• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月08日

2015年12月8日_箱根_芦ノ湖北東部周辺散策 まとめ

2015年12月8日_箱根_芦ノ湖北東部周辺散策 まとめ













科学技術はすさまじい速さで、進化しつづけている。

いや、よく考えれば進化とは止まらないものなのだ。

決して滞ってはならないものなのだ。


もし科学の進歩が止まったのならば、それはすなわち、

われわれ人間が生きることを辞めてしまったことを意味する。



人間が生きること、人間が営むことは進化と時間を進めることであり、

なによりも我々人間が、より良い生活を求め続ける結果、

技術というのは進化し続けるものである。


ゆえに、人間が生きている間は、テクノロジーの進化が

止まるということは絶対にありえないのだ、と考えられる。



さて、なぜ冒頭からこんなまるで禅問答の様な、あるいは

哲学的なことを話したかというと、

実は私は、最新の科学技術をついこのあいだ

目の当たりにしてしまったからなのだ。


その日、近所のスーパーに寄って生活用品を買い求め、

品物をレジに持っていった時のことだった。



なんと、こともあろうに、レジの中から



犬の鳴き声がするではないか!



ワォ―――――――――――――ン!









Damn it!


なんてことだっ!犬をレジの中に入れちまうだなんて!!

正気の沙汰とは思えないぜっ! イッツ クレイジーだぜっ!!!


そうかっ!わかったぜ! やっぱアレかっ? アレなのかっ!!



電子レンジの中に濡れた猫を入れないでください。

とか、

濡れている猫を電子レンジで乾かさないでください。

とか、

そーいうことをあのレジの取説に書かれていないから、

そーいうことになっちまってるんじゃないのか?

この場合は・・・そうだなぁ、

レジの中に動物を入れて使用しないでください。

とか、

メーカーはそういうことを取説に書いてないんだなっ!




い・・いや、まて。冷静になるんだ、オレ。

ここは日本だ。 訴訟大国アメリカじゃないんだ。

どう考えても、そんなことはあり得ん。。。


っていうか、論点から外れているだろ、オレ!

驚くところはそこじゃぁないんだ、オレ!


つまりあれだ。


『お金を入れる小さい箱に 犬を入れるテクノロジー』を

とうとう・・開発しちまったんだなっ!

あれは

技術の進化なんだろそうなんだろっ!!


チッ・・・ 奴らめ・・・っ!

尊い動物の命をなんだと思っていやがるんだっ!!

犬をあんな狭くて暗く冷たいところに閉じ込めるだなんてっ!

そんな残虐な行為をテクノロジーだなんて言うんだったらそれは



ただのクソったれだ!


人間はなんて残虐なことを平然とやってのけるんだっ!

と、恐怖と驚きを隠せないまま、ただその場に立ちすくんでしまった。

科学技術の進化は誤った方向へ、ベクトルを向けてしまったと気が付いt・・・





え、何? 違うの? アレはそーいうことじゃないの?







そーいう設定じゃないんすか?







というわけで、すっかり寒くなってきたね~マジで。

今日は有給休暇で時間が空いていたんで、愛車をマッハ100ぐらいで走らせて

神奈川県の芦ノ湖にドライブしに行ってきたのだけれど、

ついでに写真も撮ってきたから貼り付けておくねっ テヘッ・・・



べろ~ん











寒さが増す今頃に紅葉を見つけることができたのはよかったが
暖冬のせいなのだろうか?とか詮索はしないのよ

































芦ノ湖(あしのこ)の湖面は冷たい風に揺すられていた。



































常夜灯(じょうやとう)。石灯籠(いしどうろう)とも。
よく見ると『鐙』という漢字が彫ってある。
読めないのでIMEツールバーのIMEパッドで調べてみると、
『鐙』は『あぶみ』『トウ』と読むことがわかった。
だから何だとか そういう淋しいこと 言うんじゃない






































芦ノ湖に浮かぶ箱根神社の『平和の鳥居』
箱根神社は以前撮影したが、地図上では直線状に並んでいる。





































芦ノ湖の遊覧船が鳥居の中に。

































鳥居の額束(※)には『平和』の文字が刻まれている。

(※がくづか:鳥居の上部に位置して神社の名称や
それ以外でも何か特別な意味を持つ文字を書き込んで飾る部分。
神社などでは「○○神社」とかそういうことが書かれていることが多い。)


































あっという間に夕日は稜線を越えて沈んでいってしまった。

























ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2015/12/08 23:49:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

モーニングからのアンカー発掘
SNJ_Uさん

やる気になってるぞ〜86にオーディ ...
Zono Motonaさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

0812 🌅💩◎🍱🍱◯🥛❌
どどまいやさん

この記事へのコメント

2015年12月9日 7:12
おはようございます。

一日過ぎちゃいましたが
HAPPY BIRTHDAY TO YOU♪
マリリンモンロー風に歌ってると思い込んでね
ハァト♪

足の子
ちゃうちゃう
芦ノ湖はまだ行ったことないです。
そういえば箱根付近
最近はどうなんでしょうね?
コメントへの返答
2015年12月9日 23:02
ども、こんばんは~

え、マジっすか?芦ノ湖へ行かれたこと
ないんですか?てか、そっちの方が
驚きっつーか、なんか新鮮www

いや、だってほら、ルリマツリさんって
なんだかんだ言って色んなところ
行ってるじゃないですか~
ワイハとかワイハとかワイハとか(以下略

なんならボクが案内しますよ
交番の入り口までで良ければ(違っ!

そうですねぇ~、箱根付近、大涌谷なんかは
警戒レベルも下がっていますし、
そうでなくてもそこそこ楽しめますよ?
って、個人的には思うのですよ。
でも、風評被害は根強い、というだけあって、
大涌谷だけで言ったら観光業としての
回復は難しいんでしょうね、きっと。
でもそれは大涌谷付近だけであって
それ以外はみなさん結構普通に観光してますよw
2015年12月9日 7:48
おはようございます!
お久しぶりデス!
相変わらずのVISOR節、健在ですね♪

↑あら、ホントだ!
昨日誕生日だったのですね!
またひとつ進化されましたね~(笑
コメントへの返答
2015年12月9日 23:06
ども、お久しぶりですなんぺーさん!
ブログ拝読した限りですが、あっちこっちと
相変わらず忙しいんじゃないでしょうか?

そんななかで駅の風景や自然の風景を
撮っていらっしゃるんでそれはそれで
うらやましいと思うんですよね~

しかしまぁ、相変わらず酒好きだなぁ~www

ボクは下戸なんで、なんぺーさんと比べると
寂しい人生だなぁって思っちゃったりします。
酒もタバコもギャンブルもしないんで、
生きてる意味なし!みたいなwww

足腰が弱る!疲れが取れない!
やっぱオルニチンでしょ?ねぇ、ねえってばぁ
・・・って、なんの話をしているんだねキミ
2015年12月9日 21:03
おはこんばんちは。(古

彼の噴火騒ぎは一體何だつたのだと云ふ位平穏無事でありましたね。

ふと思つたのでありますが、おさいふケータイが主な利用目的の人の場合、仮にスマホを落とした場合はスマホ落としたと言ふのでせうか、其共お財布落としたと言ふのでせうか、つて何でもありませんです、はい。
コメントへの返答
2015年12月9日 23:09
うむ、苦しゅうないちこう寄れ(違

日本全体の、というよりは、地球規模で
プレートの動きが活発になってしまっているようで
そういう時期なのかもしれませんね。
以前、NHKでやってましたよ?
でもおっしゃる通り、かなり静かになったと
少し胸をなでおろしても良いのではないでしょうか
ただし、今のところは…という条件付きで。

っていうか、おサイフケータイとかそういう機能が
欲しいんですが、iPhoneなんでそういうの
ないんですよねぇ…使い勝手が悪い。
まぁ、それなりにメリットはあるんですが。

って、そりゃ落としたのがスマホ何だから
スマホって言うに決まっとるわいwww
ってこれもまた何でもございません、はい。
2015年12月10日 6:21
おはようございます 次の日。

あらぁ 芦ノ湖から見える富士山の写真は
ないんですか?

箱根周辺には二回行ったことありますが
自分の運転でなかったので
芦ノ湖に行ってって言えなかったんですね
うん 来年は行きたいと思います^^。
コメントへの返答
2015年12月10日 6:30
はい、おはようございます 六曜だと友引。

そうですねぇ~、今回は富士山目的じゃ
なかったのでスルーですスルー。
そう・・・これは富士山が見たくなくても嫌でも
目に入ってしまう県民性ゆえに言えるセリフなのよ

ああ、そうでしたか。なるほどそれは残念賞。
次は是非、チャーリーさんに事前に
芦ノ湖行こうぜっ!って中指、いやもとい、
親指を立てて言ってからおいでくださいねっ
2015年12月10日 21:20
『ワオン!』
て、たまに人間の中から聞こえてきますよ(゚ω゚)!後ろにチャックが付いてるのかも…( ;`Д´)

コメントへの返答
2015年12月11日 17:04
いやそれはもちろん誰がどう考えても
犬に脳も体も乗っ取られた人間としか
おもえませーーーーーーーんn

プロフィール

申し遅れました。 『損するブログ』でおなじみ『バイザーセブン』と申します。 お呼びの際は、お近くの呼び鈴を鳴らしていただくか お手元の笛を吹いてくださ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブログ用エンディング 
カテゴリ:■BGM
2011/03/02 05:25:41
 

愛車一覧

日産 ティアナ ティアナちゃん (日産 ティアナ)
【日産 TEANA】:ティアナ ■運転後は 必ず『安全に運んでくれてありがとう』って ...
日産 ティーダラティオ ラティオちゃん (日産 ティーダラティオ)
・世界の終焉まで連れ添う予定。 いや、あくまでも予定だからね? ・運転後は、必ず 『 ...
その他 その他 その他 その他
風景っていいですよねぇ~ 自然っていいですよねぇ~ 主に一眼レフカメラで撮影した写真を ...
その他 その他 その他 その他
島田 勘兵衛 「守るのは攻むるより難しいでな・・・」

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation