• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クルマレビュー一覧

マツダ ロードスター

レビュー
発売から35年経った今、とにかく個体差が激しく車両選びは困難を極めると思います。ただ一つ言えるのは良い車両は世に出回ってなく、中古市場に放たれているものは概ね爆弾を抱えているのは間違いない。見た目キレイでも蓋を開ければどれも似たようなレベルではないでしょうか。それならボロ買って自分で気になるところ ...
2025年02月05日

ロータス エリーゼ

レビュー
今までちょっと趣味っぽい車を選んできただけの自分のようなヌルいカーマニアが選ぶ車ではありませんでした。比較したマツダロードスターを選んだ方が幸せだったかもしれません。 ただ、突き抜けるほど走りに振った車のため乗ってみると今までの車とは全く違う世界を体感でき、いつもの道でもエリーゼに乗れば景色が変わ ...
2024年03月30日

フォルクスワーゲン パサート セダン

レビュー
セダンと言う下火になったスタイルですがそこを許容出来れば非常に満足出来る車です。 いや、むしろセダンに否定的な人こそ乗って欲しく、乗ってみれば以外?や不足のあるシーンは少ないと思います。 ちなみに自分の好きな車の形は、オープンカー > クーペ > セダン の順になるセダン推しオヤジです😅 広大 ...
2023年03月18日

スズキ アルトラパン

レビュー
安い車体、低燃費、デザイン、居住性、走行性能と軽自動車という枠ながら非常に平均点は高く感じます。ただ突出した部分はありませんが乗っていると車はこれでいいのかな〜と言うか、自分にとって悪い意味で車そのものへの興味が薄れていく感じがしてあまり楽しいカーライフを送れる車では無さそうです。 悪い部分も購 ...
2022年02月05日

フィアット ムルティプラ

レビュー
やはり家族で乗れるマニュアル車は価格の面からも日本国内では他を探しても他にありません。 車を探す時にマニュアル、家族が乗れる(6人乗り)と言う2つの単純な条件にもかかわらず、日本国内での最適解はムルティプラ以外ありません。2000年初頭に初代変顔のデビューからあれこれ車は発売されましたが20年経っ ...
2021年03月07日

プロフィール

「ドライブレコーダー(DRT-AN1)が機能してない http://cvw.jp/b/2718845/45581724/
何シテル?   10/31 08:58
飽きっぽい性格で40半ばのおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NA ロードスター 給油口の移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 17:43:32
Donow スパッタシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 10:03:16
NA ロードスター ホイール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 05:46:48

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
雨の日もいつでも乗れる趣味ぐるまが欲しくて購入。通勤車としても使用。 34年落ち、約2 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
車の電動化が加速する中、純エンジン、車重1t以下、MT車が絶滅していくのは避けられないの ...
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
通算13台目の車 アダプティブクルーズコントロール、ベンチレーションシート、セダンを条 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
ムルティプラから乗り換え。 自分の通勤車、兼長女の週末カー。 長女がAT限定で免許を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation