• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masakiCQ2Aの愛車 [三菱 ミラージュディンゴ]

整備手帳

作業日:2007年12月22日

リアワイパ取り外し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
 現在は、リアのブレード部にアクセサリーをつけている。そのため動かす必要性がなく、写真を見ても分かるようにかなり出っ張っているのも気になっていたので、モータごと取り外してしまうことにした。
2
まずは内張りをはがす。
写真の黒とベージュのパーツは一体になっており、真ん中を押すクリップ×2を外したら、バリバリとはがしていく。
白いクリップは12個あります。
3
外したらこんな感じ。ビニールのシートは作業終了後、元に戻さないといけないので、綺麗にはがす。
4
その後モータを外す。外についているアクセサリを外してから、モータを固定しているねじ×3を外す。850gくらい軽量化…
5
モータを外して、シール用のゴムも外すとこんな感じ。
本来ならパテで埋めてスムージングするところなんだろうけど、塗料が無い(し、面倒臭い)ので…
6
ゴムを逆側から取り付けて…
(シールの効果はあまり無さそうだけれど)
7
アクセサリを再びつける(M6ボルト締め。裏側にワッシャをかませて抜けないようにしてあります)
ボールがめり込む形になるので殆ど出っ張らない。

 ところで、リアワイパって外しても車検は通るのだろうか。ネットで調べてみたら答えはまちまちだったし。
次回のオイル交換のときにでも、ディーラーに聞いてみようと思う。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2007年12月22日 21:13
ワイパーを外すと、今度は上にあるウォッシャーノズルが気になりません?(笑)

リアワイパーレスは車検に引っかかるのかはわかりませんが、もともと付いていないクルマもあるので余程は大丈夫じゃないかなと思いますよ。
コメントへの返答
2007年12月22日 22:42
 お察しの通り、ウォッシャーノズルはブレードを外した時点で気になっていました(いらないだろうと)。
しかし、Rスポイラ装着により、あまり目立たなくなったので、しばらく放置です。そのうちやるかも

 ワイパーは、アウトなら前回までの来店で何か言われていますよね(きっと

プロフィール

富山の某大学で学生さんをしていたのは遥か昔。 その後、福井県の人里離れた僻地(最寄のコンビニまで15キロ)に移り住みましたが、現在は麓へ下りてきました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
学生時代から乗り続けボロボロにしたディンゴさんとさよならをして、3月末にやってきた。 ...
三菱 ミラージュディンゴ 三菱 ミラージュディンゴ
ティンバーグリーンの前期ディンゴです。 目が大きくてかわいらしい。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation