6月もアッという間に過ぎ去り、気が付けば7月になりました。
肌にも気持ち的にもうっとうしい梅雨は、
ようやく折り返し地点を通過して、
梅雨明けのカウントダウンに入りました 入ったんだよ!
そして梅雨という微妙に長いトンネルの向こうの方で
日本の夏が少し顔をのぞかせていますチラっ チラっ
雨がシトシトと降り続く休日の昼間に眠くなり、
チョット昼寝をしてふと目を覚ますと、特に下腹部が寝汗でビッショリになっては
うへっ!寝小便をしてしまったか!!と、
肝を冷やしている方も大勢いらっしゃるかと思いますし、
あるいは肝ではなく、優しく・・そして丹念に、金の玉を冷やしている方も当然
大勢いらっしゃると思うぜっ!
え、いないの? っかしーなぁ・・ボクの世界2位のスパコンでは
『日々シャープペンの芯を交換する人の42.195%の人達が
ゴールデンボール(直訳=きんたま)をアイシングしている』
はーずーなーのーにーなぁーーーー ・・・って、
その数字はマラソンかっ!っつー話ですよねぇ~ホントに ←ってソコかっ!
いやぁ~、蒸しますね。ホント、蒸し暑いです。
そんな貪欲に蒸し暑さが続く毎日を
どのようにお過ごしか言ってみろよ皆さんこんにちは。バイザーセブンです。
ここ数日というもの、エアコンのリモコンにモッコリ膨らんでいるあの、
『運転/停止』ボタンを
押すか押さないか、
水をかけたかかけないか、
火に油を注いだか、
言ったか言わないか、
スったかモンだか、
などなど・・数え上げればキリがないんだけどさ、
そういったいわゆる脳内会議を毎日開いては葛藤を繰り広げるという
凄まじい毎日を過ごしていたんだ。
この夏から電力供給量がひっ迫してどうのこうのってテレビや新聞で
声高に叫ばれてるんだから、じゃぁ今年は例年よりも冷房をかける日を
遅らせようじゃねぇかって、小さな努力のひとつやふたつ、
してみようかと思ってね。
ちょっとぐらい暑くてもエアコンを入れるのを我慢していたんですよ。
そんな今日も、暑くて暑くてね・・
甘い誘惑に負けそうになり危うくエアコンをつけそうでしたが、
なんとか気合で回避できたことに、感謝いたします 神様、ありがとう。
もうちょっと頑張ってみようと思います、神様。
まぁボクの考えだけど、コレからの節電ってぇーのはさ、
『無理せず楽しく』ってのが基本となってくると思うんですよね。
ほら、これまでの精神論的節電じゃ長続きしないじゃないかと。
ある一定期間だけの節電、ってなら話はまた別だけどさ、これから永遠に
取り組んでいかなきゃならん問題ですからね、
それこそ苦痛を伴う節電じゃダメなんだって思うんですよ。
だから今日もこうして 自分の腕に フゥーフゥーって
自分の息を吹きかけて 汗をかきながら笑顔で涼を取ってるんだが
あちぃ~よぉ~ 余計に 苦しいよぉ~
って言う風になっちゃう始末なんで、やっぱり ごめん、神様。
エアコン入れるのもうちょっとだけ我慢するけど
あと一週間くらいが限界です。
ってなことで、もうじき我が家のエアコンが解禁するので、それまでにエアコンの
手入れをしようと思ってさ、先日近所のドラッグストアにエアコンの
清掃グッズを買いに行ったんだぁ~ふふふ・・
ってか、みんカラなのに クルマの手入れをしてもネタとして上げねぇのに
エアコンの手入れの報告はキッチリ上げやがって
この傾奇者めがっ!!
っつーのは 言いっこなしね テヘ ペロ~ン
ドラッグストアに着くとわき目もふらずに清掃用具コーナーへ向かい、
陳列棚からエアコン洗浄スプレーを見つけるのに時間はかからなかった。
いいかい、キミたち。ドラッグストアなんかにゃ長居は禁物さ!
ぼーっと陳列している商品を眺めてると、目的とは関係ないモノを
どんどん どんどん どんどん どんどん かごの中に入れて・・気が付くと
あれっ?なんでこんなもの買ったんだ?みたいな
店側の策略にハマっちまうからね、
サッと行ってサッと帰り、無駄な出費はしない・・
フッ・・それがボクの信条なんだ。 これぞっ!華麗なる買い物族!ヨッ!真打!
買い物かごにエアコン洗浄スプレーを入れて・・ってか、
なんで 『えあこんせんじょうすぷれー』ってタイピングして変換すると
『エアコン戦場スプレー』って真っ先に出るんだよ、このたわけものめがwww
ああ・・ごめんごめん。で、えーっと、なんだっけ、どこまでいったかな?
あ、そうだ! で、モノが見つかったんでそれでレジに向かおうとしたんだけど、
そういえば家にあるティッシュのストックが、残りわずかじゃね? ←若者っぽく
てなことを思い出したんだ。
まぁ、ティッシュの1つや2つ すぐにみつかるだろうと思い、
ササッと店内をグルっと回ったんだ・・あれ あれれれ~?
おーい ティッシュやーい、どこにいるんだーい
探しても探してもティッシュが見当たらん・・
よーく探せよ、オレっ! そうしてもう一周するがまったくもって見つからん。
焦りを隠せずにいる自分。そこにドラッグストアの店員が通りかかる。
「あっ・・」
自分の口からほんのわずかにもれ出したヘルプ・ミーの言葉を押し殺した。
ま・・待てっ、待つんだ、オレっ!
店員に聞くのはオレのプライドが許さんっ!
そうさ・・いつでもオレは一人さっ!一人でなんでもやってきただろ?
孤独でクールなオレは、いままで幾度となく立ちふさがってきた
どんな困難な局面だって、一人で乗り越えてきたじゃないかっ!
こんな簡単なことで店員に聞くなど言語道断だっ この恥知らずめっ!
戦場で敵の軍隊に自分の安全と引き換えに
仲間の命を差し出すのと同義ではないかっ!!
それこそ神をも恐れぬ禁忌というものではないのかっ!!!
ってなことで~、それから店の端から端までしらみつぶしにティッシュを探す
ローラー作戦が展開された・・のだが、ティッシュのティの字すら
マ ジ で 見つからねぇwwwwwww
店に来てどれくらいの時が経っただろう・・
歩きっぱなしのせいか、足と腰にジワリと痛みがにじんできた。
のどが乾いた。。。 節電の為か、店内が暑い・・もぅ・・なにも見えなくなってきた
コンクリートジャングルをあてもなく歩くオレ。
ここは地獄の一丁目?
一度入ったら生きては帰れぬ死の砂漠、タクラマカン砂漠か?
くっ・・ 涙で前がゆがんで見える・・・!
オレはここで死ぬのか・・?
いや、死なんっ!! オレは生きて帰る、帰ってみせる、絶対にっ!!!
そのためには手段を選ぶなっ つまらんプライドなど捨ててしまえっっ!!!
ボク 「すみませーん」
店員 「はい、いらっしゃいませ なんでしょうか~?」
ボク 「・・・シュは どごでずが?」
店員 「はいっ?」
はっ、いっ・・いかんっ!何てことだっ!これは由々しき事態だぞっ!
のどがカラッカラで 『聞く』 という
古来より人が行ってきた伝統的で且つ基本的な動作を
よもやこんな所であっけなく
爽やかで華麗にスラリと失敗してしまったなんてあーくっそー
神から与えられし『尋ねる』という名のチャンスをこんなところで
ほいほいと逃してたまるものかーーーーーーっ!!
お・・おちつけー、オレっ! ひとつ咳払いをして、もう一度チャレンジだ~
ボク 「あっ、あのぉっ!」
店員 「は、はい。」
ボク 「ティッシュ! どこですか!!」
店員 「あ、はいはい、ティッシュですね、外にございます。入口付近です。」
ボク 「 プッシュ―――――――――――― 」
で、結局エアコン洗浄スプレーを1本買うのに
1時間弱ドラッグストアにいたんだ はふぅ~
いいかい、人生ってのは日々勉強なんだ。
ティッシュが店内になかったら、外を探してみよう、それが今日のブログさ。
というわけで、今月もよろしくお願いいたします。
20120613_撮影