• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masakiCQ2Aの愛車 [三菱 ミラージュディンゴ]

整備手帳

作業日:2009年7月7日

純正フォグランプ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
純正品なので配線作業は一切無し。
パーツをぽこぽこ取り付けるだけの簡単作業。

まず運転席側のエアコンパネルをはがす。
するとフォグの付いていない車でも、写真のようにスイッチから先の配線は既にひかれている。
2
ということで、スイッチをパネルに付けて戻すのみ。
車内側の作業終了。

(本当はこの他の作業として、メータに点灯確認用の電球を付ける必要あり)
3
続いてリレーの取り付け。
エンジンルーム内のヒューズ&リレーボックスを開けてふたの裏側を見ればどこに付ければよいかすぐ分かる。
(と言いながら、ふたの写真なし!)

形状からして、すぐ下のホーン(だったっけ)のリレーと同じものの様。
4
取り付け。

ちなみにヒューズは既に刺さっていました(すぐ右上の20。何で?
5
あとはバンパを外してフォグ本体を取り付けるだけ。

手に持っているベゼル(?)は爪が付いておりバンパ表からはめ込むような感じで、本体は裏からねじ止め。
6
装着するとこんな感じです。

あとは逆の手順でバンパを元に戻すだけ。
7
ちなみにフォグ側の配線もこんな感じで伸びてきているので、カプラにそのままぶすっと刺すだけ。
8
点灯確認。
フォグなので思い切って黄色いバルブにしても面白いかも。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

富山の某大学で学生さんをしていたのは遥か昔。 その後、福井県の人里離れた僻地(最寄のコンビニまで15キロ)に移り住みましたが、現在は麓へ下りてきました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
学生時代から乗り続けボロボロにしたディンゴさんとさよならをして、3月末にやってきた。 ...
三菱 ミラージュディンゴ 三菱 ミラージュディンゴ
ティンバーグリーンの前期ディンゴです。 目が大きくてかわいらしい。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation