただ周りに乗っている知り合いがいなくて、今まで見る機会がありませんでしたから隅々まで見させて頂きました🎶





オーナー様ともお話する事が出来まして、エンジンや…



シートにも座らせて頂いたり^ ^

コクピットはシムカに似ていてシンプルで操作しやすい空間でした。

純正ステアリングはシムカよりやや小さい2本ステアリングで、シフトの操作感などは一緒な感じでした。

ドアノブなど一部パーツが同じな事も分かりました。


かれこれ30年も乗られているそうで、遠く関西からの参加ですごいなぁ〜〜〜

いろいろお話出来て嬉しかったです。




そしてこの850スポルトクーペの隣には、初めて見るちょっと大きめなクーペが。


オペルマンタSRという1970年〜のオペルのスペシャリティクーペで、デザイナーは児玉英雄さんと言う日本人^_^




スッキリとしたボディラインで好きな形(^^)



エンジンは1900ccで、あのライトが横にクルンと回る1900GTと同じエンジンです。




フロントフェンダー下部には…


名前の通り、マンタのエンブレムが光ってますね。


オーナー様ともいろいろお話出来まして、今走っているのはこの1台だろう、とのこと。

またこの車のリヤトランク内には大きなクーラーボックスが付いていて、しっかり冷やせるそう^ ^

まさにスペシャリティカーですね!


足回りも、フロントは横リーフのダブルウィッシュボーンと、850スポルトクーペやシムカ1200sクーペ 、またフィアット500まで偶然ですが構造が一緒🎶

いいもの、見せて頂きました^ - ^



会場周辺の駐車場を見て回って…駐車場回りも楽しいんです!


良かったらこちらにアップして行きますので。。

instagram.com/simca1200scoupe




最後は


ユニコーンも見ておかないと(^^)



たまには電車での移動もいいですね。。










Posted at 2018/01/28 20:34:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2018年01月21日 イイね!

今日の大黒は暖かくて(^^)

今日の大黒は暖かくて(^^)










風も無くて暖かい日でした(^^)

大井PAで待ち合わせしたK様は…


ちょっと予定変更で青い宝石で(^^)


湾岸は工事渋滞していたので、横羽経由でASA1000GTとランデブーしながら大黒へ。

音楽聴きながらスムーズに到着^ ^

今日の大黒はかなり盛況でしたね!旧車からスーパーカーからあらゆる趣味車が来てました。暖かかったのも後押ししたんでしょう。

今回はp3も参加したので、一緒にゆっくり見させていただきました🎶

このへんはわかりますよね^ ^








これは分かりますか?^ ^



この黄色の個体は良かったなぁ〜




懐かしくもあり、大切にしている方いるんだなぁ🎶

DVD見たくなりました。



これも分かりますよね^ ^

白いのはかなりレア!



これ以外の素敵なお車は…

instagram.com/simca1200scoupeを良かったら覗いてください。



帰る前にスペースが出来たので、ジウジアーロがデザインしたベルトーネクーペ並びが実現‼︎

向かって右から、ASA1000GT、AlfaRomeo1300Junior、Simca1200S 。
















若きジウジアーロがベルトーネ時代にデザインした3メーカーのクーペが一同に並ぶのはなかなか無いかと(^^)

嬉しい記念になりました。。



お昼も食べて充分楽しんで、帰りはどこいこーかさんの512BBとASAと3台で🎶

512と一緒に走るなんて^ ^

もうドキドキでした!




途中ASAのK様と別れた後は512BBと…


悠々と流すその走りは美しかったです🎶

最後は挨拶して私が先に高速降りました。

どこいこーかさん、ありがとうございました(^^)




それからオーバークール対策ですが…

大黒で見かけたインテグラーレにも自作だと思われるモノが付けられてました。




私はこんな感じに付けて走りました。

向かって左側にオフセットさせて装着しました。ラジエター右側の上にエンジンから熱い水が戻って来るので。意外と目立たずいい感じ^ ^



磁石でグリルに付けましたが、ずっと高速でしたがズレる事も無かったのでまずは良かったです。

で、テスト結果ですが、明らかに水温が下がりすぎる事がなくなりました。

またヒーターの温度も高速走行中今までよりも低くなるような事がなかったですから一定の効果があったと思います。

レザーシートの大きさもこれで良いかもう少し大きくても良いかも、なのでやはりちゃんと作る時は開閉フタを設けた温度調整タイプにしようと^ ^


今回も懐かしい出会いとかあったり、実はご近所さんだと分かったり、と楽しい大黒PAでありました🎶

次回も参加したいと思います(^^)



























Posted at 2018/01/21 20:07:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2018年01月20日 イイね!

明日は今年最初の大黒へ(^^)

明日は今年最初の大黒へ(^^)











明日はようやく休み!今週は6日間仕事でしたので疲れました…

大黒PAで旧車の集まりがあるので〜

このお方と🎶



向かいます。

先程、こんなのを作りました。全部セリアで用意したもの^ ^


グリルマフラーのテスト用です。

高速移動が多くなかなか水温が上がらないので…



ナンバープレートより一回り小さいフェイクレザーシートを金網の上に付けて走ってみます。

最終的にはきちんと寸法取りして、開閉機能を設けて温度調整可能タイプにしようと思います(^^)



Posted at 2018/01/20 21:06:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2018年01月14日 イイね!

初有明会(^^)

初有明会(^^)











ちょっと風がありましたが、キレイ晴れて^ ^

近所で開催された有明会に行って来ました。

空いている湾岸を流し…あっという間に到着。

ちょうどDisco-4さんもモーニングクルーズから移動されて合流^ ^


シックなボディカラーの限定車。排気量はシムカと同じ1200cc🎶



有明会はトライアンフのオーナー様がかなり前から始めたオフ会らしく、スピットファイアやTR4などがいろいろなシリーズで参加されてました。



トライアンフをじっくりとさらに説明入りで拝見させて頂いたのは初めてで、長く生産されたのでいろいろな違いがあって面白かったです^ ^







ミニもたくさん🎶




憧れのロータスコルティナとヨタ8。






カラフルなヨタ8たち(^^)






初代シルビアとグリフォン。





イタリアンな方々^ ^






国は違えど、イタリアンデザインの車たち^_^


このほかにもたくさん素敵な車が参加されてましたので、こちらにアップしていければ、と。

instagram.com/simca1200scoupe




気さくなオーナー様達とのお話でゆったりと楽しめる会でした🎶

シムカもたくさん見ていただきました。皆さん赤い個体の話をされてましたね。ちょっと前に売りに出ていたそうです。今はどこにいるのかなぁ…


最後に本日導入したワイヤレススピーカーですが、個人的にはとても良いと思いました!

音もいいし操作しやすいし(^^)




置く場所も問題無し。あまり存在感出したくないので、サイドブレーキ脇に。

ここならブラインドタッチ出来るし、スピーカーが上向きなので良く聞けるし🎶

ということでFMも聞ける環境になりました(^^)














Posted at 2018/01/14 17:01:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「今朝はTZさんとモーニングドライブ🇫🇷🇮🇹」
何シテル?   08/03 10:07
Simca1200Sに乗る事になりました。 よろしくお願いします。 車歴 R32スカイラインGTS-typeM NA6CEユーノスロードスター S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  123 4 5 6
789101112 13
141516171819 20
21222324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

HOゲージ(16番)可動式枕梁を発掘.....など の巻っき~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 18:31:34

愛車一覧

シムカ 1200S シムカ 1200S
フランスの今は亡きSimcaと言うメーカーの車です。 Simca1200SCoupéい ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation