• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月23日

プロフェッショナル 仕事の流儀

プロフェッショナル 仕事の流儀 『オラウータン』という言葉を

世界で誰よりも早く言えることで

ギネスにも載った事のある私ですが、
今回は冒頭よりその卓越した神業を披露いたしましょう。







スゥ~ ・・・  ←息を溜め込むシーン














「オラギュッ!」




ふふふ・・・早すぎて聞き取れなかったんですね?

わかりました。特別にもう一度だけ。

すぅ~~~~・・・




ブゥ====3


あ、すみません。貴公子の私としたことが

緊張のあまり オナーラをしてしまいましたね。

失敬 失敬 コリャ 失敬  このバカタレがっ !



さて 息のニオイには世界各国から絶大なる支持があり

オナーラのニオイの凄まじさに定評があることでおなじみ

バイザーセブンです。 プ―



今日は未明から雨がモッコリ延々と降り続く

ボクの住んでいるメソポタミア村は、

一日中、春らしからぬ肌寒さにおおわれております。


そんな雨の日は、晴耕雨読ならぬ

晴耕折鶴で心安らぐ時間を過ごしておりました。



そんな ウットウしい 雨が降り続く中、
淡々とツルを折り続けるオレ。



時折、トイレに行きたいという雑念を振り払い、
ただひたすらにツルを折り続けるオレ。



オナーラしたいのを我慢してでも
折鶴の完成度を高めるために終始一貫して折ることに専念するオレ。



そう・・・。 そんな寡黙で繊細なオレのことを見て
他人(ヒト)は言う。


「奴は、プロフェッショナルだ」 と。



【ココで挿入歌イン】
これを聴きながら読むとプロフェッショナル↓









オレ 「そうですねぇ。ツルを折ることって自分と他人の人生、一日一日を
織り込んでいく・・そういう事ですかねぇ・・。」


オレ 「ツルを一羽折るたびに、ああ、世界はつながってるんだなって。」


オレ 「私は自分が折鶴の達人だなんて思ったことはありませんよ。」


オレ 「ただ、愛する人々の為に、ツルを折ってるだけなんです。」


オレ 「ツルを折っては安値で売る。
そのお金でまたツルを折る。その繰り返しなんです。」



そういう彼こそ、真のプロフェッショナルではないだろうか・・・。


つづく。





↓ちなみにコレ、ツルじゃねぇだろ!!っていう風に思うツル




↑ おおwwwwww 違wwwwwwwww




さて、今宵もご精読ありがとうございました。

またのご来店を スタッフ一同 心よりお待ちしております。
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2011/04/23 23:28:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

閲覧注意!沙羅曼蛇IIIの周回プレ ...
Kenonesさん

テーマパーク!^^
レガッテムさん

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

エクリプススパイダー
ベイサさん

8/6)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2011年4月23日 23:40
折鶴、綺麗に折るの難しいですよね。
併しとても綺麗に折つてゐらつしやつて。

最後の画像、はい、よく有る事であります(^^
コメントへの返答
2011年4月23日 23:47
難しいですよね、ホントに、奥が深いというか
何と申しますかwww
駄作で申し訳ありません(汗&汗も

ご存知の通り、ひとえに折り鶴といっても
種類が沢山有りますね~。
ピンキリですが中には難易度が超高層ビル
並みの高い折り鶴もありますし、
そんな鶴を折れたら自慢できますよねw

折り紙って真剣にやると、筋肉痛になるのは
ヒミツということで・・・お願いします。

2011年4月23日 23:56
鶴を見ると日航の年金が高い事を思い出します!
\(゜ロ\)(/ロ゜)/
コメントへの返答
2011年4月24日 0:00
なんでJALはジャルって呼ぶのに
ANAはアナって呼ばれないのかが
ボクには理解できませんよ、もぅっ!
2011年4月24日 0:17
何と言いますか今日のブログはテンポ良く、
バイザーワールドのキレも絶好調
って感じですwww

ちゃんと挿入歌を流しながら拝見しましたよ!
一度目は読むのが早過ぎてBGMが余ったのでやり直し、次はゆっくりと読みました(^^)v
貴公子には『情熱大陸』も似合いそうですね♪

スタッフの皆様によろしくです☆
コメントへの返答
2011年4月24日 0:39
そうですか?しょうがないなぁ・・
それじゃぁ、もういっぺんしか言いませんからね
せーのっ   「オラギュっ!」

いや、ソレがですね、情熱大陸はダメなんですよ
コレがまた。ボクのようなクール&ビューティー貴公子は情熱とか蒸発とか灼熱とかそういった類の熱い言葉は似合わないんですよ
ぽぽぽぽーーーーーんっ みたいに(謎

ありがたきお言葉。あたいの下僕どもに
伝えておきます ぬぽぽぽーーーーんっ
2011年4月24日 0:56
茂木健一郎「それでは最後にバイザーさんに
お聞きします。バイザーさんにとって
プロフェッショナルとは何でしょうかw」
コメントへの返答
2011年4月24日 17:49
「そうですね・・とかく製造工程では
あの人なら出きるがこの人はできないといった
要素が多いと思うんです。それではいつまでたっても製造会社の根本的な量産思想は達成されないと
思うんです。いわゆる職人でなくても、新人だって
0.3ミクロン四方のサイコロを作ることが出来る。
そういった技術的な格差を無くすことが重要
なんだと思います。つまり、誰がやっても
安全で、そして同様の結果が常に生み出せる。
そんな仕組みをどんな世界・業界にも作って
いける人、つまりそういった『仕掛け人』が真の
プロフェッショナルなんじゃないでしょうか?」
2011年4月24日 11:42
あな って言うじゃないですかw

なるほど、プロ屁ッショナルなんですね
コメントへの返答
2011年4月24日 17:51
ああ、はいはい、言います言いますよねww
言いますけどマイノリティー的な言葉じゃないですか。
アナって言うとアナウンサーなのかあるいは
単なる穴なのか・・すぐに察知できません。
察知できなくてもサッチーなものはサッチーで
ボクの名前は誰が何と言おうともミッチーなんです

上手いっ!流石です。やまだくーん
ざぶとんぜんぶもってってーーーー
2011年4月24日 20:37
こんばんは!

VISOR Ⅶさん、手先が器用なんですね~

じーっと、その出来栄えに見とれていたら、
最後の青い折鶴、「ホワイトベース」に見えてきました!
コメントへの返答
2011年4月24日 20:42
あ、ども、こんばんばいざーせぶん(流行語大賞間違いなし

自分、不器用ですから。。。
↑うわぁ、超渋すぎるぜ、オレwww

そうなんです、ソコなんですよ問題は。
ホワイトベースに見えるじゃないですか、
で、そこから導き出される人類が必要とする
答え・・ソレは・・ガンタンク!(謎
2011年4月25日 13:58
ボクもせんば・・・選抜る・・もといw
千羽鶴を折りたいと思ってたところでした!

色あざやかで、すばらしい出来栄えですね!
って、まさかバイナナさんお得いの画像加工では?

(●´ω`●)ゞ
コメントへの返答
2011年4月25日 21:25
千羽の中から1羽を選び出す険しく狭き
門のことですねわかります。

色紙の色そのものが綺麗なのと、
デジカメ(コンデジですw)の頭の良さと
ボクの腕の悪さという切なさが、
イマドキ風に言うところのコラボレーション
あるいはふゅー茶リングした結果が
あのフォトでごぜえますだ、ダンナサマ
2011年7月13日 11:17
器用ですね~(●ノ∀`●)ポッ

完成度の高さに脱帽ですw
ポイッ(-_- )ノ⌒ _ГⅹL ←やくざの帽子
コメントへの返答
2011年7月13日 17:26
ボクはさぁ・・不器用なんだよ・・
人に対しては壁||ω・)ジィ・・・・

。_(‥ )コリャドウモ ・・て、どこのどこら辺が
やくざなんだね、キミwww

プロフィール

申し遅れました。 『損するブログ』でおなじみ『バイザーセブン』と申します。 お呼びの際は、お近くの呼び鈴を鳴らしていただくか お手元の笛を吹いてくださ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブログ用エンディング 
カテゴリ:■BGM
2011/03/02 05:25:41
 

愛車一覧

日産 ティアナ ティアナちゃん (日産 ティアナ)
【日産 TEANA】:ティアナ ■運転後は 必ず『安全に運んでくれてありがとう』って ...
日産 ティーダラティオ ラティオちゃん (日産 ティーダラティオ)
・世界の終焉まで連れ添う予定。 いや、あくまでも予定だからね? ・運転後は、必ず 『 ...
その他 その他 その他 その他
風景っていいですよねぇ~ 自然っていいですよねぇ~ 主に一眼レフカメラで撮影した写真を ...
その他 その他 その他 その他
島田 勘兵衛 「守るのは攻むるより難しいでな・・・」

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation