• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masakiCQ2Aの愛車 [三菱 ミラージュディンゴ]

整備手帳

作業日:2008年4月19日

マフラー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
 HKSマフラーです。φ100くらい?
未使用品で、ガスケットから取付金具、ステッカまで全部付いてきました。
2
早速取り付け。
バンパが邪魔になると思い、取り外し。
なかなか面倒臭い。
ちなみにこの作業中、お髭がダンディなK教授が車を横付けなされました。
3
とりあえず今までつけていたマフラーカッターを覗いてみたら真っ黒。
まぁこれはディンゴの宿命の様なものでしょうか。
4
今回一番曲者だったところ。
フランジ部分のボルトが固着していて全く外れない。
CRCを吹き付けて放置してみても、全く回る気配なし。
5
ちなみに僕はウマもスロープも持っていないため、ジャッキアップのみでの作業。
死にたくはないのでタイヤを敷きました。
が、この位置(サスペンションの真下)ってちょっとまずいですよね。
ずらして作業しました。
6
固着したネジが一向に外れる気配を見せなかったので、ぶった切ってやることにしました。
研究室には良い工具が沢山転がっています。
7
そして沢山の火花と騒音を撒き散らしながら、切断終了。
実はこの後、ガスケットが固着しており、引き剥がすのにかなり苦労しました。
おかげで付いていたガスケットはぼろぼろ。
原型をとどめていません。
8
そして装着!
エアロのラインにぴったりあって良い感じです。
音はノーマルに比べて重低音になりましたが、うるさくはないです。
これなら近所迷惑にはなりません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2008年4月24日 23:08
突然のコメント失礼します。以前からログインせずに拝見させて頂いてました(汗)
HKSのマフラーは左出しでは?masakiCQ2Aさんのは右だしになっていますが…。
入手ルート教えてください。CQ5Aエアロ用のマフラーが無くって(涙)。
コメントへの返答
2008年4月25日 12:01
MITYさん、はじめまして。

HKSは純正マフラーと同様、右出しです。出口が変わってしまうのは、おそらくJICマフラーではないでしょうか?

といっても、HKSは(おそらく)すでに生産されていないため、オークション等で出品されるのを待つしかありません。

傷有りの物でもよろしければ、アップガレージのページに出ています。
http://www.upgarage.com/upgarage/index.php
2008年4月26日 0:13
ありがとうございます。おっしゃるとおり右でした(汗)。
早速アップガレージに問い合わせしてみますexclamation&questionネットで見れるか…。
CQ5Aに合うのか心配。
現車で確認するべきか?うん~。
購入したら整備手帳に載せますっていつの事になるやら。

プロフィール

富山の某大学で学生さんをしていたのは遥か昔。 その後、福井県の人里離れた僻地(最寄のコンビニまで15キロ)に移り住みましたが、現在は麓へ下りてきました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
学生時代から乗り続けボロボロにしたディンゴさんとさよならをして、3月末にやってきた。 ...
三菱 ミラージュディンゴ 三菱 ミラージュディンゴ
ティンバーグリーンの前期ディンゴです。 目が大きくてかわいらしい。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation